• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

猫の日記念ブログ2019

  
 不思議の蒼い国

 短編児童文学小説

 「6人のサンタクロース」
 


 始めまして。私は、市長さんの市の市民病院で生まれました。
 生まれてすぐ1歳の時に今の場所に引っ越しました。
 小学校の5年生です。
 私のお父さんは、市長さんの市にある会社で働いています。
 去年の12月クリスマスイブの日に、おとうさんの会社の玄関に黒と白の子猫が捨てられていました。
 お父さんの会社の人は猫の好きな人がたくさんいるのですが、みんなたくさんの猫を飼っていて飼えないのだそうです。
 いつもは電車で会社に行くお父さんがその日は、車だったので、うちにつれてきました。
 両目が目やにでつぶれてとてもやせていましたが、町の病院の先生が無料で、直してくれました。
 今は、とっても元気です。もうすぐ1歳になります。名前を亜衣とつけました。
 私の好きなモー娘の亜衣ちゃんから取りました。
 こんなにかわいい子猫を捨てた人はなんてひどい人だと思いました。
 でも、もしかしたら、捨てた人は今、とても心配しているかもしれません。
 今の亜衣ちゃんの写真を送ります。市長さんなら、捨てた人に連絡できるかと思って手紙を書きました。
 今、亜衣ちゃんは、とっても元気になりました。
 幸せだと思います。
 心配しないでと、 きっと捨てた方に伝えてください。







 後日、市長さんより、長い長い丁寧なお手紙が届きました。
 この話しを市の広報誌に載せたところ、ことしのクリスマスに市に7枚のお手紙やクリスマスカードが届いたそうです。
 どれも、皆事情があって捨てた事と、お詫びの言葉や、育ててくれたお礼の言葉が書いてあったそうです。
 ペットフードやネコ用の玩具が同封されていたのも。
 7人もの市民の方が、自分が猫を捨てたと誤りのお手紙を下さった。
 その全てのお手紙の文面が転記してありました。



 最後に市長さんが、お詫びの言葉と育ててくれたお礼の言葉とともに、こんな言葉が書いてありました。
 今回のことは、私たちの市にとって、とても悲しいでき事です。
 どんな理由があっても動物を捨てる事は絶対に許されない事です。

 でも、お手紙をくれた、捨てた方のほかに、優しい気持ちを持った6人のサンタクロースが私たちの市にいることをたいへん私は誇りに思います。
 もしかしたら7人かもしれません。

 何の連絡も無いと、手紙をくれた女の子が悲しむと思って、自分ではないのに、お手紙を書いた、6人の優しい市民の方の気持ちは、きっとあなたが大人になって、人の親になったころには、分かってくれると信じています。
 
 これからは動物を捨てるような悲しい事がおきないように、市でも命の大切さの広報活動をしっかりと行います。

 最後にもう一度お礼を言わせて下さい。

 猫ちゃんを育ててくれて 

 ほんとうにありがとうございます。

 

 PS 後日談

   後日、大量のペットフードや猫用の玩具類がその市から自宅に届きました。
   そして何故か埼玉スーパーアリーナのモー娘のライブチケットが2枚同封されていました。



alt



 ※このお話しは、関係者や地域がわからないように一部、内容をあえて変えてあります。




 ありがとう を言われた数だけ人は救われ

 ありがとう を言った数だけ人は優しくなれる


KOKIA - ありがとう...
https://youtu.be/z2bVk_nP9JM

 

Posted at 2019/02/24 18:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 猫のページ | 日記
2019年02月24日 イイね!

猫の日のニャンコへのプレゼント

 焼肉食べ放題の後に数時間、服のウインドーショッピング。
 結局服は何も買わずホームセンターへ行きました。
 今月末までネコの日にちなんでセールもしているし。

 でもやっぱり新しいキャットタワーは2割引きだけど買いませんでした。

 必要ならどう見ても簡単に自分で作れるし。

 なので小物を見る。

 我が家のニャンコは、昔ボクが会社の玄関先の歩道に段ボール箱に入って捨てられていた子猫を保護したんです。
 かなりやせ細って、目も目やにでくっついて両目も見えず。
 普段は電車通勤でしたが、たまたま当日はクリスマスイブで、クリスマスケーキを会社傍のケーキ屋さんに注文してあり、満員電車でケーキ持ちたくなかったので車で会社に行ったんです。
 なので段ボール箱ごとネコを後席の足元に乗せ、クリスマスケーキは、助手席のシートの上にシートベルトで固定。(笑)
クリスマスケーキの為には冷房
 子猫の為には暖房
 究極の選択でしたが、暖房にしました。


 自宅まで確か50kmぐらいのけっこう遠い道のりでした。
 途中開いてる店で、子猫用のミルクを購入。

 車の振動や音が気になるのか、最初はミャーミャー泣いてましたが途中で急に静かになり心配だったので、途中のファミマで止めて、段ボール箱の中を確認。

 寝てました。
 小さな寝息をたてていたのでほっと、安心、、、。



 
 そのままクリスマスイブの夜でこんな時間に悪いとは思いつつ、近所の動物病院に立ち寄り、検診してもらい、注射を1本、目の塗り薬を貰い、自宅へ。

 翌朝、起きてきた娘と目が合い。
 段ボール箱の中の子猫を見せる。


 「飼おうか?」

 「うん。夢の中でネコの鳴き声が聞こえた。(笑)」



 その後再び、娘といっしょに動物病院に行き、

 「先生、家で飼う事にしましたから、しっかりとこの子を治してあげて下さい。」と。

 小学生の娘が自分の財布を先生に財布ごと差し出したので先生も困ってしまったのか。

 「今日の診察料まで無料でボクが持ちますからけっこうです、次回からは普通にいただきます。」と。

 人生で初めて動物病院に行ったはずなのに、何故か予め自分の財布を持っていった娘。
 子供のくせに動物病院の先生に
 しっかりとこの子を治してあげて下さい、と厳しい要求する娘。
 財布ごと差し出す太腹な娘。
 この子はきっと将来嫁さんに似て、とても怖い女性になる予感がしました。(笑)








 

 


 そんな経緯もあり拾ってきたボクが育てる義務があるんです。

 普段は健康を考え、尿関係の病気予防のフードのみ食べさせています。
 便宜上拾ってきたクリスマスイブを誕生日にしています。
 なのでせめて誕生日と猫の日だけはおやつでもと。

 因みにネコ関連の出費は家計費では無くてボクの小遣いの中からの出費。


 小遣いに占める ニャンゲル係数の出費比率はけっこう高いです。(笑)







 

 塩分入っていない おかかを購入!


 続いて 


 今床に置いてる爪とぎ
 気に入らないのかあまり使ってくれないので新型を購入。
 ベージュのタイプ。

 そして後画像左側の麻製の爪とぎ
 これは柱の1か所に巻いている紙製の爪とぎの交換用にと。


 以上3点お買い上げお買い上げしてレジへ。

 「合計で2,700円になります。」









 ムンクの叫び!(笑)


 おかしい、、、。

 どう考えても3点で1500円ぐらいのはずだが?




 平静を装い支払いを済ませ、売り場へ価格チェック。

 このプラの爪とぎのヤツ1700円もするの?

 1000円未満だと勝ってに思って値札も見なかった。

 麻製の爪とぎの交換用のヤツ
 紙製が100円チョイだからせいぜい400円ぐらいだと思っていたら800円!



 しまった完璧に値札見ないで買ってしまった。(笑)


 自分の服とかでは無いので、ニャンコは、どれが喜ぶかな?的にそればかり考えて選んでいたから油断ですね。




 で帰宅したら早速 新しい爪とぎを設置しました。






 気に入ってくれたみたいで何よりです。
 
 

 


 


 
YUI 『CHE.R.RY-short ver.-』 

https://youtu.be/q57rZgurLHw


 




 

 
Posted at 2019/02/24 13:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 猫のページ | 日記
2019年02月22日 イイね!

ネコ ニャン ニャン ニャン♪ 猫の日ですね♪

 前にも書きましたが、日本はイベントやなんとかの日がやたらと多い国なので、とてもついていけません。
 まぁ、全てについていく必要は無いと思いますが。(笑)





 でも猫の日は、猫好きとしてはギリ許せるかな?
 国によって猫の日は違うみたいです。


 2月22日

 ゾロ目で ニャン ニャン ニャン の語呂合わせ?
 ポッキーの日よりは良いと思う。

 別途8月8日は 世界猫の日だそうですが。




 でホームセンターに昨日行ったら凄い事になってました。

 猫の日特集のコーナー


 100本以上のキャットタワー!



 しかも全品2割引きとか。

 もう壮観な風景ですね。
 これでもアングル的に全てのキャットタワーの半分ぐらいの画像です。

 でも家には既にキャットタワーがあるので買いませんでしたが、猫グッズも多数ありましたので見て見ました。




 先ずはご飯茶碗








 猫柄のご飯茶碗と箸を、嫁さんの誕生日プレゼント用に追加購入しました。
 同じ柄の色違いの箸を自分用に購入。
 ニャンコには、おやつ用の塩分の無いタイプのおかかを購入。

 
 ここからは少し暗い話しなので適当にパスして下さいネ。
 一応キリトリ線入れておきます。(笑)






 ・・・・・・・・・・・・ キリトリ線  ・・・・・・・・・・・・


猫の殺処分数
猫も含めて動物の殺処分と聞くと本当に悲しい気持ちになりますが、多くの猫や犬たちが世界中で毎日殺処分されているのは紛れもない真実。


日本の犬や猫の殺処分数は、犬が1万424匹、猫が4万5575匹で合計5万5998匹(平成28年度 環境省)。
しかし数年前まで毎年10万頭以上殺処分されていたことから比べれば、これでもかなり少なくなってはきていますがそれでもこれだけの犬や猫が殺されています。
犬や猫は当然野生動物ではないので、飼い犬、飼い猫由来。
ほとんどすべてが飼い主である人間の飼う事に対する認識の甘さ、身勝手さによる殺処分といえるでしょう。

もっともアメリカなんかは動物愛護の関心も高いようですが殺処分数はかなり多いらしいです。
1年間に殺処分される犬と猫は300万匹~800万匹(統計資料が複数あり)
にしても大雑把な数値だこと。
これが中国だと?
中国の場合は考えるの怖いからやめときます。^_^



一桁単位の日本と100万匹単位のアメリカ。
この辺に日本人の几帳面さがわかりますので、そこはまだまだ救いだと思います。



単純に可愛いとか祝う日だけでは無く、そう言う実情も真摯に把握し、改善に向けて微力ですが、自分自身も努力したいと思います。

なんとかその計画を今年中に形に持っていきたいのですが。
少し高い壁もあり苦戦してます。
でもめげずに頑張りたいと思ってます。















 そういった訳で今夜の曲はもちろん、猫繋がりのこの曲。


 谷山浩子さんで
 
 「猫の森には帰れない」

https://youtu.be/Dwl1bT_9YMk




 おまけ

「カントリーガール」 

https://youtu.be/jy50nV3mNd0
 カントリーガールの歌詞は3種類のバージョンがありますが、ボクはこの歌詞のバージョンが一番好きです。

 3分32秒からの、
 「今すぐ後ろを振り返れ、ボクはここにいるよ!」 からの展開がね。^_^






Posted at 2019/02/22 02:07:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 猫のページ | 日記
2018年05月23日 イイね!

キャットフード

 家のニャンコですが尿道系の病気になった時からもう5年以上、動物病院で進められた治療食用のこのフードのみを食べさせてきました。



 おかげで再発も無く健康体なのですが、当時6kg近くあった体重もフードの量を調整していたので5年ががりで、体重3kgまで落ちました。


 しかし昨年あたりから迷っていたんですが、今は15歳ですので人間で言えばもう十分高齢です。
 調べて見たら15歳6か月だと人間で言うと80歳だそうです。



 なので、もういいんじゃ無いかな?

 好きな物を好きなだけ食べさせても。


 

 この治療食用のフードあんまり美味しそうじゃ無いんですよね。

 あくまで見た目で、ボクが味見したわけじゃ無いんですが。(笑)


 そんな訳で最近は、二日に1回だけコレを上のフードに混ぜてオヤツに与えて食べさせています。


 


 普通のフードとは食べる勢いが違うからきっと美味しいんでしょうね。(笑) 


 自分のポケットマネーで買っているので、少し痛い出費ですが、まぁ人間もそうですが、もし人並な平均寿命に達したら、もう健康の事は考えすにむしろ好きな物を好きなだけ食べるのもありなんじゃ無いかなと思ったりもしてます。

 この辺の考え方は正論が無いから難しいけどね。 


 ふとこの子を拾って来た15年前のクリスマスイヴの日を思い出しまた。

 











 
 
 
Posted at 2018/05/24 00:44:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 猫のページ | 日記
2017年11月09日 イイね!

猫のダヤンって知ってますか?

 先日偶然リサイクルショップの食器コーナーで底に、製品管理シールの付いた新品未使用のマグカップを発見しました。







 カップの絵を見た瞬間にわかりましたが、これは猫のダヤンですね。

 
 可愛いというより凛々しいお顔立ちのネコのイラストが特徴な絵です。


猫のダヤン 。
ネコ好きの方なら、ご存じかな?

猫のイラストは、マンハッタナーズを始めとしてたくさんの作品やイラストレーターさんがいますよね。

ボクはどちらかと言うと写実的なリアル系より、ゆるカワ系の猫の絵が好きです。






 その場でスマホで調べて見たのですが、けっこう前の物みたいです。
ヒットしたのは1件のみ。
ペアで送料込みで、3000円くらいでネットショッピングにありました。
多分定価は、1個1300円くらいだと思います。




 お安かったのでお買い上げ。

 家族へのプレゼントにしました。
コレクションでは無くて実際に使います。




 ネコのマグカップコレクターでは無いのですが、もし多分ネコ柄のマグカップを真剣に集めたら1000個を軽く超えてしまうと思います。
なので集めません。
将来、猫カフェでも開業するなら良いかもね。



マグカップコレクションは、スヌーピーのファイヤーキングのマグカップカップ5個で打ち止めです。


ただとあるファンシーショップで、猫グッズコーナー常設してる店があるのですが、その店の前を通る度に引力で引き寄せられそうになります。^_^


Posted at 2017/11/09 12:19:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 猫のページ | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

✨KISSに撃たれて眠りたい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 06:38:25
ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:37:10
リアシートカバー装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:26:56

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation