未だ余談を許さない新型コロナウイルスですが、残念な事に海外では、感染予防より経済復興や規制を嫌がる民意を重視し、規制を撤廃してウイルスと共存の道に入ったようです。
日本は鎖国してませんので、やがては海外のそれらの影響で、その波?同じ方向へ行くかと思います。
ウイルスとの共存の道
さて、巷では、3回目接種は、ファイザーが良いとか、モデルナにして欲しいとか、接種が遅いとか文句を言う人が、極まれにいるようですが、タダで接種してもらえるのに、そんな事を言うなんて信じられません。
タダの物に文句や愚痴を言う?
例えばワクチンに1回うん万円払うなら、文句言っても良い。^ ^
タダの物には感謝するのみですよね。
貴重な税金から。
ありがたいことです。
まぁ、人間だれしも自分や、自分の肉親が大切なので焦る気持ちもわかりますが。
特に、喫煙者の人、生活習慣病も含めて基礎疾患がある人、免疫力が低下している人、肥満体型の人、高齢者、妊婦さん
不安な気持ちは当然だと思います。
是非、国や自治体も、そう言う方から優先して接種して差し上げて欲しいと思います。
ボクは、幸い健康だし、別に急がないので接種は、最後のほうでも良いです。
残り物には福があるともいいますしね。
ラスト賞とか?
ほんとに福があったっりして^ ^
で、新型コロナのワクチンには、まったくもう関心も興味も無いので、唯我独尊です。
案内が来れば受けるみたいな。
自分自身の健康は自分で守る。
川の流れに身をまかす
美空ひばり/川の流れのように
そしてもっともっと自分の人生を楽しみたい
↓

↓
軽く磨いて

少しノーズが長いかな?^ ^
随分と、ちっぽけな楽しみですが。^ ^
まぁ、人間の器が小さいので分相応です。
これはいわゆるパテでは無くて、アクリル絵の下地用のモデリングペイスト

※モデリングペーストとは大理石の粉末をアクリル樹脂の乳化したものとで作られていて、粘性のあるパテ状の下地材です。
絵を描く時に、下地にパレットナイフで塗って凹凸をつけたりします。
量が多いので絵のほうだけでなく、プラモのパテ替わりに使っています。
結構便利です。
違った使い方としては、壁のピン穴補修
プラモやフィギアのジオラマ
なんでしょう?
カー用品もそうですが、異業種混合?クラスレス?
分野に関係無く、いろんな場所に使うと、目から鱗ですよ♪
墓石保護に車用のワックスやコーティング剤
車のハンドルや革製品のメンテナンスに洗顔シート
車の遮音材に建築用遮音シート
車の遮音材や断熱材に発砲ウレタン
加水分解パーツの表面磨きに呉ポリメイト
ゴム系パーツとの接触部分には、556のシリコンスプレー
急な降雪にパンストでタイヤチェーン
アイデアは無限大
使用頻度が低いのに何でもすぐに専用品購入して散財するのはもったいない
そうそう割れた自分の爪にアロンアルフアで接着するのは止めたほうが良いです。
とっても熱くてヤケドするから。
真面目に物凄く熱くなります。^ ^
心のヤケドの治療には音楽がいいです。
Posted at 2022/02/20 20:31:55 | |
トラックバック(0) | 日記