朝一で、売却するスタッドレスタイヤ付きホイール4本を掃除して、無事送り出しました
新しいオーナーさんに是非、可愛がって欲しいと思います
タイヤをどかした場所の壁紙がカビているので掃除しかけたのですが、少し重傷なので今日は断念。
この部屋も壁紙では無く、全面珪藻土のコテ塗りにしようかな?
まだ左官コテも持ってるし
丁度カビが生えたその場所にあるコンセントや、テレビ線の端子も多分根元が錆びているので後日、取り外して、サビ取り、サビチェンジャー塗り
それで対応できなければ器具ごと交換したいと思います
たいていの事は自分で出来るのでお金がかからず助かります(笑)
さて、一連の作業が終わったので外出
たいした金額では無いのですが、購入時より下がっていたので4年ほど塩付けにして放置していた、某株式ファンドを解約に銀行に行きました
他は全て、為替ヘッジ無しですが、この一つだけ、遊んで為替ヘッジ有りにしていたこともあり、苦戦
なかなか円高にはなりませんでしたね^_^
個人的には1💲120円ぐらいで推移かな?
と思ってましたが、なかなかね
ただこの後、多少円高基調にはなるかと思ってます
解約すると言ったら、年末にかけて上がるからもう少し待てばと引き止められましたが、ここは欲をはらず、ほぼ買った時の金額近くになったので損切しました
で、後一つ、
地元の病院に電話して帯状疱疹のワクチン接種の予約をしました
身近で40歳ぐらいの人ですが、最近帯状疱疹になって、夜も眠れ無いぐらいかなり辛そうなのを聞いたので、ワクチン接種する事にしたんです
ただ助成がない場合の全額自己負担は高い
帯状疱疹ワクチンには2種類あり、それぞれ費用が大きく異なります
医療機関によって多少の差はありますが、任意接種の場合、生ワクチンであるビケンは1回接種で約9500円から1万円程度が相場
一方、不活化ワクチンであるシングリックスは1回あたり約2万2000円、これを2回接種する必要があるため、総額で約4万4000円から5万円にもなります
どちらを選ぶかは自己判断ですが、効き目は、当然不活化ワクチンの方が高い
一定の年齢(65歳、70蔡、75歳、80歳等)での半額補助等や、自治体によっては50歳以上で助成金が出る場合もあるそうです
確か東京都のいくつかの区は無料だったと?
自治体によってはかなり違います
ワクチンと言えば、今年はインフルエンザも大流行しそうなので、インフルエンザのワクチンも必要ですが、なんか体中がワクチンだらけになるのもね(笑)
で一連の用事が澄んだので、大手のリユースショップにウインドーショッピングに行きました
最近値付けのレベルが上がったのかお宝商品がほとんど無い
全体的に割高に感じます
今日は数万点の商品の中で、1品だけお買い得品を発見!
メルカリで700円ぐらいで売ってたのを記憶していたので、即お買い上げしました
お値段は
税込み 110円でした(笑)
クリスマスプレゼントに混ぜたいと思います
JR東海 Xmas Express CM 1988年~1992年 & 2000年
Posted at 2025/11/11 21:59:08 | |
トラックバック(0) | 日記