2016年12月23日
車のディーラーの景品って?
先日、用事があって、愛車でディーラーさんに行ったのですが、この時期って、普通カレンダーぐらい貰えるのでしょうか?
ボクは、どうも、昔から、どこのメーカーのディーラーさんでも、車買った時以外で、来店の折り、景品とか貰った記憶が、無いんです。
しかし皆さんの話を聞くと、たまに景品、ノベルティグッズとか貰ったとか?
別に景品は、欲しくも無いけど、貰える物は、貰いたいと、普通に思います。
これから、行ったときには、もっと、物欲しそうな表情で、甘えてみるか?(笑)
さて、用事と言うのは、来月定期点検の時期ですが、同時にオイル交換と、バッテリー交換の時期なので、それも頼んで、ついでに
以前から比べると、半額程度に下がったので、カーナビ地図の更新も頼みました。
今年、遠出した時に、地図に載って無い道が、あって不便だったので。
しかし以前も書きましたが、車種を問わず、最近は、アイドリングストップとか余計な機能があるから、バッテリーも、高性能、肥大化して高いですね。
確か30%引きのクーポン券が、来てたけど、それでも、割引き後価格でも高い?(笑)
そして、純正のナビの地図更新も高いよね。
※最近は、新車購入の時点でのサービスパックとかで、何年、何回まで更新無料的なものは増えてきてはいます。
ネットで、地図更新データ買うやり方も知っていますが、今回、2回更新ので、かなり安くなったので、ディーラーさんにお願いします。
2回迄の更新が、付いて、それでも3万しますが。
純正カーナビも、今時の時代なら、スマホや、PC連動になって欲しいよね。
地図更新ぐらい、スマホや、pcで、簡単に安価で出来たら良い。
カーナビに、レーダーや、ドラレコ機能もね。
しかし、数年前から書いているけど、今時メーカー純正ナビなんていらない。
iPadを ブスっと刺すギミックにすれば良い。
車に刺せば、カーナビや車載の情報機能。
車から離れる時は、外してiPadとして普通に使える。
カーナビの地図ソフトの更新ももちろん、自宅で、iPad経由で更新できるし。
iPadを車に ブスっと刺す構造なんて、技術的にも十分可能だと思うんですが、appleさん、ビジネスチャンスですよ!
車メーカーと協力して開発、是非検討してみて下さい。
アイデア料は、売上の2%で良いです。(笑)
※現状でもiPhoneとカーナビの接続は可能です。
HDMI Bluetooth USB等での接続
ですが、ボクが、希望してるのは、接続やリンクでは無くてiPhone(タブレッド端末)そのものを、カーナビレスで、何も無い車のダッシュボードの専用穴に、ブスっと刺して、カーナビや車両情報の
オンボードとして、使えるようにと言うギミックです。
規格を統一したら、車乗り換えても、そのまま使える。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/12/23 23:52:25
今、あなたにおすすめ