さて、仕事関係で海外の情報も欲しいので複数のSNSを,再びやり始めたのは、昨日書きました。
それらのSNSは、基本日本人以外の方とのみやっています。
日本の情報はもちろん みんカラですから。
今のトコ
アメリカ
カナダ
中国
韓国
ロシア
オランダ
イタリア
スペイン
ドイツ
カザフスタン(8割以上はロシア語も話せるが、カザフ語が公用語)
クロアチア
の11か国の方なので、実質は10か国語の言語です。
もちろん実力では無く、翻訳ソフト、翻訳アプリも多様していますが、最近良いのは、一部のメジャーなSNSですが、それを使わなくても、コメント欄の下に翻訳する機能が着いているんです。
そんな折、初めてクロアチアの方とお友達になったので、英文でも普通は良いのですが、お礼の気持ちを込めて、簡単なクロアチア語を調べてお礼の言葉を。
しかし気がついたんですね。
ボクが学生時代、言語学概論を勉強した時は、クロアチアは確かまだユーゴスラヴィアだった。
それが分裂してセルビア、クロアチア、ボスニアの3国に
で、クロアチアの人だから、クロアチア語だと単純に思ったら問題はかなり複雑らしい。
※ユーゴスラビアが分裂してからはセルビア語、クロアチア語、ボスニア語の3言語に政治的・社会的に分けられ、近年ではモンテネグロが独立したため、さらにモンテネグロ語を分離しようとする運動もある。
元来クロアチア語とボスニア語ではラテン文字、セルビア語ではキリル文字およびラテン文字が使われる。しかし、各言語の標準語における文法・発音・正書法の差は極めて小さく、各言語の標準語の差よりも各言語内での方言差のほうが大きい
クロアチア在住のその方、何故か主な言語はクロアチア語では無くて、セルビア語だとか。
でも旧ソ連の支配下にあった時代の影響もあり、クロアチア語、ロシア語、そして英語、セルビア語の4か国語は普通に話せると。
それが別に珍しくは無い地域に住んでいるのだそうです。
ほとんどの方が、普通にその4か国語は話せると。
話せないと生きていけないと言ってました。
目から鱗です。
日本語しか話せなくても暮らしていけるほぼ単一民族の日本。
幸せだよね♪
そんなわけで、今日は午前中、英語、スペイン語、オランダ語、クロアチア語の4種類を使っていたら、脳みそが完璧にオーバーヒートした。(笑)
なのでたまらず電車に飛び乗って、撮り鉄に行ったのです。
ついでに、駅でもう楽しくて、楽しくて駅の階段を数えながら何度も何度も登り降り。
先週たった1.000段の石段の上り下りでふくらはぎが筋肉痛になったのが、とてもショックだったのもあり、階段上り降りでただで筋トレ。
来週は低い山へ登る予定です。
撮り鉄ですが、今日はどれも不作でした。
1時間半の間に駅のホームで久々に前を通り過ぎる新幹線をいつものように流し撮り。
1/60秒での流し撮り

鼻先が20cmぐらいブレていますね。
ピントが甘い!
1/80秒で流し撮り

ん~ん、、、やはり時速250km以上で、目前約20mの距離を駆け抜ける新幹線。
ピントが合うのが、厳しいかな?
※もちろん時速250kmの速度でカメラを持った両手を左右に振ることは不可能ですが、例えば、時速250kmで走る長さ1kmの電車の中で、後部車両から先頭車両まで繋がっていて、時速100kmでバイクで走ったらどうなるみたいな?
電車との角度+腕を左右に振る速度+、手首のスナップを聞かせてカメラを振るみたいな?
次回はピントエリアを調整してみよう。
次はシャッター速度を気持ち上げます。
1/100秒での流し撮り

綺麗に止まっているんだけど欲を言えば、ノーズの赤い塗装面のツヤツヤ感がもう少しでて、背景がもっと流れると良い。
やはり1/100ではシャッター速度が早過ぎかな?
次回リベンジです。
で、動画は、普通にYouTubeアップなんかもしてますが、出来がイマイチなので、みなさんにはまだ、ご紹介しません。
あっ?って気がついた方もしいたら、気がつかない振りをしつつ、いいね、とフォローを、お願いします。(笑)
もしフォロワーさんが1万人超したら堂々とここで自慢したいね。
いつになることやら。
そんな今宵は、フォロワー数が20万人越えの、YouTuberの大先輩のこの方の動画で!
たまたまボクも昨年の9月に訪れた場所です。
弘前城にやっと出会えた!ロシア人の私はずっと見たかったその景色とは?日本のお城めぐり!
ハラショー~♪
Posted at 2020/07/09 02:23:10 | |
トラックバック(0) | 日記