何故か、文章の推敲の折り、同じブログが3投になってしまって、重複するブログを削除しました。
いいね 下さった方、すいません。
ほんとうは北米仕様のルーフブラックのタイプが好きですが、やはり残念ながら日本では設定が無いみたいですし、エンジンもハイブリッドの1タイプのみですね。
その中での選択では、ボクはネットで見て、モデリスタバージョンが気になりました。
で 少し気になるので、見に行きました。
最初に対応してくれた若い女性の方に、いきなり
「このモデリスタのエアロは、、、、。」と質問してしまった瞬間に固まってしまったので、やってしまったと思いすかさず。
「あ、いや、まだ発売されたばかりですから、いろいろ覚えることが多くて大変ですよね。」アハハハ、、とすかさずフォローは入れたものの、、、、、、冷汗タラリ~ン!(笑)
画像は販売店さんで撮影許可をいただいています。
画像1

ラッキーな事に、たまたまGパッケージにモデリスタのエアロ3点セットの付いていたモデルが展示してありました。
画像2 横面

展示車両は、純正17インチホイールなので、少し残念です。
この車格なら最低19インチは履きたいとこです。
別途オプションの19インチは約、40万円とのこと。
純正17インチを速攻で、10万で売ったとして差額約30万円+と言ったとこでしょうか?
画像3正面

ふと シロナガスクジラ を思い浮かべたのはボクだけでしょうか?(笑)
好き嫌いが分かれるデザインですが、嫌いではありませんね。
画像4 斜め前から

想像以上に実車は、質感も高く、洗練されたデザインですね♪
欧州車よりアメリカンテイストが感じられます。
画像5 後ろ

このタイプは尾灯類はLEDです。
画像6 トランクスポイラー

トランクスポラーにメッキのラインが入っているのは珍しいです。
営業さんに質問したのですが、まだ発売当初なので、別のオプションで、メッキラインの入ってない北米仕様に近いトランクスポイラーがあるのは知らないみたいでした。
なので、ボクのほうが知識がありそうなので、悪いから、ここからはつっこんだ質問は止めました。(笑)
画像7 ハンドル

ここに写っているカーナビはオプションです。
しかし最近は、やたらとハンドル周りにスイッチを付けたがるのが流行りですが、正直嫌いです。
ハンドルには、ホーンボタン以外付いていないシンプルなのが好き。
内装は流石にトヨタさんらしいそつない作りです。
シートは、残念ながらスポーツシートでは無いので、ショルダーサポート機能とかはありませんが、ランバーサポート機能があるのがgood!
画像8 ダブルサンルーフ
残念ながら北米仕様のようなルーフブラックは無いものの、サンルーフをオプションで付けると、ほぼルーフ全面が、ガラス面のブラックになります。
北米仕様の場合は、Cピラーの上部のプレスラインまでブラックですが。
サンルーフを着ければ、ほぼルーフブラックな感じでここは好きなポイントですね。
ただ過去に2台ほどサンルーフ付きの車に乗った事あるけど、春と秋にそうですね、年に数回しか開けないのでボクには要らない装備ですが。
Gパッケージの見積もり (販売店さん名等は、あえて消してあります)
しかし、まぁ、税金、税金、税金、税金ですね。
どこまで庶民から搾取すれば気がすむのだろう?(笑)
ちなみに支払いシュミレーションは、まったくのダミーです。
良く見ると、この4年払いの場合の残価設定金額、かなり低めですね。
実質はもっと高いはずなので、逆に4年後にキャッシュバックがありそうな金額設定です。
多分、一番の売れ筋になりそうなGパッケージですが、一般的なオプションを付けての見積もりです。
車庫証明手数料、コーティング等削れる項目もあるし、値引き金額が記入されていないので、どうでしょう?
登録手数料まで値切る勇気はありませんが。(笑)
ざっくり総額で410万円ぐらいが実額でしょうか?
ただGパッケージの上に、Gレザーパッケージと言うのが、+70万円であります。
その場合は、お高くはなりますが、本革シートのみでは無く、カーナビ+18インチホイールと、ヘッドアップディスプレーが付いてくるので、オプションのカーナビ代の約30万円を除くと、実質約40万円+で、その金額で、本革シート、18インチホイール、ヘッドアップディスプレーの3点が付いてくるので、その18インチホイールが気に入れば、むしろGレザーパッケージの方が、実質 たぶん約450万円程度なのでお買い得かもね?
さてその帰り道に整備の予約してあったので、BMWのディーラーに行きました。
ついでに参考にしたかったので、下取り金額の査定もお願いしました。
結果ですが、ボクの査定とまさにドンピでした。(笑)
愛車もとっても愛着もあり、気にいっているんですが、走行も10万を超え、これ以上走ると下取り金額付かなくなるので、どうしたもんかな?と心が揺れています。
乗り続けるか乗り換えか?
ただ問題はこのサイズですね。
因みに車両本体価格の比較ですが、BNWの場合車体のサイズ的には、3シリーズでは無くて、ほぼ5シリーズに近いサイズになりますが、3シリーズではグランツーリスモならほぼ同サイズ。
なるべく似たようなエンジンでの比較です。
①と②がハイブリッド
①新型カムリ Gレザーパッケージ+モデリスタエアロ 車両本体価格 約440万円
②530e iPerformance M Sport 車両本体価格 約800万円
③320i Gran Turismo Luxury 車両本体価格 約700万円
その差額 約 260~360万円
この価格差を適正と見るか高いとみるかは、人それぞれの価値観の違いだと思います。
まぁ、途中の中古車販売店で見た、アリストの25万円と言う中古車にも、とっても心が惹かれたのはヒミツです。(笑)
秋口までには結論を出したいと思っています。
揺れる想い
https://youtu.be/jErUf65cjtc