
残暑というより、めっきり秋の気配を感じる今日この頃ですね。
そんな昨今ですが、実はすこしハマッている事があります。
そうジョギング。
もう2ヶ月ぐらいかな?
週に2,3回ですが、夜11時ぐらいからが、その時間です。
今日みたいな休日は夜10時ぐらいから。
町のはずれに大きな運動公園があるので、そこのトラックをほんの5周ですが走っています。
もちろんその運動公園までは、片道3kあるので、車で往復です。
なぜそこかと言うと、膝なんです。
以前少し痛めた事があるので、アスファルトでは無く、必ず土の上を走るようにしています。
で、今夜、そろそろいいかな?
って、世界陸上に感化されたわけじゃないけど、100mを全力疾走にチャレンジ。
でも現実は厳しいですね。
100mはおろか50mぐらいで、限界でした。
足攣りそう!!
限界!
中学時代、短距離やってたのにな~。
子供が、2、3歳の頃なんか、子供を背負ってグランドのトラックを1周ぐらい余裕だったのに。
当時、子供がハマッていたスーパーマリオゲーム。
『ヨッシー走り~!』
って叫びながら子供を背負って弾むように走ると、子供がケタケタ笑って喜んでくれたので、よくやりました。
それが今じゃ、全力疾走で50mだからね。笑
もう少し鍛えないとね。
さて、そんな今日は久々にブログでは封印している野球の話です。
古くからのお友達は知っているかと思いますが、そう野球はバカがつくほど好きです。
ボク自身は、5年生の時かな?
リトルリーグで、肘を痛めたので、断念したんですが。
だから男の子が生まれたら子供にも野球をやらせるのがずっと夢でした。
でもね、1年生の時に長男といっしょにキャッチボールしたら、顔にボールが当たって以来、、。
彼に買ってあげたグラブも封印。
それが、4年生の時かな、内野席の券を知人に貰ったので、旧西武ドームに子供を連れていきました。
その日依頼、よっぽど試合を見て興奮したのか、野球をやりたい って突然言い出したんです。
もう嬉しくてね。
でも仕事の都合で、どうしてもリトルリーグには入れてあげる事ができなかった。
リトルリーグって、結構 父兄の負担も多いんです。
日曜日に試合で車だしとか、応援席でのお茶当番とか。
我が家は二人とも仕事してたからね。
リトルリーグに入れてげれなかった事、その事だけが今でも後悔しています。
休日とかは、星一徹じゃないけど、けっこう公園とかで、厳しく野球を教えました。
右投げ左打ちにさせました。
そんな長男が中学に入り、本人の意思で野球部に入部。
野球部のメンバーは、彼以外全員、リトルリーグ経験者。
そんな長男が3年生の時。
キャプテンになった。
地区予選の準々決勝だったかな?
大きな本格的な球場で、試合がありました。
当時は、なんとか会社に休みをとって、応援に行きました。
4番ライト ●●●●君!
自分の子供の名前が呼ばれました。
ボランティア?の女の子の場内アナウンスが聞こえた時。
不覚にも思わず涙が出ました。
中学から正式にはじめた野球だから、かなり彼も苦労したと思います。
それが、4番打者だからね。
まぁ親バカなんでしょうけど。笑
そんな彼は今、大学で、部活ではなく同好会だけど野球を続けています。
ちゅうか 下の高校生の娘。
家族一の野球ヲタクなんだよね。
普通 今時の女子高生が 八重樫や掛布のバッティングの真似するか~!笑
小さい時から、バッティングセンターとか野球場にしょっちゅう連れていったボクが悪いんですが。
で、今宵は普通に缶ビールを今飲んでま~す♪
Posted at 2009/08/26 00:44:25 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ