• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2025年09月12日 イイね!

読書の秋

昨日かな?
NHKの読書がテーマの番組で、本好きの上白石萌音さんの話し

上白石さん、読み方も選ぶ本のセンスも良いよね

本好きの女性素敵です❤️(笑)




我が家では嫁さんも娘も本好きです

孫も2歳の誕生日の時点で、娘が1,000冊読み聞かせを達成したので、絵本が大好きだし、自分でも絵本を読むので、ひらがな、カタカナ、アルファベットも読めるようになりました




孫のような年代でも、たくさんの本を読む事で、見ているとやはり人間としての幅が出てくるように感じます




そしてNHKの番組を見て、読みたくなった本が6冊あります




「ギリシャ語の時間」

「今日ゴリラを植えたよ」

「猫で窒息したい人の25のミステリー」

「好きな食べ物が見つからない」

「現在生活独習ノート」

「本を読めない人が国語の教科書を読む」

嫁さんに話したら、私も読みたいと言うので、1冊づつ買おうと思います

嫁さんとは絵画や読書も含めて共通な趣味が多いので助かります

1冊の本を、家族で読むならコスパも高いよね




アンパンマンの歌「アンパンマンのマーチ 」
Posted at 2025/09/12 19:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月11日 イイね!

黒が鳴らないね?

孫が、最近良く玩具のピアノを弾いています


こう言うタイプの玩具のピアノです




しかし、

「黒が鳴らないね?」

と、つぶらな目で訴えます
黒い鍵盤の事かな?
黒い鍵盤使うのかな?




他に鍵盤のレスポンスの遅さや、鍵盤の少なさにも違和感を感じているみたい


ボクの家に来た時に、本物のピアノを弾くのでその違いに気がついたみたいです


家にあるピアノか、61鍵盤のキーボードをあげても良いのですが、少しデカい
とりあえず、ワンクッションで、32鍵盤ぐらいの小さなキーボードを買ってあげようと思い、調べてみました


良い感じのキーボードを見つけたので、月末にご褒美に買ってあげようと思います



何のご褒美かと言うと、ボクと同じ車好きに育ってくれた事^_^



2歳半ですが、ひらがな、カタカナ、アルファベットは、全て覚えたし、車の名前にもやたら詳しい


ボクがトミカを見て救急車と言うと
「スーパーアンビュランス」とたしなめられる^_^


カーズで何が好きと聞くと
「シュートドロキ」と

トミカのミニカーの全塗装の刷毛塗りも大好き


車が大好きな子


まるでボクのコピー人間みたいに育ってくれた^_^

そのお礼です


良さそうなキーボードを見つけたので、それに決めました

自分の着ない服を売ったPayがまだあるので、それで買います

と言うか、正直に言うと、酒を止めたので酒代で、毎月安価なキーボードを1台ぐらい楽に買えます


そんなにたくさんキーボードいらないけど(笑)

禁酒
健康にも良いし、小遣いも余るので良い事だらけです





しかし、改めてじっくり聴いたら、この曲の歌詞
良いよね♪

アンパンマンのマーチ (テレビサイズver.)[公式オープニングテーマ]




Posted at 2025/09/11 22:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月10日 イイね!

うちの父が運転をやめません 

読書の秋ですね
皆さんはどんな本をお読みですか?




少し前に買った本ですが、見せたら読みたいと言うので、先に嫁さんに読ませました

なので今、読んでます


車を運転する人には是非読んで欲しい





垣谷美雨さんの著作ですが、「老後の資金がありません」とか面白い本が多いので好きな作家さんです






高齢者ドライバーの問題
免許の返納

日本は、どんどん高齢化が進むので、他人ごとでは無い問題だと思います

近い将来、道路を走っているドライバーの半数以上が高齢者ドライバーになるのも時間の問題
更に言うなら、若者の車離れの加速
道路を走っているドライバーの大半は、高齢者と、外国人ドライバー
そんなデンジャラスな時代もやってくるかも?






高齢者ドライバー自身の生活Vs.みんなの安全と命

単純な計算式では無い

個人の生活よりもみんなの安全が大切?
と簡単に言えない




難しい問題です

ただ

①もし厳格に
自動車運転免許75歳一律返納制
をするなら?



②75歳以降は、自動運転車種限定免許、
 生活エリア限定運転免許制新設
③65歳以上のシニアドライバーによる、地方のコミュニティ福祉マイクロバス制度の確立
④65歳以上のシニアドライバーによる、
 シルバー福祉タクシーの新設
⑤利便性の悪い地域の後期高齢者の自宅の
 買い上げ
⑥利便性の悪い地域に住む後期高齢者の、借家の斡旋(自治体が保証人になる)
⑦免許返納者の、保健師による身体のケア
 運動機能低下、ボケ防止
⑧病院、スーパー、保育園に隣接した高齢者専用のオール電化バリアフリー公営賃貸住宅の建設(収入に応じた賃料)
⑨後期高齢者世帯へ、週2回、生協、Amazonの個別無料配送
⑩後期高齢者世帯へ、無料Wi-Fiによる、
 かかりつけ医院のモバイル検診システム
 の確立
その他諸々

③と④は、65歳以上の雇用も生み出すので、良いアイデアだと思う

⑧は何気無く書いてますが
病院、スーパー、保育園に隣接して、高齢者専用のオール電化バリアフリー公営マンションを建設する意図がわかりますか?

マンションの一階に診療所、歯医者、理髪店
コンビニも良いね♪

身体が許せば隣接する保育園の、清掃や警備のボランティアをして欲しいから
生活の利便性だけで無く、生きがいも大事






徹底的に、これでもかと言うぐらい、万全に法整備や仕組みを整えた上で、地域社会全体でフォローし、法律で、一律に免許返納させるのが理想だと思います



それだけフォローしてもらっても、自分は一生車を運転したい
そう思うなら、それが許される国に移住も良いかと思います
世界中には日本以外にたくさんの国があるので、好きな国に暮らしたら良い




自動車免許返納




「引き際とは、決して負ける事でも、退化でも無い
新しい道へ進む為の環境整理である」





Posted at 2025/09/10 09:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月10日 イイね!

石破総理辞任の波紋!

石破総理辞任

やっぱりね
当然
多くの方は、そんな予感だったり意見だったと思います



ボクは必ずしもそうは思わない
出来ればもう少し頑張って欲しかった



理由は単純です

アメリカの大統領の任期は4年
最長で2選までなので8年

ロシア、中国、北朝鮮
任期は無い、一生?^_^



さて、そんな日本のコロコロ変わる日本の総理大臣に、海外の方はどう思っているのか?
もしくは全く興味が、無いか?^_^
いつものことねと思っているか?





日本はね、もう国内問題だけ考えて済む時代では無い
世界の中の日本




言葉がキツいけど、もっと強い指導者、強い政府が必要


人気取りの減税や給付金をやってる場合じゃ無い

次の総理と連立内閣
次の課題をいくつこなせるかな?


関税撤廃
アジア、ASEAN統一通貨制
農林水産業雇用拡大
市街化調整区域の大幅見直し
所得倍増
少子化対策
中高一貫化
世界一の医療大国を目指す
外国資本による日本の不動産取得制限
道州制の早期導入と役所半減
政治家の75歳定年制と定数半減
大企業のM&M推奨
中小企業のオンリーワン化
食料自給率アップ
コンビニ、スーパーの24時間営業原則として禁止
自動車税の改革
自動車運転免許の定年制と、走行地域限定高齢者免許の新設
後期高齢者用バリアフリー公団マンション建設
地方都市へのLRT推進
首都高速片側4車線完全地下化
不採算地方空港の財政改善
全原発の廃炉
領海内のレアメタル採掘強化
札幌、那覇に第二首都機能設置
被選挙権、一律満18歳以上
消費税20%
クレーマー、カスハラの国外追放


消費税が20%になったけど、所得は倍増したし、社会福祉も年金も充実した社会
世界一安全で平和で、最高の医療技術大国の日本
世界中から、難病の患者さんが、観光を兼ねて日本に治療に来るオーバーツーリズム

日本は完全に戦争とは無縁な国に

22X X年
やがて日本には軍隊が必要なくなり
日本の自衛隊は、日本や世界の災害派遣や、平和維持活動専門の国際救助隊に変わる









いくつ出来るか楽しみです

個人的には次の総理と連立政権に期待してます




Imagine - John Lennon & The Plastic Ono Band (w The Flux Fiddlers) (Ultimate Mix 2018) - 4K REMASTER



Posted at 2025/09/10 18:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月09日 イイね!

ランチと孫のお迎え

娘が出産間近かなので、臨戦態勢
呼び出しに備えて、休日は当分草刈りのボランティアはお休み

午前中は嫁さんと外食
休みが合う日は、なるべく一緒に外出して外食するように心がけています

全国制覇は無理ですが、たくさんの道の駅とかにも連れて行ってあげたい
※道の駅
令和7年6月13日現在で、全国の「道の駅」の登録数は1,230駅



今日は、某道の駅で野菜類を買ってから、移動

旅の駅
結城つむぎセンターに初めて行きました

結城つむぎの激渋な長財布を欲しがってましたが、以前ボクがあげた 渡辺あきおさんの猫柄の財布が未だ現役なので、今回は買ってあげませんでした
インプットしたので、来年か、再来年の誕生日に買ってあげます


で、干し芋や、若竹の漬け物みたいなのを買いました

で、残念ながら隣接する蔵カフェが休みだったので、施設内にある昭和レトロなレストランでランチ



つむぎ定食

ざる蕎麦とわらじカツ丼のセット


わらじカツって確か秩父にあった記憶があります
薄いとんかつに甘しょっぱいタレをかけたカツ丼
良い豚肉使ってるね

蕎麦も施設隣接のレストランだけど、本格的な手打ちの蕎麦で美味しくいただきました


夕方には幼稚園へ孫のお迎え
未だ年少前で多分、幼稚園では最年少?
やはり周りの園児に比べると小さいし、幼いですね

帽子やリュックがデカく見える


ただ幼稚園にお迎えに行くと、ボクと目が合った瞬間に慢心の笑顔ではしゃぐので、もう可愛いくて仕方がない(笑)





今日は、幼稚園でお昼寝しなかったのに、元気バリバリ
娘の家迄の道中、車の中でずっと歌ったり
延々と喋ったり

娘の家で少し子守してから帰りました





Posted at 2025/09/09 22:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

✨KISSに撃たれて眠りたい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 06:38:25
ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:37:10
リアシートカバー装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:26:56

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation