皆さんはご存知だと思いますが、最近は、ジェンダーレス、ノンジェンダーな時代。
まさか男らしくとか、女らしいなんて古くさい言葉言ったり、そんな古い発想なんてして無いですよね?
服や持ち物
男の子だから青
女の子だからピンク
そんな固定観念は一切捨てるべきです!
ボクは小一の頃、自転車が欲しいと言ったら、父が中古の18だか、20インチだかの子供用の自転車を、近所のリサイクルショップで1台買ってきました。
少し塗装面に錆があったので、父が後日、再塗装してくれました。
サプライズなのか?
わざわざ自転車に布(シーツ)をかけてあって、家族総出、大袈裟な除幕式。
みんなそんなに暇なのか?^_^
ジャ〜ン!
布を外した自転車。

ムンクの叫び!
色がピンクだ!
何故自転車をピンクに塗ったか聞いたら、近所の商店街にあるペンキも売ってる金物屋さんで、在庫処分でただみたいな安いペンキが売っていて、それがピンクだったとか。
小一の男児のボク
鮮やかなピンクの自転車
ピンクの自転車に乗った少年
我が家は、その頃からジェンダーレスの先駆けだった。
ただのケチだと言う説もありますが。(笑)
さて、そんな短い前置きはさておき。
先日、1枚のシャツを見つけました。
わぁ、このゆる可愛いい淡い色合いと、シルエット感♪
柄も色もデザインも好み。
ただ1点問題があります。
そうレディースなんです。
最近ではレディースとは言わず、
ウィメンズ(women's)と言う事が多いけど。
しかし実寸見ると女性用でもかなり、スリムだけど、丈や袖丈も長い。
このサイズのシャツが着こなせる女性って?
モデルの菜々緒さんぐらい?
最近少し肥えたけど、シャツの実寸サイズをチェックしたら、ボクにもまだ十分着れそうな感じ!
きつかったら嫁さんにあげるか?
なので買いました。
さっき届いたので早速試着しました。

※鏡に映った画像なので左右反転していますので実物は、左前です。
おおおおおおぉ~!
ピッタリだ!^_^、
しかし最近のウィメンズ(women's)は、時代の流れなのか、メンズと同じ左前のシャツが増えてきましたね。
これって実は、当たり前の事なんです。
何故なら女性も9割りは右利き。
つまり右手でボタンを嵌める、外す。
なのに今まで、女性のシャツやジャケットは右前合わせで、右手では本来ボタンが嵌めにくい。
子供時代からなので慣れてはきていると思いますが。
因みに女性服の右前合わせになった理由の一つ。
むかし高貴な貴族階級の婦人用に作られたボタン式のシャツ。
自分では着替えずにお付きの召使いのメイドが着替えさせたので、メイドがボタンを扱い易いように、右前合わせになった説があります。
ともかくこのシャツがまだ着れる体形で良かった。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/11/28 19:22:59