無駄に長いタイトルですが。(笑)
さて、今日は撮り鉄編です。
鉄道写真家的なプロカメラマンや撮り鉄さんには、否定される画風だと思います。
あくまでもボクの好みで撮影していますので、ご了承下さいネ。
先週、三沢基地以来、約半年ぶりに百里で久々に飛行機も撮れました。♪


なので今日は鉄道です。
ボクは基本鉄道系の写真は流し撮り専門です。
動いているものならなるべく躍動感を出してあげたい。
なので普段は、静止画像的なのはあまり撮影しません。
もちろん記録写真的にはこんな風に普通に撮りますが。
リゾートしらかみ 新青森駅
そして流し撮りは、遠距離からの望遠ズームレンズでは無くて、目の前25mぐらいの近距離を、時速250kmぐらいで通過する新幹線専門です。
今までは、基本1/80ぐらいのシャッター速度ですが、もっともっと背景を流したい。
今日は、1/30まで落としてチャレンジしてみました。
先ずはシャッター速度1/50編

後、もう少しでイスカンダルへワープします!(笑)

この新幹線の場合は、メインの撮影は先頭車両部ですが、先頭車両、真ん中の連結部、後部車両の3か所を、目の前を通り過ぎる約6秒間の間に、3回のシャッターチャンス!
速度約250kmの場合、シャッター速度が1/50では、1回シャッターを切ると、約1、2m進んでしまうので、連射はHI MID LOだとLOの選択。
つまりシャッターを切り終わった瞬間に、カメラの向きが、進行方向1,2m先に動かしていないといけないわけで。
正確に言うなら、円盤投げの要領で、カメラを持った腕を回転させなければならない。(笑)
更に難易度を上げます!
シャッター速度1/30編
以下は流し撮りでは無くて、静止撮りですが、シャッター速度は1/10
背景は流さずに、ノーズがブレた感じの残像っぽい画像を狙います。
三脚は使用せず手持ち撮影です。
↓

このシャッター速度でも手持ち撮影でもほとんどブレません。
参考までに
ボクが流し撮りしてる撮影環境は、だいたいこんな感じの場所です。
↓
これを目前で、新幹線の鼻先に合わせて1発勝負なんです。
戦果的には今日の画像はどれもイマイチですね。
比較的シャッターチャンスは捕らえていますが、カメラを振る速度と新幹線の速度が100%同調していません。
流石にシャッター速度が1/50以下になるともっとカメラを左右に早く振る必要があると思います。
ただ画像を見てざっくり計算すると?
時速367km=秒速100mなので
時速250km=秒速約68m
つまり 0,1秒で新幹線が約7m進むんです。
と言う事は、新幹線の鼻先が約1m弱ぐらい伸びているから?
あと0,01秒カメラを早く左右に振る必要があります。
あと0,01秒早くカメラを左右に振る?
かなり厳しいミッションですね。(笑)
次回は更にシャッター速度を落として1/10以下にチャレンジします。
ブログ一覧 |
カメラ | 日記
Posted at
2020/03/19 19:50:32