
さて 今日は こんなニュースが飛び込んで来ました。
北京 27日 ロイター] 米マクドナルドの中国の店舗がレシートを英語で表示していたことに対し、中国語を用いていないことで知る権利を侵害されたとして、中国人弁護士から提訴されていたことが明らかになった。中国のメディアが伝えた。
提訴したシャンという名の弁護士は、5月と6月に北京市内にある2つのマクドナルド店舗で食事をした後、提訴を決めたという。
北京青年報によると、シャン氏は「マクドナルドは中国で飲食サービスを提供しているにもかかわらず、中国語を使用していない。これは消費者の知る権利を侵害している」と批判した。
シャン氏はマクドナルドに対し、新聞紙上での謝罪文掲載と、象徴的な賠償金として1元(0.13ドル)の支払いを求めている。審理は、26日に開始された。
一方、同紙によると、マクドナルド側は、レシートに中国語を使用しないことで非難されるのは公正ではないと反論。広告やメニューはすべて中国語で書かれており、従業員は全員中国語を話していると主張している。
レシートは、7月から中国語に切り替えられたという。マクドナルドのコメントは、得られていない。
と いうか マクドナルド本社もコメントしづらいのでシカトが一番でしょう。私が公報なら ドナルドの気ぐるみ着て
『もっと あなた方中国人は ほかにしなくちゃいけない事あるんじゃない?』
賠償額から見て 売名好意のような気もします。
今日も少し話が長いので、興味のない方は この辺で スルーしてくださいネ!
さて 所かわって ココは日本のとある県の今日のマックの風景
今日はプチ出張で、朝からとある県の思いっきり西外れのほうに行きました。
こういう地に来たときは やはり地域の名産物など食したいものです。
なので、食事は みなさんの予想どうり マックでした。笑
昼休みが40分のみでは、やはり ココしか、、。
100円のポークバーガーが最近のお気に入りです。
店内を見回していると いろんなドラマがありました。
①壁際に座っている60代の男性の1人客
対面のイスの上には、ソフトケースから取り出した、白い
ストラトが鎮座。!!!
ネックはメープル 年式等はチョットわかりません。
耳には大きなヘッドホーン
リズムを取りながら マックをパクリ。
しかし ストラトと向かいあって いったい何を?笑
でも こういう 年の取り方や生き方結構好きです
②カウンター席に座っている50年配のビジネスマン。
ボクが食事している間だけでも 3回も携帯でお仕事の電話
それも 大声なので、まる聞こえ。笑
いい歳こいて マナーも知らないとは。
さて もう一回 やったら つまみだそうかな?
などと考えていましたら、やりましたので、
『通話は外の方がいいですよね。』
と にこやかに優しく注意しました。
すぐに 舌打ち のような事をなさって 出ていかれました。
こうした不特定多数の方が利用する飲食店では 掲示が無くても
マナーモードにしたり お外で通話するぐらいは わかりそうな年代 なのですが、悲しい事です。
③80才ぐらいの老夫婦が楽しそうにおしゃべりしながらポテトと
珈琲でくつろいでいました。ご近所の農家の方かな?
足は長靴 洋服は野良作業の途中でしょうか。
とても中が良さそうで ほほえましく思いました。
でも 来店された 他のお客さんは 場違いな服装と思うのか
皆 一瞥するなり 近くには座りません。
ある親子づれが入ってきました。
母親は 最初 その隣のテーブルに座りかけたのですが、その
老夫婦をチラっとみるなり、子供達に目配せして席を移動しました。
移動した離れた席からも 時折 チラチラ見ています。
軽蔑するような視線。指を指す 子供たちも 含めて 似たもの親子。
同じような 価値観 感性をお持ちですね。笑
次に入った 親子づれ 傍に座ると 子供達に そっと母親が子に
『みんなが普段食べている お野菜を作っている農家の人よ。この
暑いのに大変よね。かなりなお年のようだけど 頑張っているの ね。偉いわよね。 』みたいな事を教えていました。♪
人生 いろいろ 人 もいろいろ ですね。
80歳まで 長生きして 現役でお仕事して、夫婦でマックで、一休み!! とても いいご夫婦に見えます。羨ましいな~♪
僅か 40分間の昼食の合間に見た光景でした。
Posted at 2007/08/08 22:30:40 | |
トラックバック(0) |
マックフリーク | 旅行/地域