• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月23日

車のディーラーの景品って?


先日、用事があって、愛車でディーラーさんに行ったのですが、この時期って、普通カレンダーぐらい貰えるのでしょうか?



ボクは、どうも、昔から、どこのメーカーのディーラーさんでも、車買った時以外で、来店の折り、景品とか貰った記憶が、無いんです。


しかし皆さんの話を聞くと、たまに景品、ノベルティグッズとか貰ったとか?



別に景品は、欲しくも無いけど、貰える物は、貰いたいと、普通に思います。



これから、行ったときには、もっと、物欲しそうな表情で、甘えてみるか?(笑)



さて、用事と言うのは、来月定期点検の時期ですが、同時にオイル交換と、バッテリー交換の時期なので、それも頼んで、ついでに
以前から比べると、半額程度に下がったので、カーナビ地図の更新も頼みました。

今年、遠出した時に、地図に載って無い道が、あって不便だったので。


しかし以前も書きましたが、車種を問わず、最近は、アイドリングストップとか余計な機能があるから、バッテリーも、高性能、肥大化して高いですね。
確か30%引きのクーポン券が、来てたけど、それでも、割引き後価格でも高い?(笑)

そして、純正のナビの地図更新も高いよね。
※最近は、新車購入の時点でのサービスパックとかで、何年、何回まで更新無料的なものは増えてきてはいます。


ネットで、地図更新データ買うやり方も知っていますが、今回、2回更新ので、かなり安くなったので、ディーラーさんにお願いします。
2回迄の更新が、付いて、それでも3万しますが。

純正カーナビも、今時の時代なら、スマホや、PC連動になって欲しいよね。
地図更新ぐらい、スマホや、pcで、簡単に安価で出来たら良い。
カーナビに、レーダーや、ドラレコ機能もね。



しかし、数年前から書いているけど、今時メーカー純正ナビなんていらない。


iPadを ブスっと刺すギミックにすれば良い。


車に刺せば、カーナビや車載の情報機能。

車から離れる時は、外してiPadとして普通に使える。


カーナビの地図ソフトの更新ももちろん、自宅で、iPad経由で更新できるし。


iPadを車に ブスっと刺す構造なんて、技術的にも十分可能だと思うんですが、appleさん、ビジネスチャンスですよ!

車メーカーと協力して開発、是非検討してみて下さい。




アイデア料は、売上の2%で良いです。(笑) 



※現状でもiPhoneとカーナビの接続は可能です。
 HDMI Bluetooth USB等での接続

 ですが、ボクが、希望してるのは、接続やリンクでは無くてiPhone(タブレッド端末)そのものを、カーナビレスで、何も無い車のダッシュボードの専用穴に、ブスっと刺して、カーナビや車両情報の
オンボードとして、使えるようにと言うギミックです。

 規格を統一したら、車乗り換えても、そのまま使える。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/23 23:52:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

気分転換😃
よっさん63さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2016年12月24日 1:16
恐らく既に開発されていて
使ってる方も居るでしょう!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2016年12月24日 1:30
汎用で、取り外しが出来て、タブレット端末としても自宅で使える。

なんて、数年前から書いているのですが、いい加減もう、開発されているんでしょうね。
2016年12月24日 1:17
ソニーでスマホをナビの画面みたいに取り付けるXSP-N1BTと言うカーオーディオがあるのですが、国内では殆ど流通してないです。

これ本気で海外から取り寄せようと思ったこともあります。

結局色々しがらみがあって出せないんでしょうねえ。。

コメントへの返答
2016年12月24日 1:34
流石に若者では無いとスマホサイズの画面のカーナビではチト苦しい。(笑)

スマホのナビが、リンクして、そのまま車載のカーナビの液晶に拡大表示されれば確かにそれも便利ですよね。

そうなると、将来、純正ナビやカーオーディオメーカーさんにとっては、市場が無くなるわけで、死活問題でもありますね。
2016年12月24日 17:03
ヤナセの景品は

傘でも木製の持ち手等

上質ですね。

最近はディーラーも疎遠です(苦笑)
コメントへの返答
2016年12月24日 22:42
ヤナセさんは、サービス良いのですね。

今度、行ってみます。(笑)


2016年12月24日 21:09
担当の営業さんが家まできて
カレンダーとか置いてかないですか?
コメントへの返答
2016年12月24日 22:46
ディーラーさんとか、地域によって違うのかな?

多分、担当さん次第みたいな気がします。
そう言えば、昔、日産の営業マンさんに、家族で初めてディズニーシーに行くと、言うので、攻略本貸してあげたけど、返して貰って無いの思いだしました。(笑)


2016年12月24日 22:19
こんばんは(^O^)ハイパーブルーさん🎶

弐拾年以上のお付き合いのある修理工場はこないだ先代の社長が年末の挨拶がてらカレンダーを持って来てくれましたよ🎶

タブレットは数あれど、世界一売れているタブレットであるiPadはデザインが殆ど変わらないだけに純正のダッシュボードにビルトイン出来る用にするのは結構カンタンだとは思いますが、何故やらないか理解に苦しみます。

車両の燃費データとかもモニター代わりにiPadを使ってあげれば良いのになと思いますが❓
コメントへの返答
2016年12月24日 22:51
こんばんは。

ボクの付き合いのあるところは、意外とケチな、ディーラーさんなのかな?(笑)

ですよね。
iPad刺せたらへんな話し、レンタカーでも、車買い替えても、使えますし、技術的には可能だと思います。
取り外しが、出来たらカーナビの盗難とかも無くなりますしね。
もしかしたら、appleさん、まだ気が付かないのも?

2016年12月25日 23:37
脱着モニターは兎に角、
S/W的には既にありますよ。
http://www.apple.com/jp/ios/carplay/

炎天下の車内にiPadを放置したらまずいでしょうし、
H/W的にも考慮しなきゃいけない点も多いと思います(`・ω・´)
デザイン的にも制限されますし。
コメントへの返答
2016年12月26日 0:32
手繰ってみましたが、面白そうですね。

確かに現状のiPadのiOS デバイスは環境温度 (周囲の温度) が 0° ~ 35℃ ですから、熱対策しないと難しそうですね。
作動中は、車載のファンを増設すれば、冷却ギミックが使えますが、駐車中となると、ファンの使用電量に見合った太陽光パネルも必要だし、なるほど開発し甲斐がありますね。

あくまで、ボクの好みと使い勝手での要望ですから、いろんな意見や好みがあっても良いかと思います。
2016年12月26日 1:30
再度こんばんは(^O^)ハイパーブルーさん🎶

appleも売り込んでいるかも知れませんが自動車メーカーが「うん」と言わないんだと思います(--;)

MAZDAのマツコネの評判などを見ていると私には自動車メーカーが優秀なOSを用意出来るとは到底思えず、それなら既存のiOSデバイスに自動車メーカーのコネクトアプリをインストして、そこに車両のインフォメーション情報を表示させるインターフェイスにしたほうが遥かに良いものを作れてかつappleとメーカーの住み分けも出来るのにと思うと残念でなりません。

車上荒らし対策も兼ねてiPadを車内に放置は無いと思います。
コメントへの返答
2016年12月26日 11:43
水面下では、動いているのかもしれませね。

ただ、後、10年もしたら、そんな時代になるかと思います。

でも、10年待てません。(笑)

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iPhoneバッテリー交換メリット&デメリット🌀(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:16:34
埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14
ハイパーブルーさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:49:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation