• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

天神へ行きたい


先月新品で購入したカメラマンベストなんですが。

 

 機能面では、ポッケも多いし、とても便利そう。

 だけどどうしても自分がコレを着た姿を想像すると???
 ん~ん、、、、、、やっぱり、似合わない。(笑)

 ワッペンでも付けてもう少しカジュアルにカスタマイズと思っていたのですが、やはりこの先、使いそうも無いのでオークションで先ほど売りました。


 この同じ製品の中古が、いつもだいたい4,000円~5,000円くらいで落札されている。

 新品の場合は、だいたい落札価格は、8000円~ぐらいです。


 中古でそんな金額って?
 そんなに人気がある製品で、需要もあるのでしょうか?

 個人的には、ボクなら、その中古に4,700円も払う気がしないのですが、価値観が違うのかな?
 ボクが査定するなら中古は、やっぱ1,980円ぐらいの価値。

新品でも、ボクの評価額は、5000円ぐらい。

なので、新品タグ付きですが、昨日、自分の査定金額の5,000円の即決売価で出品したら、ものの数分もしないうちに落札されました。

 落札された方も、寸前に、中古が4,700円まで競り上がったので、新品で5,000円即決なら、驚いて急いで落札したのかな?
 相場から言えば、とってもある意味お得な金額だと思います。


 まぁ、中古の落札価格が、4,700円の相場なら、普通は新品なら、8,000円前後の価格設定して出品するのでしょうが、別にボクは故買屋でも転売屋でも無いから、あまり儲けたくはありませんし。
 使わないものなら、使う方のもとへ嫁いだほうが良い。

 
 



 で、カメラマンベストは、売却しましたが、まだ後、数点、出品しています。

 それらが全部売れたら、欲しいカメラのレンズが買えそうなんです。



 


 







 そんな最近ですが、妙に とんこつラーメンが食べたい。

 

 数店、評判の良いお店は、関東にも心当たりがあるので、移動中にとある1軒に、今日寄ってみました。

 

 失敗したかな?
 そこのお店のオリジナルでは無くて、普通の博多ラーメンにすれば良かった。

 コラーゲンたっぷりのドロドロしたスープに極細麺、少し合わないような?

 やはり最初に入るお店では、先ずは、定番メニューからチョイスですよね。


 天神のSHIN-SHIN行きたい。


 でもラーメン食べる為だけに行けないので、何かセットで楽しめる、名所旧跡でもあれば。

 んっ?築城基地航空祭って手があったな?(笑)

 確かに今年は、百里と、同日開催?
しかし、休み取れるかな?

連続休みが、取れなければ、短日日帰りで、百里、3日連続休みが取れたら、筑城?





とりあえず、来週、二子玉川行く用事が、あるから、近くにある、某博多ラーメンの店に行ってリベンジしたいと思います。





YUI 『TOKYO-short ver.-』

https://youtu.be/52r0DcD1E9o
 

 

 
 


 

 




 
Posted at 2016/07/23 22:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年12月08日 イイね!

深夜の救急病院

10年ぶりにヨーグルトを食べました。


 と、いっても嫌いなわけじゃないんです。

 こう上手く言えないのですが、食べるのが、面倒くさいみたいな?
 わざわざ食べる必要があるのみたいな?
 家の冷蔵庫には常に複数のヨーグルトが入っていますが、手には取りません。

 そのかわり、プリンとか、水ようかんでも入っていようものなら速攻で食べます。(笑)

 しかし何度も 嫁さんに

 「ヨーグルトは体にいいんだから食べないと。何で食べないの?」

 なんでも日本人に胃癌が多いのは、井の中にピロリ菌がいる人が多く、ある種のヨーグルト菌は、ピロリ菌を抑制するとか。
 この薀蓄は、数十回聞かされているんですが。

 あまりに言われるので、めんどくさいから、さっき1個食べてみました。

 普通に食べれますが、やはりわざわざあえて食べる時間がもったいないみたいな?

 誰かプリンやシュークリームがピロリ菌抑制効果があると言う研究成果でも発見してくれないのだろうか?
 と、つまらんひとりごとです。



 さて、先日、深夜3時に救急隊員から携帯に、父が病院に搬送されたとか電話があって、タイミングが悪くて眠れない日もありましたが、父も完全に回復に向かっており、今では、自宅で、腹が減った 柔らかい物じゃなくて普通の固いもんが食いたいとか贅沢を言ってます。
 前に書きましたが、父はボクの自宅から徒歩5分のところに一人暮らししています。
 正直、前日も寝て無かったので、こっちが疲労で、死ぬかと思いましたが。(笑)




 そんなこともあり、レアな 名月 とかいう林檎を、作ってる友人がいるので、購入して食べさせたり。

 治ったら、何が食いたいと尋ねたら。

 「馬刺し か 牛タン」 

 まだ長距離ドライブは無理。

 しかたが無いので、来週あたり、松本か仙台に行って、現地で土産用を、買ってこようかと。
 仕事関係で、双方に地に用事もあるし。
 1泊も考えたけど、高速使えば日帰りでいいかな。
 日帰りだと2カ所は辛いので、多分どっちかへ。



 
 PS
 ちょっと余計な話を。

 父が搬送された救急病院は、車を飛ばせば30分程度の距離にありました。
 しかし、正直ボクもかなり疲れていたので、事故でも起こして他人に迷惑かけたくないから、途中のコンビニで、缶珈琲買って、一休み。

 コンビニの外で、月を見上げながら。
 【おやじ!少し今、休憩しているから、着くまでに死んだりするんじゃねぇぞ!待ってろ!】と、空に向かって。


 普通の人は、肉親がそういう状況だったら、何をほっといても、少しでも早く行きたいと思いますよね、きっと。

 でもボクは、心が冷たい人 なので、そういう時も冷静に 自分の体調と精神状態を考えて、体調と心を万全にしてからハンドルを握ります。

 そういう自分が嫌いですが。
 この自分を遠くから見る癖は、子供の時からだから一生治りません。




  でも健康ってやっぱ大切だよね、ほんとそう思います。
  親孝行にもターボかけないとね。



 そんな今夜は、久々に真面目に、書いているブログでした。(笑)




 
川嶋あい - 「ありがとう...」
http://youtu.be/YjB0xy8BEIc


Posted at 2013/12/08 00:07:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2012年09月18日 イイね!

やっぱりカルボナーラだけはチト苦手。(笑)

 好き嫌いは特に無い。

 しいて言えば、カルボナーラぐらい。

 普通に食べれますが、お金を出して注文したりしない唯一の食べ物。


 先日その 昼飯にカルボナーラを手作りしてくれた友人が、我が家に泊まりに来ました。
 もともとボクの友人なんですが、いつのまにか、うちの嫁ちゃんや娘のほうと仲が良くなり、今では、ボク以上に頻繁にメールのやりとりをして盛り上がっています。
 最近は年に2回ぐらい、新幹線に乗って遊びにやってきます。

 けっこう、仕事のほうで、ストレス抱えているから、たまにまったく違う環境に接するのは、心のリフレッシュになるのでしょうかね。



 

 とあるサイトのほうで、ブログをアップされているのですが、そのブログを見て笑いました。

 初めて作った、カルボナーラ。
 友人に食べさせたら、メチャ喜んで美味しそうに食べていた。
 私って料理の才能あるのかな?


 
 えぇ、カルボナーラが嫌いなボクに、完食させるのだから、才能はあると思うよ。
  
 

 カルボナーラの作り方 (チューボー 堺 正章)




 パート2 カルボナーラの作り方

 

Posted at 2012/09/18 02:00:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2012年06月22日 イイね!

今夜のラーメン 

今夜のラーメン  久々にラーメンブログです。
 



 いつもの味噌ラーメン単品ですが。

 そして、いつもトッピングに +煮卵が入っている。
 前回は、チャーシューが4枚多かった。


 30歳チョイ前ぐらいかな?

 そこのお店の浅●唯さん似の店員さんの時だけは必ず、行くたびに。
 その方以外の、おばちゃんの時は、そんなことは無いんだけど。


 しかし、周りのお客さんの同じメニューのラーメンどんぶりを見ると、入っていない。


 
 善意なのか、たんなるオーダーの聞き間違いなのか?



 善意であれば、ここは男として、アクションを起こすべきなのか?


 「あの、煮卵頼んでないんだけど?」

 「映画とか好きですか?」
 「今日はシフト何時まで?」
 「休み何曜日?」


 と、ラーメンをすすりながら、ついくだらない妄想をついしてしまいます。




 まぁ、妄想ぐらいならいいよね。(笑)




 浅●唯 セシル  
   ↓



 
 

 
関連情報URL : http://youtu.be/_QOddRR2k8A
Posted at 2012/06/22 23:54:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2012年01月24日 イイね!

イカリソース

 先日、前からずっと気になっていたんですが、初めて、イカリソースを購入してみました。
 なかなか売ってる店が少ないんですが、最近100均ショップで売るようになりましたね。


 基本的に、関東地方は、圧倒的にブルドックソース、それも中濃が多い。
 ウスターやとんかつソースは、ほとんど買った記憶が、ありません。


 自分も子供の頃から、ずっとブルドックソース。

 最近は、キッコーマンのデリシャスソースも使いますし、生協ブランドも。


 さてその イカリソース。

 昨晩、お好み焼きで、試してみました。

 すると?


 中濃ソースなはずなのに、妙に濃度が薄くて、醤油系のウスターソースみたいに、塩分が強く感じる。
 言葉を変えると、妙に素朴で懐かしい味。


 薄味の関西で、支持されているソースだから、もっと軽くて、塩分の少ないイメージだったのに意外です。

 

 同じ、ソースなのに、地域地域で、かなり味もメーカーも違うらしいです。
 食文化って面白いですね。


 出張先で、偶然訪れた、地方のキヨスクで、購入したビールとつまみの魚肉ソーセージ。

 魚肉ソーセージと いえば マルハ しかないと思っていたのに、そのブランド見てびっくりしたり。
 丸善って、東京だと本屋の名前のイメージなのに、ソーセージ?
 マルハ のソーセージ売ってない。




 自分が常識と思っていた食文化が、実は、極めて少数派で、地域限定だったりすることって、自分が知らないだけで、実際には、たくさんあるんでしょうね。


 で質問、次の食べ物、 いくつ食べた事ありますか?


①サメのにこごり 

②葛粉じゃなくて、小麦粉から作るくず餅。

③さばフグの一夜干し

④信州のでは無くて、東京下町の お焼き

⑤ウスターソースと醤油で作る焼きそば。

⑥サンマの粕漬け

⑦ソースせんべい

⑧ハムカツ

⑨レモンクリームのこっぺパン

⑩イルカのたれ




そんな今宵は、会社で、雪かきに苦戦して、最終電車


YUI - Last Train






Posted at 2012/01/24 01:06:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00
ポインター号 TDF PO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 05:35:35
axis -parts シートベルトバックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:56:09

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation