情報化社会の落とし穴
アナタのプライバシーは覗かれている!?
ドラマや映画みたいな話に思われるかもしれませんが、本日は啓蒙ブログです。
先ずは、この映像をご覧下さい。
↓
May J. / SIDE BY SIDE
注目すべき点は、May J.さんの美脚ではありません。
今、15名ぐらいのお友達の方は、そこばかり見ていたと思います。^_^
本日のテーマは、may.Jさんのスペックのプロファイリングではありません。
このロケ地です。
車のナンバープレートで比較的地域は特定できるのですが、みごとに全部の登場する車のナンバープレートは、消されていますね。
でも街中の駐車場の看板の文字。
L.A.M.Cの文字から、ロスアンゼルス・ミッションカレッジ
電話番号のエリアコードから、ロスアンゼルス近郊であることは推測できます。
更に、街中の建物のアートが独特なので、その画像で検索すると
901 E 3rd St.Los Angeles ,CA 90013
と場所までピンポイントにわかります。
のどかな場所は、多分LA近郊の東地区
デザート・ヒルズ・プレミアム・アウトレット方面では無いでしょうか?
LAは好きな街ですが、観光ならともかく住みたくはありません。
理由は、このアホみたいな通勤ラッシュです。
↓
※画像端のほんの少し空いている?のは、優先レーンです。
バス、タクシー、2名乗車以上の乗用車専用レーン。
実際約9割は、1名乗車ですが。
これは画像だけではありません。
ブログ等の文章もまとめて、保存し解析すると、大まかな人物の特定から、行動パターン、性格まで簡単に読み取れます。
つまり何が言いたいかと言うと、現代の情報化社会において、自分自身のプライバシーを守るのはとても大変だと言う事です。
自分は開示してる情報量が少ないから大丈夫!
なんて安心してるととんでもない。
情報量では無く、中身の問題です。
いたちごっこですが、解析できない方法はたくさんあります。
AIは特にバカがつくほど真面目なので、騙すことは容易です。^_^
May J. / M
Posted at 2022/02/12 11:40:14 | |
トラックバック(0) | 日記