今日は休日でしたが、午後から定例の町内防犯パトロールもあったりするので、洗車してから、防犯パトロールへGO!
走行し始めて、ほんの5分足らずで、前方に渋滞を発見。
軽自動車が路肩に停止して、後続車が繋がっています。
追い抜く際に徐行して確認したら、軽自動車の前方に倒れたバイクと人が見えました。
その先の路肩で、バザードを付けて、停止すると、降りて、怪我人を確認しました。
事故現場の前の家の方でしょうか?
ご婦人が、怪我人に屈みこんで声をかけています。
その横の歩道で、携帯で電話をしている若い女性が軽自動車のドライバーさんかな?
その介護しているご婦人に話を聞くと、既に救急車は呼んだとか。
かすかに遠くから、救急車のサイレンが聞こえてきます。
そのサイレンの音量から、救急車までの距離は、1km弱だと思います。
と、いうことは、事故発生から既に3分ぐらいたっている?
しかし、その3分間に行きかう数十台以上の車は、停止も、介護もせずに黙って通りすぎた?
こうした事故の場合は、事故や怪我人の症状にもよりますが、一般的に、3名~4名の手助けが必要。
あまり多いとかえって収拾がつかなくなる。
警察や救急車への通報以外に、役割分担はこんな感じです。
①症状により、怪我人の介護に1名ないし2名
②二次災害防止の為に、交通整理や被害者の安全確保要員に1名ないし2名
③加害者の精神状態によっては、加害者のメンタルケアに1名。
バイクで転倒した怪我人は、高齢のご婦人で、意識もはっきりしており、足をさかんに痛がっていたことから、多分、車のバンパーと接触したことによる、単純骨折か、あるいは転倒した際に地面に足をぶつけたことによる、膝か、くるぶしの損傷。
救急車の到着がもっと遅ければ、使い捨ての傘とタオルで、簡易ギブスで応急措置だけど。
とりあえずそこまでは必要が無い。
フルフェイスのヘルメット効果か、頭の損傷も無いようです。
言葉の発音もしっかりしてるし、質問への受け答えもできています。
救急車の到着まで、後1分ぐらいでしたので、症状は軽いから大丈夫と元気づけてから、二次災害事故防止の役へ。
先ず、ドライバーさんに停止している車のバザード点灯を指示してから、自分の愛車に積んであった三角非常停止板と、期限切れの予備に積んでいた発煙灯を、事故車の後方へ設置してから、交通整理しました。
まもなく救急車が到着したので、たんかに乗せるのを手伝い、その3分後に、到着した警察にまかせて、その場を離れました。
つうかパトカー遅い!!!
20歳ぐらいかな?
動揺して加害者のドライバーさんの女の子が泣いていたので。
「意識もしっかりしているし、足の怪我だけだから、心配しなくて大丈夫。ちゃんとしっかり自分で、見た事故の様子を自信を持って証言してね。」
と、声をかけて立ち去りました。
状況から見て、路地からバイクが一時停止もせずに、車の前にツッコんで来て、いきなり左折した感じです。
さかんに出会いがしらで避けれなかったと泣いて話していました。
見通しが良い道路なので、バイクが一時停止しない場合も想定していれば、ギリギリ避けられた事故ですが、それでもバイク対自動車。
5対5ぐらいかな?
怪我が軽くてすめばいいですね。
双方の当事者さんの心の傷が早く癒えるように祈るばかりです。
しかし、あの状況で、見て見ぬふりして走り去った、数十台の車のドライバー達。
急いでいたり、自分が何をしたらいいのかわからなかったかな?
普段から、事故に遭遇した時の対応のイメージトレーニングぐらいドライバーの常識だと思うけど。
法律とか関係なく、当事者以外にも、車を運転するすべてのドライバーには、救護(緊急)措置義務があるとボクは思うのですが。
その上で、既に4名前後の手助けが現場に先にいれば、かえって邪魔にならないように、通り過ぎる時に、一声かけて、手伝いの有無を聞くべきです。
手助けが不要なら、「ご苦労様です。よろしくおねがいします。」とねぎらいの言葉をかけてね。
会釈だけでもいいと思います。
事故の対応の常識も持ち合わせていない方がハンドルを握っているのもある意味、怖いと思いますが、これは少し言い過ぎかな?(笑)
交通事故の場合の救護(緊急)措置義務(道路交通法第72条第1項前段)
★「車両等の交通による人の死傷又は物の損壊が
あったときは、当該車両等の運転者その他の
乗務員は、直ちに車両等の運転を停止して、
負傷者を救護し、道路における危険を防止す
る等必要な措置を講じなければならない。」
さてそんなこんなで、地元のスタバで、読書する時間が無くなりましたので、諦めて、古着屋さんへ。
替えの普段着のズボンが無いので。(笑)
そしたらなんと!
画像のズボン発見!
29インチと、ウエストサイズが1インチ大きいけど、試着してみたら丈もぴったり
ウエストは、まぁ、ベルトするので、こんなもんでも大丈夫。
なんといってもUSのPOLOのズボンが、580円って?
BOLOじゃなくてPOLOです。
古着ですけどね。
580円なら、とってもラッキーでした♪
良い買い物をしました♪
あっ!
予備の発煙筒買ってくるの忘れた、、、、、、。
さだまさし 償い
http://youtu.be/MzNeMZqNwL4