• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月18日

ノートPCカスタマイズ総括と反省

 先日、近所の知り合いからノートPCの買い替えの相談を受けたので、自分の失敗談も含めて、改めて書いています。


 


 起動も含めてレスポンスが遅くてイライラするから何を買ったほうが良いかという相談です。


 で、結論としてまだまだ使える性能のノートPCなので、お預かりしてカスタマイズ。

 今回は、もっとも費用をかけずにできるHDドライブを、SSDに交換。
 幸い前回の作業で、SSDに交換する為の変換アダプターケーブルを持っていたので。
 ※PCによっては、別の変換アダプター使用の場合もあります。
  

 ついでに分解して内部を簡単にお掃除。


 結果、見違えるようにサクサクと早くなったと、たいへん喜んでいました。

 知り合いなので、作業工賃は固辞しましたが、先ほど、缶ビールの6缶パックを手土産に自宅に、ご来店。(笑)

 

 さて、ここで、前回、昨年の12月に自分のノートPCの高速化にチャレンジした話しの総括です。

 作業順に書きます。

 ①メモリ増設 バッファローPC-3 10600 4GB   3,154円
 

 
               ↓

 ②CPU交換 Celeron Dual-Core B810 1.6GHz⇒Coreiー5 2520Mへ 3,400円
 

 
                ↓
 ③HDDをSSDに交換 Transcend SATAⅢ 240GB 8,280円
   同 SATA HDD USB変換ケーブル      690円 
  
 
 

 

 
 ④CPU用の耐熱グリス        1,000円
 
 
                      以上5点合計 税込み16、554円

    △    添付ポイント値引き 約3,000円

                      合計費用   13、554円也

 

 で、結果ですが、起動もレスポンスもサクサクになりとても快適です。


 ただあくまで結果論ですが、上記の作業手順は、模範的な順番みたいに見えますが?
 通常は ①⇒③⇒②かな?



 結果として、、、、。

 ①やや早や!
 ②やや早や!
 ③劇早や!

 ③SSDへの換装で更に起動も20秒以上短縮できましたので。

 別に HDDをSSDに交換 だけでも 良かったんじゃねぇ?(笑)



 

 と言う訳で今回の知人のノートPC活性化作業は、SSD交換のみで実施しました。


 ノートPCの買い替えを検討してる方がいましたら、買い替えの前にまずドライブがHDならSSDへの交換をお勧めします。
 ※旧のHDDや外付けHDDにデータのバックアップは最低限必要です。

 莫大なデータが入っていたり、ノートPCでゲーム主体にされるゲーマーさんには、それ用のノートPCへの買い替えを、お勧めしますが。

 ※メモリ増設やSSDへの交換ぐらいならともかくノートPCの分解はあまりお勧めしません。
   作業される場合は自己責任でお願いします。
   
  
ブログ一覧 | 家電製品 | 日記
Posted at 2017/05/18 22:33:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年5月18日 22:53
うちは旦那に丸投げです。一応昔それでご飯食べてたので。今は転職して趣味の領域で楽しんでいるようですが。
不思議なことに、ハードは理解しているのに、ブログ書いたりHP作ったりはできない人なんです。エクセルやワードは使いこなしているようですけど。
逆に私はブログ書いたり、一時はHP作ったりしてました。でもハード面はチンプンカンプン。パソコンの領域はとっても広いってことですね(*^-^*)
コメントへの返答
2017年5月18日 23:06
旦那様と趣味の分野で気が合いそうですね。(笑)
ボクにとっては、これもプラモや玩具の延長線みたいなものです。

形や理論から入る理数系
色や直観から入る文系みたいな違いかな?

正直言うならエクセルもワードも普通に使えますが、無味乾燥であまり好きじゃ無いです。
文章書いたり絵を描いたりするほうがずっと好きです。
2017年5月19日 8:13
ボクは一番始めに買ったパソコンは
ノートでしたが、ノートらしく使ったのって
一度も無くて、次からはデスクトップになりました
コメントへの返答
2017年5月19日 23:34
ボクは家では寝そべって、腹の上にノートパソコン置いてラッコ状態で使うので。(^ ^)

ただ同じ金額ならデスクトップのほうが、性能が2ランクぐらい高いですよね。

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャイルドシート選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 06:28:19
iPhoneバッテリー交換メリット&デメリット🌀(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:16:34
埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation