• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月13日

「抱き癖」はもう古い!

古い考えの方には、「赤ちゃんが、泣くたびに抱き上げると抱き癖がつく」という意見を持つ人も少なからずいます。
そしてそう言う人が多い。
善意で言ってくれるのでしょうが。



抱っこしすぎると抱き癖がつくとよくいわれますが、これは本当なのでしょうか?


諸説ありますが、ボクは違うと思います。
根拠はただ一つ。

人間も動物だからです。
ペットを飼った方ならわかるかと思いますが、何にも増して触れ合いは大切なのです。
触れ合う時に、独特なリラックス効果のある物質が脳内に分泌されているはず。



育児に限らず、かつて常識と思われていたことでも、今では根拠に乏しいというケースが多くあります。

みんカラに限らず、SNSでの記事を観ると、かなりズレている常識や考え方があって、ほんと、他山の石です。
自分も生きた化石にならないように反省です。


と、言う訳で赤ちゃんが泣くと、直ぐに駆けつけて抱っこします。


その首の座って無い新生児の脳を刺激しない程度に、極軽く揺さぶって、子守唄を歌う。

基本的に歌う子守唄は、繰り返しの多いメロディーと、スローな曲にしています。

昨晩は、

DISH// 猫を歌いましたが、不思議な事に歌い始めると直ぐにスヤスヤと寝落ちします。

不思議ですね。
この曲のBPMが良いようです。


それとも、よほどボクの歌が気に入ったのでしょうか?^_^

もう少し大きくなったら、ギターで弾き語りをしてあげます。





DISH// 猫は、ピアノ曲も美しいので、いろいろ調べたらこの楽譜が、1番良さそうなので、500円で買おうと思います。









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/13 09:31:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2022年12月13日 10:36
長男はぜんぜん寝なくて深夜のドライブ
一度寝てしまうと全く起きませんw
しかし慣れてきたのか走行距離は
どんどん伸びましたw
コメントへの返答
2022年12月13日 13:03
同じ兄妹でも、夜泣きも含めて何故か違いますよね。

深夜のドライブ?
将来の走り屋さんかな?ま

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iPhoneバッテリー交換メリット&デメリット🌀(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:16:34
埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14
ハイパーブルーさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:49:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation