• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2016年02月19日 イイね!

自分の運転常識、非常識

 元は、自分の常識、非常識 と言う言葉ですが、ボクはこの言葉大好きです。


 人間ってなんとなく自分の常識が正しいと信じたり、あるいは、まったくそんな事考えもしないのではないかな?


 さて、車的な話題で言うと。

 「自分の運転常識、非常識」

 自分の運転常識が正しいのかどうか判断する基準ですが、ボクは一つあります。

 全てのドライバ―さんが、それと同じ事をしたら、円滑な車の流れになるか?とか安全の観点でどうなるか?です。


 例をあげましょう。

 ①私は絶対にウインカーを出さない。

 全ての車がウインカーを出さなくなったらどうなるでしょうか?
 とてもデンジャラスですが、けっこうそれはそれで慣れたりして?(笑)


 ②自分が本線の場合は、合流車両を絶対に前に入れてあげない。

  支線から合流する車は、本線の渋滞が解消するまで、何時間でも永久に合流できない。

 ③私は、100%速度違反をしたくないので、瞬間的な誤差も考えて、制限速度-10kmの速度で走ります。
 日本の道路の車は必然的に、制限速度-10kmで、みな走る。





 以上の例は、少し極端な例です。

 そして多分、常識が正しいとしてもそれを100%の方が守るとも思えないし。(笑)



 
 でも少し、上の太字の部分、参考になりませんか?

 



 で、少し、自分の中での常識と言うか運転の癖をいくつか書きます。

 

 ①後続車がいて右に車線変更する場合は、強い雨でも降ってない限り、窓を全開して右手で合図します
  

 ②踏切では、教習所で習った通りに、一時停止の際に窓を少し開け、音を聴く。
  

 ③高速道路も一般道も追い抜く時、右折の前以外は、基本左側車線を走る。
  

 ④狭い道で反対車線が渋滞している時は、亀のように速度を落として、左足をブレーキペダルに載せる。
   渋滞してる車の隙間から歩行者が横断してきても回避できるように。
  
 
 ⑤雨の日は、歩道や路肩に歩行者や、自転車が走っていたら、水をかけないようにしっかりと減速します。
  

 ⑥フットブレーキは極力踏まずにエンブレを多用する。
  

 ⑦狭い市街地の道路で対向車がいないときは、ギリ、センターラインに寄せて、キープライト。
  左の路地とかからの飛び出し等の早期発見。

 ⑧コーナーを回る時は、外側に頭を10cm以上傾けて、死角を少なくする

 ⑨交差点で止まっている時、青信号の先頭での発進は、0,5秒、間を置いて発進する。

 ⑩乗り降りしている乗り合いバスやスクールバスは、絶対に追い抜かずに気長に待ってる。
 
 ⑪乗用車よりもトラックやバスのほうが、世の中の役にたっているので、優先権があると思うので、
  無理には抜かないが、同じ乗用車どうしなら遠慮なく抜く。(笑)

 ⑫濃霧とブリザード以外では、意地でもフォグランプは、点灯しない。

 ⑬車幅等は灯火だと思ってないので、車幅灯だけ付けて走行したことは無いし、誰よりもヘッドライトの
  点灯開始時刻が早い。

 ⑭ホーンは、危険回避と鳴らせの標識があるトコ以外では慣らさない。

 ⑮人を乗せる時は、全員シートベルトをしないと意地でも発進しない。

 ⑯車の中で、物を食べさせない。
  
 ⑰運転中は、スマホに着信があってもひたすら無視して絶対に出ない。

 ⑱車に乗り込む前につま先でタイヤ4本をトウキックして空気圧チェックしないと心配で運転できない。

 ⑲ウインカーは、最低3回以上点滅させてからゆっくり車線変更する。

 ⑳ハイビームとロービームの切り替えはけっこう真剣に道路事情に合わせて頻繁に行う。

 ㉑どんな車に乗っても、市街地で、カタログモードの80%以上の燃費で走らないと嫌だ。
   
 ㉒綺麗なお姉さんを見ると、ついよそ見をしてしまう。
  

 さて、以上、22個のボクの運転の癖で、いくつ間違いとか、常識はずれがありますか?

 


 
 
 
 


 
Posted at 2016/02/19 02:36:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  1 23 45 6
7 8 910 11 1213
14 15 1617 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
2829     

リンク・クリップ

iPhoneバッテリー交換メリット&デメリット🌀(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:16:34
埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14
ハイパーブルーさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:49:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation