• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2006年12月18日 イイね!

バーガーキング 日本再上陸 来夏1号店オープン!

バーガーキング 日本再上陸 来夏1号店オープン! 2001年に日本から撤退したばかりのバーガーキングが又、性懲りもなく ではなく 歓迎すべき事に 日本に再上陸します。

 前回の撤退は本社とFCとの見解の相違の部分が多く、店舗数が伸びないうちに マクドナルドの低価格路線に負けてしまった 要約するとそんなとこですか。

 主力商品を比較したデーターがあります。あくまで個人の主観ですが

    ★ワッパー           ★ビックマック
直径   13cm            10cm
重量   290g            216g
特徴   直火で焼いた香ばしいパテ   二段重ねにした食べごたえ
価格   420円ぐらいの設定か     280円
欠点   価格がヘビーユースには     食べにくさ
     高めの設定           バンズの質感 
     知名度の少なさ         野菜が少ない 
 

 今回はロッテとリヴァンブが主体になりますので、前回のJTさんのような素人商売でなないところが強みでしょうか。
 ただ傘下のロッテリアも再建途上で、ある為、相乗効果を狙う為にも コンセプト 立地の住み分けはするでしょうね。

 実は 前回の日本での展開のときは、池袋のお店で、堪能させていただきまして、隠れたフアンではあります。
 アメリカ本国でもチェーン店の中では味はピカイチです。
 もっともローカルでは いくらでもおいしいハンバーガーショップ有りますけど。(笑)

 一号店はどこでしょうか。楽しみですね。
 予想は、、、、、、、 ん~ん 渋谷かな(笑)ベタだけど。
 
 コストパフォーマンスでは 断然 マック派ですけど。
 
Posted at 2006/12/18 21:32:48 | コメント(12) | トラックバック(1) | マックフリーク | グルメ/料理
2006年04月25日 イイね!

マクドナルドのお国事情(米国編)

大好きなマック(PCではなくハンバーガーのほう)の小話を一つ。(PCのマックの話は別の機会に)
 日頃、週2回は、マックに行かねば、禁断症状の私。
 仕事で、アメリカにいっても、なぜかマックへ、1日3食、5日連続で、毎食マックの事も。
 そんな事で、マック大好きな方に、アメリカのマック事情を。
 定番のハンバーガー、ポテト、ドリンクは、もちろん共通ですが、日本でいうバリューセットが、大半です。多分見ていると、注文のほとんどが、単品組み合わせではなく、セットを注文しています。ポテトはかなりのかたが、むしゃむしゃと。
 味は、諸説ありますが、日本では、隠し味に醤油が少々とか。
 でも、味はいっしょです。大体雑多な人種の国ですから、そんな細かな気配りはありません。大雑把です。
 ただ、お国柄か、チキンのメニューが充実しており、カロリー気にしているんでしょうか。いまさらって感じなのですが。
 量は、ご存知の方もいるかもしれませんが、Mを頼むと、日本で言うところの、Lサイズ相当がでてきます。
 Lを頼むとバケツのようなサイズで、きてしまいます。
 おもしろいのは、地域、店によって、トマトケチャップのセルフのマシーンが、あったり、注文したサイズのカラのカップをわたされて自分で、いれたりするところがあります。
 店員さんは、英語の発音からすると、ネイティブではなく、移民の方が多い感じで、従業員同士では、スペイン語系が飛びかっていたりして、見ていて面白かったです。
 日本人の発音で、コーヒーをオーダーすると、かなりの確立で、コーラがきます。同じ発音で、ホットコーヒーというと、コーヒーが来る確立がアップします。多分ホットコークが無いせいで、コーヒーと判断してくれるようです。
 コーヒーの発音はむしろカフィーですが、面倒な人はホットコーヒーでよいかと思います。暖かいコークが出てきた場合の責任は持ちませんので、自己責任で、お願いします。
 価格は、日本のバリューセットに比べて3割増しぐらいの感じで、
600円~700円のところでしょうか。価格はバリューじゃありません。単なるセットですね。
 朝マックメニューもあり、パンケーキ(ホットケーキ)と付け合わせのソーセージが、皮なし、粗引き、スパイスたっぷりな感じで、個人的には、大好きです。
 コーヒーの味は、多少豆のブレンドが違うのか、酸味の主張が無い豆ですね。
 マックの最大の弱点は野菜が少ない点ですが、アメリカにはマックよりおいしいハンバーガーチェーンや、個人のお店もたくさんあります。野菜が多い点とランクアップした、パンを使っています。
 この編の食べ比べも面白いです。
 日本ほど、新作を毎回取り入れている感じもなくオーソドックスな感じです。
 店員さんの接客マニュアルは日本法人の基準ほど厳しくなくて、言葉づかいや、動きをみても、ごく普通です。
 客層は、年代が結構バラけていて、満遍なくといった感じで、若い人が多いような印象もありません。
 深夜のマックは、少しだけ、怖さがあります。
 「夜明け間際の吉野家では~♪化粧の剥げかけたシティーガールと
  ♪♪ 」 てな感じで、いろんなお客さんがいて、人となりを想像してると結構楽しいですが。深夜のぶらつきは、危険ですので、おやめ下さい。それなりの覚悟と対処方法を絶えず考えられる方のみ自己責任で、できる事です。
 まして、私のように、一人歩きはもってのほかです。
 追伸
 勇気のある方は、街中のジューススタンドで、レモネードを注文してみてください。酸味が感じられないくらいの甘さです。砂糖の塊なめてるようです。甘いの好きな私でも全部飲めませんでした。
 ケーキもしかりで、甘さ控えめなどという発想は、彼らには無いようです。あれでは、確かにカロリー気にするはずです。
 今では、どこの州でも100%インドア喫煙不可になっていますので、この点は、愛煙家の方には、長いできない環境です。

 次回は、アメリカの喫煙の話題でもアップします。

Posted at 2006/04/25 19:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | マックフリーク | グルメ/料理

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

チャイルドシート選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 06:28:19
iPhoneバッテリー交換メリット&デメリット🌀(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:16:34
埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation