先週書いたブログ
女子が選ぶイケメンに乗って欲しくない車の栄えあるBEST5にランキングした 痛車ですが、別にイケメンじゃねぇからどうでも良いのですが、最近服も含めて地味と言う方向に路線を変更しています。
今の愛車ですが、自分では十分まだ地味だし痛車の領域には達していない思っていますが、どうも家族はそう見てくれないみたいです。
臭い物には蓋をすると申しますが、そこまでいかないにせよ、あまりかかわりたく無いみたいな?(笑)
さてどうしたもんかね。
もう少し地味にカスタマイズし直すか迷うところです。
とりあえずルーフの貼り換えは暑くなる夏の前になんとか仕上げたいトコですが、同じフィルムに貼りかえるか、もしくは剥がせるタイプのラップ塗装、ソリッドブラックの塗装、剥がしたままで純正の白に戻すetc、、、、、。
と迷いながら早や1年近くが経過してますが。
3年間再剥離性保証タイプのフィルムとは言えもう4年経ってますからいい加減剥がさないとね。
で、今日は、嫁さんに買い物を頼まれたのでとあるケーキ屋さんへ。
なんでもそこのアーモンドショコラが美味しいので人様にあげるお土産用に買って来いと。
ボクは休日でも何かと忙しいのです。
だから断ろうとガツンと言ってやりました。
ガツンとね。
「ハイ!」 と。(笑)
とりあえず車を軽く洗車して買い物へGO!
で、ケーキ屋さんに到着。
10数台入る駐車場がほぼ満車でした。
確かに人気店さんみたいですね。

確かにボクの愛車も若干、抑圧された領域に足を踏み入れてる気がしないでも無い。(笑)
店内もお客さんがいっぱい!
普通のケーキもたくさんありますが、とりあえず頼まれたアーモンドショコラを買ってきました。
自宅用にもバラで買ってきたので、夜にでも試食してみたいと思います。
買えり道にダイソーへ。
ミニルーターのドリル刃がそろそろ寿命なので、1本購入。
ダイソーでミニルーターのドリル刃が買えるなんて実に便利で良い時代ですね。
確かホームセンターで買うと1本500円前後はした記憶があります。
以前車のステンレスピラーの自作でほとんどのミニルーターの刃が磨り減りました。
ステンは固いからね。
で、帰宅して早速作業に取り掛かります。
先週、塗装中に床に落として見つからない宇宙戦艦アンドロメダの主砲のカバー。
散々部屋中の床を探しましたが見つからず仕方が無いので1mm厚のアルミ板を切断して作成しました。
Rがあったり肉抜きが必要だったりけっこう面倒な形でした。
白いプラは同様に自作してる折れた翼のコピーです。
で、ミニルーターのドリル刃をしまって整理していたら、イヤな物を発見!
スバル360のボロボロのミニカーですが、確か長男が3歳ぐらいの時に買い与えたミニカーです。
散々公園なんかで遊んだのでボロボロです。
塗装も剥げてボンネットも捥げて無くなっています。
可哀そう、、、、。
スバル360のボンネットの形を覚えていないので、適当に余っていたアルミパンチングメタルの端材で適当に型を作成。
この際、ソリッドのブラックに全塗装して漆絵巻の工芸品仕様にカスタマイズするか?
それともソリッドブラックの上に金箔を貼ってみるか?
とまたわざわざ抑圧された領域に足を踏み入れそうになったのでスバル360のカスタマイズは置いといて、真面目にプラモの製作へ。
まぁ、プラモのほうも十分抑圧された領域だと思いますが。(笑)
翼の先端の折れて無くしたヤツをプラモの型の端材を加工して作ります。
カッターナイフで削って仕上げにミニルーターの砥石で、チャッチャと作製。
とりあえず今日の作業はここまで。
これから音楽鑑賞&読書の時間ですが、その前に夕食の材料の買い出しにいかねば。
天気も良いので車では無くてサイクリングもかねてチャリで出かけます。
自宅から半径1km以内は車を使わない人なので。
ママチャリですがね。(笑)
ここ10年以上ロードバイクが1台欲しいよなと思いつつまた物が増えるので躊躇して買わず。
ボクはけっこうママチャリが似合っているから十分良いと思うし。
変則ギア無しチャリで上り坂を駆け上がるあの快感も好きだし。
今日の曲は もちろんママチャリで走る時に脳内に流れる定番ソングのこの曲で。
YUI 『Laugh away-short ver.-』
https://youtu.be/MnPF1NPDvJU
Posted at 2018/05/19 17:00:01 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記