• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月13日

ギターの現高調整DIY

 12月に買った1970年代のビンテージなアコギ。
 



 定規が少しずれていますが。
 12フレットの6弦の弦高
 約3.1mm
決して弾けない高さではないのですが、弦高が高いと左手の指が痛い。

ハードピッカーでは無いので、2.6mm迄落とします。
 弦高はギターメーカーやプレイスタイルにより違いますが、概ね2.2mm ~3.0mm で、基準平均は 2.5mm。
 ですが、まず2.6mm迄落として様子を見たい。

 


この綿棒が指している白い棒
サドルと呼ばれているパーツです。
素材は、象牙、牛骨、人造のアクリル系
様々ですが、このサドルは多分牛骨。
これを抜いて底を削ります。
  ↓



ブリッジの表面が乾燥ぎみだったので、ついでにアーマオールでブリッジを磨きました。



弦を目いっぱい緩めたら、薄いゴム板をクルクル巻いた物を、ブリッジそばの弦に差し込む。

巻いたゴムの中に、左手の人差し指を入れてグリグリと弦を持ち上げる。



弦のテンションが緩んだ隙に、右手でミニペンチでサドルを持ち上げると、スポッと抜けます。
※弦を交換するタイミングで弦を外した状態の方がもっと楽です。

    ↑
 画像に見える白いテーピングは、外したサドルを戻す際に、左右を間違えると、笑えるミスになるので目印に貼りました。(笑)
 ※弦が太い6弦側が高くなってますから、
  間違えはしないとは思うけど。

 

削るのが楽なので砥石を付けた電動ドリルやミニルーターでもよいのですが、今回は実験的に紙ヤスリを使います。





事前に用意
角材に両面テープで
60番
400番
1000番の耐水紙ヤスリを三面に貼ります。






サドルの底側に、1.2mm幅の線をマジックで描きます。
この線を、ほんの0.2mm残して1mm削ります。
※お名前ペンの太いほうがだいたい普通のテンションで書くと1.2mmぐらいです。



先ず400番の耐水ペーパーで削る


硬っ!

牛骨素材なので、1mm削るのは、やはり400番だと時間がかかる。

こんな事も想定して60番の紙ヤスリを用意してました。



なので裏側の60番で荒削りしてから、400番で中削りし、仕上げに1000番で、バリ取り
このように真っ直ぐに立てば。

よく出来ました♪
花丸です。^_^





弦を巻いてチューニングしたら、
12フレットの弦高を計測。


おおおぉ〜!

一発で、目標数値の、2.6mm


成功です♪

やはり12フレット上の弦を0.5mm 下げる為には、 約1.0mmサドルを削る計算で合っていたみたいです。
※厳密には、ナットとサドル間の距離を計測し、角度からサドルの高さを計算すれば良いのでしょうが、面倒なので倍数で計算しました。



30分以内で完了。


こんな簡単な作業でもショップさんに頼むと、多分3,000円ぐらいとられます。



30分で、3,000円!

バイトしょうかな?^_^


早速弾いてみました。

おおおおおおぉ~!
弾きやすい。
弦を抑えるのが楽になった♪




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/13 16:51:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2021年1月13日 20:00
ギターの弦高調整!?
なんと今日初めて知りました!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2021年1月13日 20:50
ギターの弦高調整を自分でやるのは、ギターを弾かれる方でもごく一部だと思います。
初めてやりましたが、とっても簡単ですよ。
2021年1月14日 16:58
サドルの材質を変えるだけで
結構音が変わります
ボクは牛骨だったのを象牙にしましたw
コメントへの返答
2021年1月14日 17:03
ピンが普通のプラなので少し良いのと交換を考えてましたが、確かにサドルの方が先ですよね。

そんなに変わりますか。
象牙
探してみます。

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iPhoneバッテリー交換メリット&デメリット🌀(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:16:34
埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14
ハイパーブルーさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:49:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation