• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月01日

カメラとレンズの入れ替え

カメラとレンズの話しなので、ご興味の無い方は、読み飛ばして下さいね。



後、ボクの好みは少し変わっているので、プロの写真家さんや、トップアマチュアの方とは違う趣味趣向です。
あくまでもボクの好みの選択であり、人にはお勧めもしません。

自分は自分ですよね?^_^







で、


MySONYに注文したカメラとレンズがようやく入荷したそうで出庫され、届きました
6月13日に注文してから約2週間

ほんとうは6月29日に使うイベントがあったのですが、ギリ間に合わなかった。
残念!








入れかえなので、手持ちのα6000とレンズ2本を売却する予定ですが、けっこう気に入ってるカメラとレンズなので断腸の思いです。

α6000も約8年ぐらい使いましたが、大事に使っているから、まだまだ新品同様に綺麗なので売るのが惜しい。



でもやはり売却する事に


カメラを売る前に記念撮影














カメラとレンズ

主に飛行機と野鳥撮影専用の組み合わせです。
rx10m4を買う時に、以前持っていた200mm以上の望遠レンズは全て売却しました。
なので久々の望遠レンズです。






カメラ選びはかなり悩みました



次期カメラ選びの条件

①小型軽量
 ここは絶対に譲れないポイント

②AF性能
 特に動きものの流し撮りが多いので

③コスパ





別にSONY信者ではありませんが、2台首から下げて撮影するには、rx10m4と同じメーカーのカメラのほうが、咄嗟に持ち替えやすい。
飛んでる飛行機や野鳥
走ってる電車や車



飛行機撮影なら?

EOS R6

Nikon Z 6II

FUJIFILM X-T4

OM SYSTEM OM-1 Mark II

他のメーカーさんでも飛行機撮影に適した良いカメラはたくさんあります。
でも今使ってるEマウントレンズをそのまま使いたいこともあり




なのでカメラメーカーは必然的にSONYになりました


最終的に2台に絞りました

SONYα7CIIとα6700




①α7CⅡ


②α6700




見た目もサイズもほとんど一緒です。^_^


フルサイズか、APS-Cかの違いぐらい

細かい事を言うならグリップのサイズ
ファインダーのアイカップ
いくつかはありますが。







悩みましたがα6700にしました。


メーカーロゴ入りの純正ショルダーストラップも苦手だったりします。^_^
毎回売ります。





最近は、充電ケーブルも付属していないので、事前に購入


液晶フィルムとレンズ保護のフィルター






Anker PowerLine+ USB-C & USB-A 3.0 ケーブル (0.9m レッド)
小さな拘りですが、この充電ケーブルお勧め








単15mm F1.4G焦点レンズとの組み合わせ

やはりこの軽量コンパクト感は快感です。
24mm F1.8Zとの組み合わせもしかり
小は大を兼ねる



最大望遠域のレンズは、E70-350G
飛行機と野鳥撮影用


カメラがAPS-C機種なので525mm

α6700との組み合わせで、ギリギリ我慢出来る重さと体積


太くてデカいレンズはどうも、見た目が生理的に苦手でダメなんです
これ以上太いレンズはパス


ビジュアル的な見た目が苦手と言うと信じてもらえないらかもですが、事実なので。^_^







残すレンズは
①15mm F1.4G
②24mm F1.8Z
③30mmマクロ
④50mm F1.8
⑤18-105 F4G
⑥70-350G
この7本体制
これ以上は増やしません
買う場合は入れ替えです


これにカメラ2台体制

ただカメラは、今回のα6700と

αC7Ⅱになるかもです
その場合には、rx10m4を売却します




α6700は、主に飛行機や乗り物と、野鳥撮影専用












αC7Ⅱを買えば、そちらは、花と人間用かな?
夜景、星空とかも


















絢香 / にじいろ





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/01 19:52:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今月のそぼろ - 2024年10月 ...
すぎすぎすぎさん

今月のそぼろ - 2024年7月 ...
すぎすぎすぎさん

やられちまつたキタムラに 今日もカ ...
α-selectionさん

今月のそぼろ - 2024年8月 ...
すぎすぎすぎさん

今月のそぼろ - 2024年9月 ...
すぎすぎすぎさん

今月のそぼろ - 2024年5月 ...
すぎすぎすぎさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

20250329~0330 良いパパの休日 府中市~東村山市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 08:01:32
ドアキックガード取り付け バージョンⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 00:45:01
今日も熱そう、休憩日と言うことで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 07:14:59

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画像右側の赤 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation