• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2020年07月09日 イイね!

Yesterday - The Beatles - Connie Talbot (Cover)

ボクの中では、海外のアーティストでは、5本の指に入るお気に入りのシンガー。
コニー・タルボットさん


Yesterday - The Beatles - Connie Talbot (Cover)



因みにコニーの愛用のアップライトピアノはKAWAIです。

そして部屋の壁に貼ってあるレトロなポスターや写真はビートルズ。
この歌ってる頃は、5年前だから14歳ぐらい?
渋い中学生ですね。(笑)



これはコニーが7歳の頃?
抜けた前歯が生え始めてますね。(笑)
Over The Rainbow - Connie Talbot



John Lennon - imagine - Connie Talbot with Kipper Eldridge



Ed Sheeran - Photograph - Connie Talbot Cover




Connie Talbot: Viral BGT Child Star Is BACK With Original Song On @America's Got Talent Champions















Posted at 2020/07/09 20:25:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2020年07月09日 イイね!

人生に奇跡は起こるか?

 脱サラしたものの意外に手続きがたくさんあって面倒ですね。

 会社で給与天引きで団体扱いで引かれていた各種の保険を、銀行引き落としに全部変更。
 けどせっかくなので、1個づつ見直す。

 1個づつ必要性の有無とか、支払い金額を他社と比較して精査。

 この辺は得意分野なので、エクセルファイルに全部記入してシュミレーション。

 エクセルファイルは、手繰ればネットにもこのレベルなら無料でテンプレートが、公開されています。


 しかし保険
 種類が多い、、

 生命保険、医療保険、ガン保険、家財・火災保険、ファミリー交通障害保険、所得補償保険、三大疾病保険、自動車保険、自転車保険、介護保険、ペット保険、その他もろもろ。

 備えあれば憂い無し とは言いますが、これ積み重ねるとけっこうな良い金額になります。
 実は保険ってアレもこれもと心配して、考えたらもうキリが無いんです。

 特に医療保険なんて、高額所得者で無ければ、最終的に月額で自己負担限度額以上で支払った金額は戻ってくる仕組みなので、そんなに入院保障とかにお金かける必要は無い。
 だいたいガン保険だって高度な先進医療ナンチャラ給付ってヤツ。
 実際に高度な先進医療受けた人が何パーセントいるかというと、笑えるほどほとんどいない。
 ※とまで言うと保険会社さんに怒られそうですが。
 皆さん是非、自分で見直す事をお勧めします。



次は、確定拠出年金の解約と、全額を自分での運用方式に変更する。

①あやしげな儲かる話
②ハイリスク・ハイリターン
③ミドルリスク・ミドルリターン
④まったく金利は、ただみたいな手堅い元金保証の定期預金運用的なヤツ

大きく4パターンある。


資産運用もプロなので、別に大変ではありませんが、今はちょうど組み換えには、楽しい時期です。


その次は、会社を辞めたので、国民健康保険と、国民年金1号者への登録。
会社時代と比べると、国民健康保険の月付きの支払額は、ざっくり約2倍近く。
国民健康保険は安くする裏技はあまりありませんが、1つあるなら会社員時代の保険を2年継続タイプにする健康保険との比較で数千円は安くなるケースもある。

次に国民年金。
できるなら満額貰えるように、年齢に関係なくきっちり40年間分払ったほうがお得。
※40年分を超える事はできません。
それにさらに月額200円+する裏技を行使する。
そして、なるべく頑張って、65歳では無く、1歳でも遅くから年金を貰う。

なのでボクもまだ40年分払ってないので、学生時代以来の久々の国民年金に加入します。



その他、もろもろの手続きや申請、後数個でやっと終わります。
多少事前に知識が合っても面倒と思うぐらいだから普通の方はもっと大変だと思います。



しかしほとんどの方は、お金をたくさん捨てている。

昔はドブにお金を捨てると言いましたが、最近の若い人は、ドフなんて知らない。

電話のダイヤル回す?
ダイヤルって何?^_^
階段の踊り場って、踊る場所なの?

世代のギャップですね。^_^






で、家計費から無駄を無くす話し。



こんな話を人に言っても反応は、大きく4つにわかれます。


①そうだねと納得するが明日になればコロっと忘れる人
②わかってるけど、めんどくさそうだからと放置する人
③わかったようで良くわからないからとりあえす今のままにする必要
④即見直してみる人



見直すのはタダだ!
経験上見直して損した人はあまり聞かない。


10年後、20年後、30年後に笑うのは誰だ?
泣くのは誰だ。


しかし世の中にはごく稀にある。

アリとキリギリスの話の闇バージョン。


夏の間、賢明に働いたアリさんに比べて、音楽を奏でて遊びほうけたキリギリスは、なんと!お金持ちのキリギリス嬢のところへ玉の輿で婿養子に行き、幸せに贅沢に暮らしましたとさ。
めでたしめでたし。


うん、やっぱりその生き方が最高だぜ!(笑)







スーザン・ボイル 〜夢をつかんだ奇跡の歌声〜




※アリとギリギリスの闇バージョン。

 嘘っぷ物語。
 ボクが作った話しです。
 間に受け無いで下さい。
 すいません!^_^



 
Posted at 2020/07/09 14:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月09日 イイね!

150円の入場券で、新幹線の流し撮りをして2時間遊べる♪

さて、仕事関係で海外の情報も欲しいので複数のSNSを,再びやり始めたのは、昨日書きました。

それらのSNSは、基本日本人以外の方とのみやっています。

日本の情報はもちろん みんカラですから。


今のトコ

アメリカ
カナダ
中国 
韓国
ロシア
オランダ
イタリア
スペイン
ドイツ
カザフスタン(8割以上はロシア語も話せるが、カザフ語が公用語)
クロアチア

の11か国の方なので、実質は10か国語の言語です。
もちろん実力では無く、翻訳ソフト、翻訳アプリも多様していますが、最近良いのは、一部のメジャーなSNSですが、それを使わなくても、コメント欄の下に翻訳する機能が着いているんです。

 そんな折、初めてクロアチアの方とお友達になったので、英文でも普通は良いのですが、お礼の気持ちを込めて、簡単なクロアチア語を調べてお礼の言葉を。

 しかし気がついたんですね。
 ボクが学生時代、言語学概論を勉強した時は、クロアチアは確かまだユーゴスラヴィアだった。
 それが分裂してセルビア、クロアチア、ボスニアの3国に
 で、クロアチアの人だから、クロアチア語だと単純に思ったら問題はかなり複雑らしい。
 ※ユーゴスラビアが分裂してからはセルビア語、クロアチア語、ボスニア語の3言語に政治的・社会的に分けられ、近年ではモンテネグロが独立したため、さらにモンテネグロ語を分離しようとする運動もある。
 元来クロアチア語とボスニア語ではラテン文字、セルビア語ではキリル文字およびラテン文字が使われる。しかし、各言語の標準語における文法・発音・正書法の差は極めて小さく、各言語の標準語の差よりも各言語内での方言差のほうが大きい

クロアチア在住のその方、何故か主な言語はクロアチア語では無くて、セルビア語だとか。
でも旧ソ連の支配下にあった時代の影響もあり、クロアチア語、ロシア語、そして英語、セルビア語の4か国語は普通に話せると。
 それが別に珍しくは無い地域に住んでいるのだそうです。
 ほとんどの方が、普通にその4か国語は話せると。
 話せないと生きていけないと言ってました。
 目から鱗です。
 日本語しか話せなくても暮らしていけるほぼ単一民族の日本。
 幸せだよね♪


 そんなわけで、今日は午前中、英語、スペイン語、オランダ語、クロアチア語の4種類を使っていたら、脳みそが完璧にオーバーヒートした。(笑)

 なのでたまらず電車に飛び乗って、撮り鉄に行ったのです。
 ついでに、駅でもう楽しくて、楽しくて駅の階段を数えながら何度も何度も登り降り。
 先週たった1.000段の石段の上り下りでふくらはぎが筋肉痛になったのが、とてもショックだったのもあり、階段上り降りでただで筋トレ。
 来週は低い山へ登る予定です。


 撮り鉄ですが、今日はどれも不作でした。
 1時間半の間に駅のホームで久々に前を通り過ぎる新幹線をいつものように流し撮り。

 1/60秒での流し撮り

 鼻先が20cmぐらいブレていますね。
 ピントが甘い!


 1/80秒で流し撮り
 
 ん~ん、、、やはり時速250km以上で、目前約20mの距離を駆け抜ける新幹線。
 ピントが合うのが、厳しいかな?
 ※もちろん時速250kmの速度でカメラを持った両手を左右に振ることは不可能ですが、例えば、時速250kmで走る長さ1kmの電車の中で、後部車両から先頭車両まで繋がっていて、時速100kmでバイクで走ったらどうなるみたいな?
 電車との角度+腕を左右に振る速度+、手首のスナップを聞かせてカメラを振るみたいな?
 

 次回はピントエリアを調整してみよう。

 次はシャッター速度を気持ち上げます。
 1/100秒での流し撮り

 綺麗に止まっているんだけど欲を言えば、ノーズの赤い塗装面のツヤツヤ感がもう少しでて、背景がもっと流れると良い。
 やはり1/100ではシャッター速度が早過ぎかな?

 次回リベンジです。


 で、動画は、普通にYouTubeアップなんかもしてますが、出来がイマイチなので、みなさんにはまだ、ご紹介しません。

 あっ?って気がついた方もしいたら、気がつかない振りをしつつ、いいね、とフォローを、お願いします。(笑)

 もしフォロワーさんが1万人超したら堂々とここで自慢したいね。
 いつになることやら。




 そんな今宵は、フォロワー数が20万人越えの、YouTuberの大先輩のこの方の動画で!

 たまたまボクも昨年の9月に訪れた場所です。
 

弘前城にやっと出会えた!ロシア人の私はずっと見たかったその景色とは?日本のお城めぐり!

 ハラショー~♪


 









Posted at 2020/07/09 02:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14
ハイパーブルーさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:49:41
フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation