• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

空も飛べるはず

 
 次女のほうからヘルプコールがありまして、某海外サイトの英文を翻訳ソフトでやってみたけど、なんか全然意味不明。

 翻訳してと頼まれました。

 面倒くさいから、そんなの長男か長女へ頼めばいいのにと言ったのですが、仕事が忙しいので断られたとか。

 
 ボクだって帰宅してから、オークションへの入札とか何気に忙しいし、面倒くさいけどロールケーキを差し入れされたので仕方が無く、訳してみました。


 原文です

It is powered by a 3.8 liter flat-six engine whose displacement has been increased to 3.9 liters. 9ff added a G●rrett G●1200R turbocharger with ball bearings and water-cooling. A three-stage boost control is operated via buttons on the steering wheel, selecting from 0.8 bar, 1.2 bar and 1.6 bar hence adjusting the power output from 600 horsepower to a maximum 1200 horsepower.

 The GTurbo 1200 uses a 9●7 GT3 six-speed manual with reinforced gears and strengthened 9ff slip differential. It also has the Automatic Full Throttle System and the 9ff Power Shift. The suspension is similarly matched using an adjustable 9ff / Bilstein suspension system with aluminum shocks, 60mm race springs, and rigid aluminum top mounts front, reinforced wishbone rear, hydraulic power steering and an adjustable stabilizer for the front and rear axles. 

 この後、長いので割愛


 さて、これを訳しますと。


 Zzzzzzzzzzzzzzz


 おっと寝そうになった。(笑)


 この怪しげな、9●7 GT3 Gターボパッケージは、3.9Lになった排気量を持つ水冷対向6気筒エンジンに、水冷方式とボールベアリングの受けを採用したG●rrett製"G●1200R"ターボチャージャーユニットを装着することで、なんと最高出力最大1,200馬力&最大トルク1,150Nmにまでパワーアップする。

 このターボチャージャーシステムは、ハンドルのボタンで、不必要にも親切丁寧に、0.8バールと1.2バール、1.6バールの3ステージの切り替えができ、600馬力から1,200馬力まで任意に変更が可能となっている。

 そして、動力性能は、無駄に早く0-100km/h加速3.3秒、最高速度は、普段使う機会のまったくない領域の403km/hにまで引き上げられているが、こんな事して今時の軽量設計エンジンユニットが持つかどうかは、はなはだ疑問である。
 それにこんなパワーに純正のミッションが持つはずもないが、そこはそれ、ちゃんとオプションで、ミッション、ブレーキ他のカスタマイズパーツも用意しています。
 チャンレンジャーのそこの奇特なあなた、是非、興味があったら問い合わせして欲しい。
 
 今ならもれなく、480回払いの金利分割手数料無料、サービスに、なんでも切れるセラミックナイフを1本おまけします。
                       ジャポネット 吉田
                                         かしこ



 とプリントして渡したら、ほんとにこんな事書いてあるのか?と疑われました。


 多少、個人的意見を加味しておりますが。

 ただあれですね。
 もし480回払いがもし可能だったとしてもそこのチューナーさんが、40年間存続するかどうか?
 仮に会社無くたったとしてもローンの支払いを中止することはできない。
 債権を回収した会社とか、一般的には、ローン会社が、請求権を持つわけで、逃げ得は出来ませんが。
 と、話が脱線しましたが。




 

 つうか、何考えているんでしょうね?

 誰に似たのか、困ったものです。(笑) 

 


 個人的には、それよりホイールを、ハイパーフォージドのLC5とかに変えたほうが数倍良いと思うのですが。

 

 このホイール良いよね。♪
 画像眺めてるだけでも惚れ惚れする。





 しかし、もし車にそんなパワーがあったら、大型の翼をつけたら 空も飛べそうですよね。





 そんなテーマどうりに落ちがついたとこで、今夜の曲は、スピッツさんで、

 空も飛べるはず


 https://youtu.be/h-kQw4JqCHE

  
 
Posted at 2016/02/11 01:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  1 23 45 6
7 8 910 11 1213
14 15 1617 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
2829     

リンク・クリップ

iPhoneバッテリー交換メリット&デメリット🌀(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:16:34
埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14
ハイパーブルーさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:49:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation