• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2007年05月12日 イイね!

デイト ♪

デイト ♪ 今日は 埼玉県の大宮のアルシェというビルに行ってきました。

 先日の ロリータファッション のブログの際に みんカラ のおともだちの プロジェクトKさん の相方さんに

 『確かアルシェにあったような気が』

のコメントをいただき ショッピングへ。感謝です!!



 なので高校生の娘と二人で お買い物に行きました。

 しかし、さすがに お客さんは 若い女性ばかり 萌え~!!♪

 そうですね。年齢層は 高校生から20代前半ぐらいの女の子がほとんどですね。
 私のように 娘をつれてきている 父親風な 人は皆無でした。

 せいぜい若いカップルさんの男の方ぐらい。


 ここのお店はお勧めスポットにでも詳しくリポートは書きますが、

例えていうなら 渋谷の109のミニチュア版 といったところ。

 1階は PCのソフマップさんが入っていますから、
 2階から4階までは ほぼ 109的なお店で、5階はCDショップともうじき内装工事が終われば あらたなお店もできるみたいです。
 私はここのCDショップで、
 
 YUIちゃんが表紙の ROCKIN ON JAPAN の
5月号 550円 を清水の舞台から飛び降りる覚悟で、購入しました。YUIちゃんの20000字インタビューが掲載されています。♪



 今回 主に 娘の好みにあったのは、

 『LIZ LISA doll』

と いうお店。

 まあ あんまり 買い物が長いので、私はしばし中座して、1階のソフマップで、時間をつぶしたり、駅前の路上ライブに酔いしてれおりました。タダで、ライブはいいですよね。笑

 さて こ一時間もすると携帯に 

 『決まったよ。』

という電話があり そこのお店でお会計

 『●●円になります。』

 (え~??? たかが 3点ぐらいで!?)


 心臓が止まるかと思いました。


 そうか ここは シマムラでもユニクロでも ないんだ。


 さすがに現金の持ち合わせもなく、クレジットカードで、支払いましたが、家に帰ったら 又 嫁と
戦争ですね。笑

 『あと これに合う靴とバックも きめてあるんだけどいい?』


 トドメの一言で、 ボクの寿命は 半年ぐらい縮まったと思います。


 『もう二度と行くもんか。』
 

 そう 心に誓いました。

 

 まあ 見学だけなら タダですので、1人で、ちょくちょく寄るとはおもいますけど。笑
Posted at 2007/05/12 18:36:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング
2007年04月26日 イイね!

臭いフェチの ぁ・な・た・ぇ ♪

臭いフェチの ぁ・な・た・ぇ ♪ さてこの画像の南国のフルーツ 

 ドリアン

 一度食べてみたいと思っていたのですが、お値段もさることながら、すごい 臭いらしいですね。

 通常 デパートや高級フルーツ店では3,000円程度で、売ってます。

 コレがなんと1,500円 でしかも 見切り品が 500円で売ってました。

 思わず チャンスと購入しようと思いましたが、小心者の私は 嫁にお伺いの電話を。

 『あのさ。今 ドリアンが1個 500円で、売ってるんだけど。』

 『買ってこないでよ! ブチッ!!』



 おいおい すぐに切るなよ! まったく人の話を最後まで聞かんヤツ

 まあ 人の意見はともかくとして、一家の家長たる私としては、気にせず買って帰る、、、、、、、、、、、、、はずも無く。

 諦めました。

 私は 争いごとは嫌いなんです。笑


 しかし 500円!!とは 食べてみたかったな~。

 どなたか 食べた方いますでしょうか。


 
 さて ココから 第二部になりますので、適当にスルーしてくださいね。♪

 
 臭いといえば、何人かのお友達の方にはコメでさらりと触れましたが、 とある 電車に乗ったときの話を。

 詳しくは書きませんが 東海道線の藤沢という場所で お仕事がありその帰りの事。
 藤沢から東京への帰路の電車に乗ったのですが、なぜかいつもの癖で、すぐ下車して 途中下車の旅へ。笑

 で ソコの土地で新しいいくつかの発見などをして、満足して、又 東海道線に乗った時の事。

 午後の3時過ぎでしょうか、満員とまでは行かないまでも結構電車は 混んでます。丁度 地元の高校の帰りの時間なのでしょうか。

 しかし乗り込んで ビックリ 混雑した電車の中は、

全員が女子高生です。男は見渡す限り ボク 1人でした。

 思わず 萌え~ となったのもつかの間。

 めまいがしてきました。

 そう 臭いです。

 夏前の暑い季節。

 多分 体育や部活で、たくさんの汗を皆さんかいておられるのでしょう。

 その 汗の臭いとコロンや制汗剤の臭いが混じり。
 それに あの騒音のすさまじさ。
 たった一人の男を見る 視線の強さ。いや冷たさかな。笑
 けっして 女性専用車両でもないはずなのに。


 電車1車両 多分 百数十人の汗を大量にかいている女子高生。


 どうしても 我慢できなくなり 次の駅で思わず 降りてしまいました。
 今に して思えば 大変残念な経験です。
 
もう少し ボクが 我慢強ければ。まさにハーレム状態だったのに。



 さて 話は 急に第3部に続きます。


 車で通勤をしていた時の事です。

 冬場なので、モチロン 車は暖房をかけてますね。

 丁度 程よく車内も暖まったころに 必ず 車内にあるにおいが。

 考えたくは無かったのですが、この情況を私は、フットレスト付近から出てくる温風によって生じる 自分の熟成された足の臭いだと断言しました。 心なしかショックでした。
 そんなに 自分の足は臭いんか。自分でも分かるほど。

 その3ヶ月ぐらいあとの事。

 会社での昼休みに あるパートさんと通勤ルートの話になった時の事

 『でも あの辺の道路 臭いでしょ?』

 『えっ なんで?』

 『あのすぐ横に肥料の工場があって、風向きで 臭うよ!』
 

  『ずうっと。 自分の足の臭いかと思ってた。』

 つい 正直にもらしたばかりに みんなに大笑いされました。
 でも ボクの足の臭いでなくてよかった。

 
 第4部 臭いといえば香水でしょう。

 一応定義としては

 香水の半分の濃さが オーデトワレ その又半分の濃さがオーデコロン 

 しかし、日本人女性意外の 欧米 インド系の女性は かなりの確立で、純度の高い 香水を大量に使用します。

 コレには訳があります。
 そう 日本女性は 世界でもまれにみるぐらい体臭が少ないのです。

 なので、彼女たちは その強い体臭を隠す為に 大量の香水は必要なのです。 なので、ほんの少しだけ 嗅覚の鋭い自分は 彼女たちの傍によっただけで 軽いめまいを感じます。
 悲しい事です。ナンパもできませんね。

 まあ何とか画像では見られる ディア・リゾンちゃんもいいとこ傍で見れるのは今年限りでしょうね。肌の肌理の粗さやその他もろもろ、18歳ぐらいから 肌の急激な老化が始まるようですね。
 
 ほんとうに 日本に生まれた 事を幸せに思います。♪


 さて このままでは 第 20部ぐらいまでいきそうですので、この辺で おやすみなさい。
 気が向けば 続編は 別の機会にアップします。♪

 最後にドリアンの事を 

ドリアンとはマレー語でとげのある果実という意味です

タイではその味を「甘くてかぐわしくてコクがあり後を引く」と表現し、この高価な果実を食べたいがために「奥さんを売りに出しても・・・」などと不謹慎なことも言うそうです。
しかしちょっと敬遠したくなるのがそのニオイ!
「ガス臭い・・・」「便所の・・・」などと言われ、最初は食べにくいかもしれません。
それが慣れてしまうとこんなに「旨いものはない」と言うことになります。
「クリームチーズの様な・・・」「シュークリームの様な・・・」と言われています。
ビタミン、ミネラル類が豊富に含まれるドリアンをすでにヤミツキの方はもとより、まだ味わったことがない方も是非おためしください。

Posted at 2007/04/27 00:08:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 買い物 | グルメ/料理
2007年04月16日 イイね!

デジカメTZ-3

デジカメTZ-3 今日 長男がデジカメを買ってきました。

  パナソニックの TZ-3 

 もちろん 彼の自腹です。締まり屋の彼の事です。相当な激安価格で、購入したとは思います。
 私は ビタ一文カンパしておりません。笑

 以前 デジカメの話題で、G7か このTZ-3が いいと意見が一致していました。

 機能的には申し分ないのですが、デザインだけが 自分的には??
 黒ボディーにレンズ周りも同色に、グリップ部分の造形をほんの少しかえれば 良いデザインになるとは思うのですが。

 家族用にしてやる と 言うので お言葉に甘えて 当分 購入しません。ただなら もちろん デザインもへったくれも無いので、使います。笑


 私は ひたすら G7が 半額になるまで 気長に 何年でも待とうかと。♪

 しかし 未だに キャノンのG7って 価格コムでさえ 5万円をやっと切りました。 購入目標は 誰がなんといっても半額以下!

 
 
 それより いい加減 液晶テレビも返さねば。 凹
関連情報URL : http://panasonic.jp/dc/tz3/
Posted at 2007/04/16 22:19:45 | コメント(12) | トラックバック(1) | 買い物 | 暮らし/家族
2007年04月14日 イイね!

ブラウン管テレビの修理代見積もりが!

ブラウン管テレビの修理代見積もりが! さて リビングで、逝ってしまったブラウン管テレビの変わりに、長男から32インチ液晶を借りている事を以前 ブログで、書いたと思います。
 先日 長男より

『もう1ヶ月たったよ、いい加減返してくれ!不便でしょうがない。』

と 催促もあり 故障したブラウン管テレビの修理見積もりをお願いしました。

 見積もり結果は、約 3万円弱とか。

 同じサイズのブラウン管って今はもう 値崩れして3万で、充分新品が変えます。

 なので、修理を諦め 購入を決意。

 別に液晶でなくても 映ればいいんですけど。
 

 ちなみに我が家は 家電製品は 使い捨てにはした事は今までありません。必ず1回は修理に出していました。もちろん軽微な故障は自分で直します。自分で、手に負えない場合は修理に出します。
 炊飯器もその前のテレビも洗濯機も電子辞書も、、、、、。みんな。

 たしか トースターは 見積もりが新品より高いので、諦めましたけど。笑 修理見積もりが2,500円で、特価の新品が1,980円とか だったかな。

 さて 現時点でのおすすめは、やはり液晶テレビなら
 シャープさんのGX GSタイプの37インチ 42インチ当たり
 これが もっとも お勧めなモデルです。
 応答速度 その他 総合バランスでは良いと思います。

 このクラスの充分な応答速度でも不満な動体視力をお持ちの方ならブラウン管かプラズマ方式でしょうけど。

 しかし 予算的に 厳しいので、今回は 32インチに目標を変えました。
 と いうのは 32インチ以下のサイズだと 1インチ当たり4,000円程度で、買えますし、この大きさではフルハイビジョンも必要がない為(あくまでこだわる人には別ですが)ハイビジョンで、すみます。ブルーレイレコーダーも当面購入予定もないし。
 現状のビデオデッキやDVDレコーダーではフルハイビジョン対応ではありませんし。

 で、目標を LC-32GH2に絞り只今 お店で、価格交渉してきました店頭表示価格は14万8000円。
 この機種がなぜ いいかという事を詳しく書くとA42ページになるので、割愛します。笑
 

 価格コムさんでは 10万円ぐらいですが、液晶パネルは修理代が恐ろしい金額になります(パネル表面でも5万円越え、パネル本体ごとだと15万円前後)なので、販売店の5年保証はどうしても必要だと思います。

 しかし 交渉決裂!! 長い戦いの日々が続きそうです。

 要求が厳しいんかな?笑

 で、今日はパンフレットの内容にはまったく 興味がないのですけど、表紙につられて、10部ほど 画像のパンフレットをいただいてきました。もらってきたのは、パンフレットです。右側の猫ではありません。

 
 

 
 
 
Posted at 2007/04/14 20:33:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 買い物 | 音楽/映画/テレビ
2007年03月13日 イイね!

新型VAIOノート発売!!

新型VAIOノート発売!! 画像のノートPCのスペック すごいですね。

 12,1型液晶に MMXペンティアムプロセッサー搭載。

 ハードデスクドライブも 2,1キロバイト?も入っています。

 メモリーも 32MBも!!


 お値段は 推定 25万円ほどでしょうか。


 実は コレは10年前の雑誌の記事なんです。笑



 丁度 この頃は まだ ポケベルの広告も載っています。

 『エリアが拡大しました』 って


 時代の進歩って ほんとうに早いです。

 確か 私が最初に買ったPC は Macでしたが LC-475だったか、 15インチブラウン管 一体式でした。

 メモリーは8MBで、HDは 250 って 今のとは単位が違いますけど。笑 250バイト?じゃないですかね。確か。

 もっと 古い話をしましょうか。アレ 思い出せない。笑


 

 この辺のところからの教訓 

『10年後に価値が0円になるような物には金をかけない。』

 まあ 車だけは 除外にしておかないと みんカラ的にはNGですね。笑

 なので 一応 車も10年以上乗らねばなりません。

 
 ああ そうそう 心の中で アイドルに萌え~ するだけなら お金も かからず 経済的だと 思います。
 
Posted at 2007/03/14 00:02:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | ニュース

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:37:10
リアシートカバー装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:26:56
チャイルドシート選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 06:28:19

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation