• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2020年10月03日 イイね!

大平山の茶屋でランチタイム♪

 3ヵ月ぶりに来訪です。
 少し最近身体が鈍っているので、トレーニングを兼ねて登ります。




いつもの石畳&石段1,000段^_^



ハア、ハア、ハア。

因みに麓の高校の運動部の生徒さんが、部活のトレーニングで、さっそうと、ボクを追い抜いていきます。

悔しい、、、、、、^_^




隋紙門
※1723年徳川8代将軍吉宗によって建築された重要文化財。
この山門から、山頂迄後256段です。
ここまでで約3/4
もうひと頑張りです。




山頂に到着♪



こうした眼下を見下ろす景色を見ると気持ち良い達成感に酔いしれます。




この眼下の景色って、姨捨駅からの風景に少し似てる気がする? 







 で、達成感に酔いしれながら、山頂の茶屋で遅いランチ。
 山頂の神社の近くに2軒茶屋がありますが、今日は、左側の「山田家」さんに入りました。
 大平山には約10軒ぐらい茶屋があります。
 卵焼き、焼き鳥、団子が名物だそうで、各店味は違うらしいです。
 他の9店も制覇して味を比較するのも楽しいかも?












峠の茶屋?

基本観光地の飲食店や峠の茶屋系は、値段ばかり高くて味はそこそこなので、いつもはほとんどパスしますが、腹が減ってたので、珍しく利用したら?



峠の茶屋?


それにしては味のレベルが高い。

この名物の玉子焼き。
色が薄い。
出汁に醤油があまり入って無い薄味
卵も放牧鶏の有精卵とか。
卵の黄色味が薄いのは何かエサのこだわりかな?



そば普通に美味い。
名物の甘めの玉子焼き激美味!
このライトな玉子焼き好き!💕
デザートの団子。

美味しくいただきました。
峠の茶屋的な飲食店でここまでのレベルなら、大満足です。


ごちそうさまでした。

これから下山します。

下山しながら数えたら、1,040段でした。


下山。
アレ?^_^




山頂のランチでデザートに団子も食べましたが、1,040段の石畳と石段を駆け下りて下山したら、

ソフトクリーム、ウエルカムに。^_^

美味しくいただきました。

自宅までは車で帰りますが、AT車で良かった。
脚がプルプルしてるので、マニュアル車だとクラッチが辛いかもね。

明日はきっと筋肉痛だね。^_^









Posted at 2020/10/03 16:00:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

リンク・クリップ

✨KISSに撃たれて眠りたい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 06:38:25
ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:37:10
リアシートカバー装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:26:56

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation