• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月30日

ダイソーの爪磨き

爪磨きを買いました。



試しに自分の爪を磨いてみたらうたい文句どうり爪がピカピカななりました。

まるで爪磨きに透明なマニュキアのトップコートを塗ったみたいです。





トップコートと言えばフィンガーピッキングでギターを弾いた時は余りに右手の爪がぼろぼろになるので塗った時期はありました。

ただね男なのであまりにも爪がピカピカなのはどうかと思います。


さて実は、この爪磨きを買ったのは自分の爪磨きでは無くて、プラモの磨き用です。(^.^)

プラモの部品が付いてる余った赤い透明なプラ棒を3mmぐらいの長さにニッパで切断して切断面を磨いてみました。

確かに使えますが、値段相応で耐久性がイマイチかな?

例え爪磨きとして使っても数回が限度な感じです。


これなら鏡面コンパウンドを付けたパフでミニルーターで磨いたほうがやはり良さそうです。

なので試しに鏡面コンパウンドを付けたパフでミニルーターで自分の爪を磨いてみたらピカピカになりました。
でもヤスリ付けてミニルーターで爪磨きすると、回転方向とテンション間違えると爪の甘皮もげたり流血するのでやめましょうね。(^.^)


で上の画像。

宇宙戦艦アンドロメダの艦橋の垂直尾翼がもげて無くなっていますね。

仕方が無いので白いプラ板を加工して同じ型のを作ります。









手前の白い垂直尾翼が白のプラ板でチャチャと作ったヤツです。

これぐらいなら簡単なんですが、実は下部のエンジンの空気取り入れ口のカバーも取れてしまって無い。
部屋中探せば見つかるかもしれませんが。

探すのが早いか?
作った方が早いか?



車のエアロでは無いのでガラスマットでFRP迄しなくても強度的には大丈夫。

やや複雑な造形なので、石膏でプラモから型取りしてポリパテかな?

それとも配線カバーの端材かインスタントコーヒーの蓋を加工してパテ塗りで作るか?

いずれにせよ簡単な方法で作りたいと思いますが、どうせ作るならついでに原型よりカッコいいやつを作ろう!


ステルス理論に基づき空気取り入れ口の電波反射角度も考慮した設計に変更。

しかしそこまで拘って原型の設計を一から見直したら、多分アンドロメダで無くなる気がしてきたからやっぱやめとこ。(^.^)


残念ながらまだアニメの世界では、ステルス理論や金属工学、流体力学を考慮して設計はしてませんね。


モデラーさんの大半はアニメに忠実に作るか、あるいは海の上を走る戦艦っぽくカスタマイズするかだからボクみたいな変な発想のカスタマイズは怒られそうだけど。(^.^)






ブログ一覧
Posted at 2018/04/30 12:57:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】家族と、焼き肉!
おじゃぶさん

祝・みんカラ歴1年!
軍神マルスさん

GWは・・・
シュールさん

How to spend GW 2 ...
UU^^さん

オートバ。
.ξさん

芝桜
THE TALLさん

この記事へのコメント

2018年4月30日 13:00
えええええええええええ
爪磨きのアップ写真が
無いですよ~!!(@_@;)
コメントへの返答
2018年5月1日 0:12
誰も男の爪の画像なんか見たくないと思います。(笑)


プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

20250329~0330 良いパパの休日 府中市~東村山市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 08:01:32
ドアキックガード取り付け バージョンⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 00:45:01
今日も熱そう、休憩日と言うことで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 07:14:59

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画像右側の赤 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation