断捨離してるのに、先日つい出来心でシャツを1枚買ってしまいました。^_^
なので、猛烈に反省!
自分で自分が情け無い。
今日、クローゼットを開けて、着ないシャツ3枚と、ジャケット5着、靴2足、本、その他もろもろ廃棄処分しました。
ここ数年、断捨離の為に、何かを買う時には、事前に何かを処分するように心がけてきました。
物を増やさない鉄則です。
しかし、それでは甘い。
同数の処分で、物は増えないが減りもしない。
なので、考え方を変えました。
何かを買う時は、その前にその倍数の物を先に処分する。
今回であればシャツを1枚買う前に、シャツを2枚処分する。
体積比で、2倍以上を先に処分する
当分このスタンスで行きます。
さて、少し暗い話しを書きますが、最近の不慮の死の幾多のニュース。
人間、明日はどうなるかわかりません。
一度しか無い人生
だからこそ毎日楽しめば良い。
と言う意見もあるかと思います。
好きな物を食べて
好きな物を買って。
好きな物に囲まれて生活する
それは自分にとってとても幸せな事だと思います。
しかし考えてみて下さい。
突然、不慮の死を迎えた本人も無念ですが、それ以上に迷惑なのが、遺族。
ニュースではそこまで報道しませんが。
多分、突然不慮の死を迎えた本人の、遺品?
荷物は凄まじい量だと思います。
それを全て遺族が処分するのです。
遺族の立場で考えてみましょう?
「こんなに使え無い物ばかり残して。
リサイクルショップでさえ引き取ってもらえるかどうか?
どうしてこんなに物があるのか!
処分する身にもなって欲しい。」
では無いでしょうか?
で、あれば誰しも最小限の持ち物で暮らし。
逆に後始末代金ぐらいの現金を残してあげるのが、当たり前では無いか?
そんな気がする。
好きな物を、ガンガン買いたい気持ちもわかります。
でも少し考えてみる
物を減らして生活するのは
①地球資源や環境に優しい
②懐に優しい
③家族に優しい
だと思う。
まだまだ物が多い自分の部屋や、クローゼットを見て、猛反省しました。
物が多いのは、はっきり言って病気だと思います。
捨てられない病
無いと不安病
買わないと気が済まない病
少しずつ病気を治さないとね。
なんか最近、反省ばかりしてます。
困ったものだ。^_^
でもミニマリストを目指します!
365日の紙飛行機 / 山本彩
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/07/14 22:43:50