• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月08日

電源タップと延長コード自作DIY

家の中のコンセントやスイッチ類を、使いやすいように、そして少しだけ遊び心でリニューアルしています。

昨日の弄りは、キッチンのコンセント。
昨日アップしたこれです。
 ↓



普通にネコだけなら面白みが足りないので、
バンクシーさんのハート型風船を真似しました。
軽く書いてますが、黒いシートを風船の紐のサイズの髪の毛ぐらいの細さにカットするのは、結構難しいです。^_^、
※注意!
 コンセントの中身の改造や修理は、「第2種電気工事士」の資格が無いとできません。
 







今日は、リビングと洗面所の延長コード。

市販品もありますが、残念ながら長さがイマイチ。
一般的に、0.5m 1m 1.5m 2m
など50センチ刻みです。

でも欲しい長さは?

リビングのコンセント用の、長さ35~40センチの延長コード。

画像は50センチの市販品
余分な10センチが邪魔。




後もう1本で、欲しいのは洗面所の長さ70センチの電源タップ。

画像は、1mの市販品
長い30センチ分が邪魔。

これを改造して70センチと言う方法もありますが、なるべくなら市販品の改造は避けたい。






コードって短いと使いものにならない。
長いと邪魔。
だから一般的には少し長めで妥協すると思います。


でも妥協したくは無い。


売って無いなら作ろう!

ホームセンターへ。





やはり1番短いので50センチ
でも35~40センチが欲しい。




やっぱり作ろう!


材料を買いました。

帰宅して早速作ります。
夕方5時から用事があるから急げ!

材料費は、だいたい1,300円ぐらいです。



先ずはパナのコーナーキャップを2個
結線。


被覆向いて銅線曲げて結線で充分ですが、一応U型端子で。

2線タイプでも2mmと太めのコードなので、中でかなりギチギチ。
そのかわり許容範囲は、17A&1,500WまでOkなので安心です。




長さ70センチの電源タップ完成!


プラグの抜き差し頻繁にするのも面倒。
さりとて刺しっぱなしだと待機電力がもったい無いから、個別にスイッチのあるタイプ。
洗面所って、結構電源必要なので。





リビングの延長コード40センチバージョン完成!

電源タップはサイコロ型をそのまま再利用。
このサイコロ型のは、コンセントに直接刺すと安定がイマイチなので、床置きに変更の為の延長コードです。
この配線の長さが絶妙に心地よい。
※今回の工作は、資格が無くてもできる作業ですが、プラス・マイナスのショートの仕組みと危険性を熟知して作業できない場合はお勧めしません。

参考までに
  ↓


とりあえず、配線系の改善はこれで完了。






中島美嘉 『ORION』










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/08 22:26:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😎
伯父貴さん

紫陽花が咲きはじめました〜♪
kuta55さん

あと78km
清瀬 裕之さん

0527 閲覧注意⚠️🐌 🌅 ...
どどまいやさん

2025 5回目  宮崎の河原キャ ...
red7さん

実は昨日から気分が悪いんですよ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2021年2月9日 12:10
入院してた時、
延長コードが役にたったでしょう~!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2021年2月9日 18:48
コンセントたくさんプラス延長コードも用意してる病室あれば便利かも?
病院は療養する所だと怒られそうですが。^_^

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

リンク・クリップ

20250329~0330 良いパパの休日 府中市~東村山市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 08:01:32
ドアキックガード取り付け バージョンⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 00:45:01
今日も熱そう、休憩日と言うことで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 07:14:59

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画像右側の赤 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation