• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月27日

リサイクルセンター

リサイクルセンター

地域によって呼び名が違うのかな?

ようは、地域のゴミの搬出で回収してくれない、60センチ以上の大きなゴミ。

ボクの住まいの自治体では、


燃えない大型ゴミ(金属類)を搬入する、リサイクルセンター



燃える大型ゴミを搬入するリサイクルセンターの2種類があります。


不用なデカいゴミを、自分の車に積んで搬入します。

リサイクルセンターの入り口のゲートで、車ごと秤に乗り重量計測

リサイクルセンターでゴミを捨てたら、帰りのゲートで、車ごと秤に乗り計測。

その誤差の重さを測って、記録してるみたいです。

リサイクルセンター

皆さんは、捨てに行った事がありますか?



我が家では基本的に、ノコギリやジグソーがあるので、大型プラや、木製の家具類は、簡単に60センチ以下のサイズに裁断して、普通にゴミに出します。


ただ金属類は、カットが面倒なので、車に積んでリサイクルセンターに持ち込みます。

ボクの家の場合の
不用品処理5段活用


❶フリマで売れる物は、出品

❷フリマで売りにくい物は、リサイクルショップに売りに行く

❸リサイクルショップで引き取らない物は、ゴミ回収で捨てる

❹ゴミ回収出来ないデカいゴミは、リサイクルセンターに持ち込み捨てる

❺セダンの愛車に積めないデカいゴミは、有料ですが、リサイクル業者さんを、呼んで回収してももらう。
※やたら回収費が安い怪しげな業者は、回収した物を、その辺に捨ててるから、避ける。^_^




因みに、何度か相談されたので、一応書きます。


ある日、高齢のご家族の方が、急に亡くなったとします。
高齢じゃ無くても事故や病気で突然なんてありますよね?




通夜、葬儀、納骨、49日法要

悲しみと忙しさの合間に葛藤の日々


49日法要あたりが終わる事に直面する新しい問題


亡くなった家族の家の中に手付かずで大量にある、家財道具、生活関連の日用品、衣服、個人の趣味の物?
大量の不用品
ゴミ



これをどう処分したら良いんだ?

遺族は、その量を見て途方に暮れる

しかし、多くの遺族は、仕方ないから、休みを潰して、ぼちぼちと分類と処分を始める。


多分、順調にやっても数ヶ月はかかる。


困ったものです。



で、それでも片付かない人が、たまに相談に訪れる。
※ボクは無料相談所では無いが^_^


さて、そんな家財道具その他の処分費

回収してくれる回収業者さんに頼む場合?



だいたいの目安ですが。

独身で1DKのアパート暮らし
残された荷物の処分費
だいたい10万円〜
中には20万円以上かかる強者も^_^





3LDKの戸建てに住んでいた方
他のご家族、成長して独立したお子さんたちの荷物も含めて



業者さんに依頼して廃棄すると?

荷物の量にもよりますが、だいたい30万円前後はかかります。


もう少し広い家とか、全盛期は家族が、6人ぐらいいたとか?

だとだいたい処分費は、約40万円ぐらい


そしてゴミ屋敷予備軍だと?
50万円ぐらい〜時価^_^




そう考えると、他人には迷惑かけたく無いよね?


えっ?

自分が死んだ後なんて関係無いってか?^_^




周りへの迷惑だけで無車く、資源や、地球環境も含めて、真剣に考えるなら、もう少し物を減らした生活に変えてみたほうが





と、ボクは思う




でも

わかっているけど、やめられない

たまに無駄な物を買ってしまいます。^_^


反省の日々です。



皆さんはどうですか?

自分の荷物が多いと言う自覚はありますか?

ボクは常にあります^_^







ブログ一覧
Posted at 2022/09/27 18:36:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

ラーメン!
レガッテムさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2022年9月27日 19:26
私もリサイクルセンター利用してます。
取りに来てもらうと予約でかなり待たされますし
車で5分の所にリサイクルセンターあるので。

でも、切断可能な物はハイパーさん同等
木でもプラでも金属でも切断して不燃ゴミ
で出してます。

我が家周辺のリサイクルショップは
ことごとく潰れてしまっているので
利用できず残念。

身内の誰かが突然亡くなったら
ホント大変ですよね。
義母の件で本当にたいへんでした(大汗)

それに懲りて、私は終活も兼ねて
必要最小限に物を絞ってます。
コメントへの返答
2022年9月27日 19:54
車で5分ですか。
近くて便利ですね。

荷物を最小限に
大事な事だと思います。

ほとんどの方が、その意識が無いのが残念です。

リサイクルショップが減るのは、
フリマの影響かな?



2022年9月27日 20:31
こちらもリサイクルセンターと言います。

大きなゴミの家電等は

配達時に引き取るケースが多く

出したことないですねぇ(苦笑)
コメントへの返答
2022年9月27日 21:12
購入時の引き取りは便利ですよね。
2022年9月28日 17:04
郡山ではクリーンセンターと言います
度重なる地震で発生した災害ゴミは無料なので
何度かランエボで捨てに行きました。(>_<)
コメントへの返答
2022年9月28日 19:12
クリーンセンター
なるほど、呼び名も違うんですね。
無料で引き取っていただけるのは、助かります。

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャイルドシート選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 06:28:19
iPhoneバッテリー交換メリット&デメリット🌀(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:16:34
埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation