• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

何故か日帰り出張

何故か日帰り出張
日帰り出張ですが、オプションで飲み会を、セットしてくれて、おかげで最終電車,

頑張れ自分。

電車の中で寝るな~!

寝たら浅草や。
Posted at 2013/11/10 23:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月10日 イイね!

リアエンブレム装着♪

 少し考えがあって、加工してから取り付けしました。

 

 画像ではわかりにくいのですが、車のボンネットの左右に湾曲ラインに合わせて、少しエンブレムを曲げ曲げ。

 ヒートガンは持っていないので、ドライヤーです。

 装着前に、後で後悔しないように、装着場所を計測してマスキングテープでガイドライン。

 エンブレムの裏面の中央で両面テープの保護紙を切って、真ん中から取り付けました。

 A● SCH●ITZERさんに、各段別にこだわりはありませんが、とりあえずリアが寂しいので。

 あくまで文字の造形デザインが気に入ったので。





 しかしこう言うこと書くと怒られるかもしれませんが、海外の車のチューンのメーカーさんのエアロパーツのセンスは、???
 昔は憧れましたが、どこもその頃抱いた萌え~の気持ちが湧かないですね。

 ボディーへのテープ類もちょっとベタだし。


 この辺はやはり日本のメーカーさんが、一歩リードかな?


 デザインと言えば、新型アクセラ。
 まさに予想どうりドンピなデザインですね。
 車種やメーカーのデザインの方向性を統一する手法はけっこう好きです。
 あくまで個人の好みですが、あれで、サイドのプレスラインの位置を少し変えたら完璧です。
 ただセダンのエンジンラインアップの寂しさは、あまりセダン売る気無いのかな?
 全体的に予想よりお値段は高めですが、近年まれにみる良い車だと思います。

 
 次に、前にここで予測しましたが、トヨタさんの86のセダン。
 86では無くて、アルテの名前復活?

 もしアクセラのセダンのエンジンを、2000ccのガソリン、同ターボ、2200ディーゼルターボ、ハイブリッドと揃えたら、アルテとアクセラ、良い闘いになるので面白いのですが。
 そこにプリメーラと、ダウンサイジングしたEVOとインプ。
 そんな戦いが見たいです。(笑)
 
 でホンダは?

 やはりシビックだね?


 おっと思いだした。
 何を調べたかったのか。
 先日のグーグルの本田の検索の件。
 お父様が本田フアンで、翼と娘に名前を付けた 本田翼さんで、脱線した話。




 実は、ホンダのアコードのワゴンなんですが、たまたま発進するのを傍でみたら、エンジンルームあたりから変な大きな音がするんです。
 モーター音かな?と一瞬思ったけどあれは、回転する何かの部品が、他の部品に接触して発生している種類の音源。
 摩擦音だよね。
 発進直後ってことは、一定のエンジン回転数で発生する音。
 なんか妙に気になったんです。
 いくらなんでもあの異音の音の大きさは異常です。
 走行していて壊れなければいいんだけど、心配です。



 
 
 


 で、話戻って、しかしチューンする系のメーカーさんのことだけど。
 もっと厳しいことを書くなら、車のオリジナルデザインってある意味、プロのデザイナーさんが、作った完成形だから、本来ならそれに付けるパーツのデザインの選択肢は2つ。

 一つは、オリジナルデザインを崩さず、溶け込むようにデザインすること。

 もう一つは、オリジナルデザインに拘らず、まったく別な造形を作り出すこと。

 だけど、どうも中途半端な気がする。


 その辺の好みが合わないので、買わなくて済むから経済的ですが。(笑)






 でもね、昔良くやったみたいに車から型を取ってエアロを作ったりするのも最近は、面倒で。

 先日ボンネット開けて、エアクリの造作部分を見ていたら?


 ほぼ同じ、口径の塩ビの筒と、ウインドウッシャー液の容器で型を取って、FRPとカーボンで、あの10万円以上する、ナンチャラって言う吸気弄りダクトを作れることを発見。
 必要ないから、作りませんけど。



 もっと誰も作ってないようなけったいなもんのアイデアが浮かんだので、そっち方面で行きます。

 何を作るかは、ナイショ。

 上手くできたらアップします。 

 多分アップしたら、みんな引くかと思うけど。(笑)




 

YUI 『feel my soul ~2012 ver.~』
 ↓

 
 
関連情報URL : http://youtu.be/el4DrR64Qns
Posted at 2013/11/10 02:34:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
1011 12 13 1415 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 26 27 2829 30

リンク・クリップ

フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00
ポインター号 TDF PO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 05:35:35
axis -parts シートベルトバックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:56:09

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation