• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2022年02月10日 イイね!

癒しの空間

絵が好きなので、自宅ではリビング、廊下、キッチン、自分の部屋に絵を飾っています。

飾ってる絵の総数は約20点以上。
因みにボクは絵の好き嫌いが激しいので、カボチャの絵とか二頭身のあの有名な画家さんの絵には、まったく興味がありません。

絵に囲まれた生活。
小さな小さなプチ美術館のようで自分にとっては癒しの空間です。

どんなに疲れて帰ってきても我が家で飾ってる絵を見ると落ち着きます。

でも飾るスペースがもう無いので、実は年に5,6点の絵を購入してますが、同時に同じ数を売却しています。
つまり毎年2割ぐらいを入れ替えています。

そんな中で自分の部屋の机の前の壁に飾ってる絵は、ここ3年ぐらい変えていません。

3年前までは風景画の油絵を3点飾っていました。
その3点の油絵は、日本人の別々の画家さんの作品で、確か紫陽花の静物画、「ロワール湖畔の古城」と「ギリシャのミコノスの風車」だったと思います。

3点ともたまたま1万円もしない値段で売ってたのに遭遇して、一目ぼれして買い求めた作品。
ごく稀にあるんですよね、そう言う掘り出し物。

2年ぐらい自分の部屋の机の前の壁に飾って鑑賞しました。

良い絵なんですが、正直自分の家の内装デザインには油絵は似合わない。
少しヘビーなんです。

なので売却したら信じられないような高額な値段で売れたので、その売却金額を全額使って、2枚のマリー・ローランサンのリトグラフを買い求めました。


マリー・ローランサンの絵は、中学時代から好きで、リトグラフを買うのがずっと夢でした。

なのでマリー・ローランサンの2枚のリトグラフは不動の定位置です。



この絵があるおかげで、机で楽しくも無い苦痛な勉強してても、飽きると絵を観て気分転換できます。


マリー・ローランサンの絵の好きなトコは、やはり絵の線の柔らかさと色彩でしようか?
古代の人類が宇宙人を観た時の土偶のような不思議な輪郭線。
 モデルの女性を独特な感性で観て描いている絵たち。
 ある意味で現実性が皆無な世界観。
 小学生時代に見知った画家のいわさきちひろさんが、マリー・ローランサンの影響を受けていると知って興味を持った画家さんです。


確か、日本の画家の東郷青児さんもマリー・ローランサンの絵の影響を受けていると聞いた事があります。
画風が少し似てますよね。

当時中学校の図書館の絵の本で観るだけでしたが、中学2年の時に訪れたとある美術館。
そこで生まれて初めてマリー・ローランサンの原画を観ました。
その時の衝撃はすさまじくて、絵の前で固まってしましました。
その様子がよほどおかしかったのか後ろから声をかけたのが、当時東京の某美大に通っていたお姉さん。

我に返り振り向いたら、今まで出会った事が無いような美人さん。
もう見た瞬間に一目ぼれ。
初恋でした。
14歳の中学生が20歳の美大生に恋をした。

自分の全てを掛けて、もう信じられないような猛アタックをしました。

未だにあんなに真剣に努力した事は二度とありません。(笑)
まぁ、どうでも良い話しですが。

新型コロナが少し収束したら、アーティゾン美術館に行きます。




君の瞳に恋してる Can t Take My Eyes Off Of You - ZARD




揺れる想い (What a beautiful memory 2007)








Posted at 2022/02/10 23:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月10日 イイね!

宇宙戦艦アンドロメダのノーズを作ろう♪

新型コロナ
少しだけ先が見えてきましたね。
後少しで、峠を越えそうです。


油断しないでマスク着用。

どっかのアホな市議が、マスク拒否して飛行機から降ろされてましたが。
マスクが嫌なら飛行機乗らずに、歩いていけよな、このボケが!


とまで言うと言い過ぎでしょうか?^_^


我が家のフィギュアだってちゃんとマスクとフェイスシールド付けてます。
 ↓



冗談みたいな画像ですが、実物です。


船体の筋彫りの深さとか、実に良い仕事してますね。
って自分で言うなって!^_^







ただこの画像には着目すべき点が3点あります。
シャンパンゴールドの砲塔カバー以外です。


気が付きましたか?

考えて見て下さい。



シンキングタイム30秒。









・・・












わかりましたか?


正解発表
①ハローキティ は猫なので、人間と同じ位置に耳が無い。
 したがってマスクの耳当てゴムが使え無い。

②1/700のサイズなのに、主砲の先端に穴が
 空いている!

③アンドロメダの船体の塗料が、プラモ用の
 塗料では無く、トヨタ車の純正のウレタン塗   料だ!
 超合金みたいな質感が半端無い!



それ以上は企業秘密ですが。

一節には、ヨシキティのフェイスシールド作る暇人との噂もチラチラと^_^



さて、前説はこのぐらいで、無くしてしまった宇宙戦艦アンドロメダのノーズ部分。
必死に室内を探したけど見つからず。




探し物は何ですか〜♪
机の中もタイヤの中も
探しだけれど見つからないの〜♪


斉藤由貴 夢の中へ



仕方がないので手作りに。

面倒なので1番楽な方法。
要らない角材で削り出し



















とりあえず下塗りのサフ変わりにアクリル絵の具で塗装。



やはり下部も先端に向けて角度を付けた方が良いですね。
後日削ります。




今日はここまで。
塗装ブースで一晩乾燥させます。


作業が終わったので、机の上は片付けます。

遊びが終わったので、勉強時間です。


いっとき止みましたが、また少し雪が降ってきましたね。


Dream / ブランケット・スノウ








Posted at 2022/02/10 21:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月10日 イイね!

週刊、宇宙戦艦アンドロメダ、創刊号は今なら半額!^_^

珍しく首都圏でも雪が降っています。
でも山間部はともかく平野部は、ベタ雪なので積もらないですね。
積もっても10cm未満でしょう。



で、

数年放置してる製作依頼された、宇宙戦艦アンドロメダのプラモデル。
自分の部屋に置いているのでけっこう場所を取っているので、早めに出庫したい。


いい加減仕上げに入らねばと、重い腰を上げて仕上げ作業に入りました。








今ならマスクとフェイスシールドを付けたヨシキティフィギュアが、もれなく付いて、、、、
は来ないな!^_^





が、しかし!


悲しいお知らせが!



パーツが外れて何点か紛失してる^_^




先端の部分
サブエンジンの排気ノズル3個
サブエンジンのカナード翼部分



パーツぐらいなら簡単に手作り出来るスキルはあります。
画像下の空気取り入れ口のカバーは、アルミ板で大型化して製作したものだし。




3連主砲の砲塔カバーが、画像では合計5点ありますが、1個はアルミ板で作った物。




カナード翼系も何点かプラを削り出して作ってます。


作るスキルはあるが、正直面倒くさい^_^

部屋の中を家探しして探す方が早いか?
作った方が早いか?

悩みます。


で、部屋の大掃除。

外してる夏タイヤが付いた19インチホイールを、4本どかす。

ありました。♪




なので後は、先端部分

100均で売ってるポリパテで作るか?



あるいは贅沢に黒檀を削って作るか?

スチロール材で作り、画材のメディウムをパテ代わりに塗り、水彩アクリル絵の具で、下塗りして、仕上げ塗装か?

1cm角の檜を削ったのが1番早そうな気がします。


しかしこのジオラマ付きの宇宙戦艦アンドロメダ

まだ金額決めて無いんですが、いくらいただけば良いか?

プラモデル代と材料費で、5,000円ぐらいいただくつもりでしたが、手間がかなりかかってるので、1万円ぐらいいただいても良いかな?^_^




Nanase Aikawa - Roppongi Shinju ~ Yume Miru Shoujo Ja Irarenai


【本人弾いてみた】夢見る少女じゃいられない/相川七瀬 #織田哲郎Youtube


Posted at 2022/02/10 12:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00
ポインター号 TDF PO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 05:35:35
axis -parts シートベルトバックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:56:09

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation