• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

続 お宝を探せ!

引き続き今日も飾り棚の中の整理をしています。

なかなか金目のものが発掘できません。(笑)

今日出てきたのは先ずコレ。
小学生の時に木材を加工して自分で作ったものたちですが、だいぶ破壊されていますね。
サンダーバード1号

この色合いの劣化から想像すると普通の水彩絵の具で色塗って、仕上げにニス塗ってますね。
この木の素材は檜ですね。



サンダーバード2号

 と2号のコンテナに入っているジェットモグラ

 この木の素材は、翼が千切れた部分見えるから、多分アガチス材かな?

 ジェットモグラ小さっ!!!
 コンテナも小さ過ぎですが。
 でもこれ、この肉厚のサンダーバード2号の木材ボディを、かなり正確に掘って穴開けてますよね?
 ノミで開けたのかな?
 暇人な小学生だこと。^_^







サンダーバード3号

うん、これはなかなかの力作だと思う。


サンダーバード4号

同じ縮小と考えるとやたらデカいね。



ん~ん、、、、、、、今観るとサンダーバード2号の造形がかなりヘンですね。
まぁ、小学生の子供の工作だから許してやりましょう。(笑)






次に出てきたのが懐かしいテレホンカード。
そのまま叩き売ると、額面のせいぜい6掛けぐらいです。

なので額面より少しでも高く売れそうなテレカをピックアップして査定金額を付けます。


こんな感じに出来ました。
  ↓


今、出品しているものが凄い数になっているので、来月あたり落ち着いてきたら、このテレカも出品したいと思っています。

明日はCD,DVDの類の整理の予定です。

ここ数日、ほぼ毎日出品したものがコンスタントに売れています。
とても良い事だと思います。

身の回りのものが、もっともっと減る事を祈っています。





そんな今宵は、ガツンとくる曲をスペインから紹介します。
最初は綺麗なオペラの歌い方ですが、1分20秒からがお楽しみです。

Every day is exciting.






Posted at 2020/07/25 18:09:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月25日 イイね!

スパイ映画は嘘つきだ!^_^

 部屋を整理したら出てきた昔使っていたDELLのノートパソコン。

 今使っているSONYのノートパソコンは、3年前に、自分で分解してフアンの掃除、メモリMAXに増設、Windows10の最適な環境に合わせて、要らないファイルやソフトを切り捨て、CPUは、ボードのソケットに対応する最上位のに交換、駄目押しにHDDをSSDに変えたらサクサクで、未だに8年前のノートパソコンとは思えない程、快適なレスポンスです。


















で見つけた前のノートパソコンは、つまり9年以上昔に使っていたDELL。


邪魔だからリサイクル料金払って電気屋さんに廃棄処分して貰います。
最近のリサイクルマークが付いたパソコンは、無料ですが。

しかしこの古いノートパソコン
リサイクル料金は、3,000円ぐらい。

節約したい。

それよりもHDに機密事項が入ってるから、念のため消去せねば。


とりあえずHDDのフォーマットができるかどうか試しに電源いれてみる。



久しぶりにみたこの怪しい画像。

BIOSだって



懐かしい^_^



つうか8年放置しても未だこのパソコン生きているのが凄い。


液晶画面はだいぶバッグライトが弱ってますが、ギリギリ見えるレベル。


ここからリカバリーCDで修復?
そんなに暇じゃねぇ^_^




なのでHDDの物理的破壊に変更






ドリルで破壊はスパイ映画じゃあるまいし、スマートじゃ無い。
なのでHDDを分解して中身を破壊する。



えっ?
このネジ トルクスやん?

手持ちのトルクス用のビットを取り出す。

が、しかし!

1番小さなT10でもダメ。




しかた無い。

ボクの美学には反するがドリル刃で破壊するか。







えっ?

ドリル刃が効かない!




固ぇ〜、



超合金Zか!^_^



スパイ映画の嘘つき!


しかた無い。


ダイヤモンドビット刃を付けたミニルーターに、選手交代。

と思ったが面倒だからやめた。







裏面基板破壊!
HDDに強力なマグネット磁力攻撃!
スポイトで塩水注入!

の3段攻撃しました^_^



HDD修復出来るもんならしてみやがれ!

修復されちゃたりして。^_^






※結局、ダイヤモンドビットを付けた、ミニルーターで穴開けた方が早かったのはナイショです。^_^
 まぁ、外でハンマーで叩くのが1番早いけど。





ついでに手間賃を徴収。




10年前にしては、結構良いメモリが入ってました。 

って自分で入れたんだっけ?
覚えて無い。





つうかDELのメモリ
1スロット
信じられない!



このメモリを売ればリサイクル費用の大部分は賄えそうです。










Posted at 2020/07/25 11:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00
ポインター号 TDF PO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 05:35:35
axis -parts シートベルトバックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:56:09

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation