• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2006年05月20日 イイね!

今日の作業(内装編)

今日の作業(内装編) ドアミラーの塗装もだいぶ進化して、ほどよく剥げてきましたが、どうせなら、パーツの全部が剥げたほうが、作業が楽なのでもう少しそのまま待ちます。
 で、内装生地のサンプルがきたので、今日は、ドアの内張り部分のサイズを実測して、図面をおこしてみました。
 生地の幅が130cmなら、1,5mの長さがあれば、ドア4枚とネックピロー4個、ティッシュカバー1個ぐらいは充分つくれそうです。
 細かい工程は作業手帳に順次のせますが、今回は内張りを剥がさずPPにも対応した両面テープで、なるべく楽な作業をめざします。
 パーツに塗った黒に近い石目とは、黒い生地も似合いそうですが、そうすると、下部の塗装や、マットも黒系への色あわせが必要になりますので、今の内装色のベージュでは、トータルコストがかかりそうです。ポリウレタンのフェイクレザーや、純正タイプのモケット生地と違って、ジャガード生地は、伸縮性が少ないので、曲面作業には、困難が予想されます。とはいえ、この間休日出勤して、ボランティアで、会社の食堂のイスの生地を30脚ばかり、張り替えたばかりなので、だいぶいい練習になりました。会社の人には、きれいになったと大変感謝されていますが、ほんとうは、車の内装張替えの実験だとは口が裂けても言えません。内緒です。
 みなさんならどの生地をえらびますか。?
Posted at 2006/05/20 13:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

 1 2345 6
7 8 9 101112 13
14 1516 17 18 19 20
2122 23242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14
ハイパーブルーさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:49:41
フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation