先ほどテレビで観ましたが、月5万円の年金で優雅に生活されている高齢なご婦人。
食費は、一日300円とか。
そして共感した言葉
【健康は最大の節約である】
正にそう思います。
先日、網膜下出血で眼科へ行ったら、薬局込みで、約4,000円取られた。
幸い網膜下出血は、4日で完全に完治しました。
健康は、最大の節約
確かですね。
テレビで、71歳?
毎日、堤防の階段駆け下り、駆け上がりを2往復。
ですよね。
身体は資本です。
現代人は過保護過ぎる。
車使い過ぎ!
もっともっと健康な内に、たくさん自分の足で歩くべきだと思います。
ガソリンが高い?
そう思ったら少しは歩いたら良いのにね。
ボクは半径1キロメートル以内は、車使いません。
徒歩です。
で、毎日の食費300円
えっ〜!
そんなの無理〜!
お金持ってるから、そんなにかセコい食生活したくは無い。
自炊苦手だし。
食べる事が生きがいなのに!
自分の人生や、お金です。
考え方は自由です。
ただボクはケチだからでは無く、栄養面、健康面を考えて外食を控えているだけです。
それに自分で作った方が美味しいし^_^
で、ボクの節約術 その1
趣味編
例えば腕時計
先日、最後に売却した腕時計は、セイコーのグランドセイコーのクォーツ時計。
7年ぐらい前に、かなり美品な中古を、約7万円ぐらいでオークションで格安ゲット。
新品価格は、実売でも軽く20万円越え。
年差10秒
純正の金属ブレスを外して革ベルトで遊び、数年仕事で使用しました。
で、最近嵌めないので、電池交換して、ベゼルや腕時計本体を、パフを付けたミニルーターで、軽くポリッシュ。
新品並みのクオリティに変身。
腕時計本体に、純正金属ブレス、変えの革ベルト3本付けて、約11万円で売れました。
7万円で買って、3年使って、3本で1万円程度の革ベルト付けて、11万円で売れた。
手数料、送料の経費を引いても、約9万円。
3年も腕時計使って、売ったら2万円の利益?^_^
で、売り上げ金は、PayPayやメルペイに入ります。
売って入った9万円
で、今回買ったこの右側の腕時計の金額は、約1万円
差額+8万円
使い切れ無いので、PayPayもメルペイも貯まる一方です。
多分、又数年使って飽きたら売ります。
超音波洗浄
本体とブレスを、新品並みに仕上げて。
※傷防止コーティングや、メッキタイプ
ヘアライン加工等、ポリッシュ加工
不可なタイプもあります。
多分、2万円で充分売れます。
1万円で買って、数年使って2万円で売る。
腕時計たちは全て、このサイクルです。
ボクはこれを
【逆自転車操業】
と読んでいます。(笑)
つまり、趣味で腕時計買って、自分で使って、メンテナンスして売る。
趣味にかける費用は、ゼロ円です。
もっと正確に言うなら、むしろ利益を生み出しています。
いろんな考え方があるかと思いますが、趣味は生きる為の必需品で無いので、楽しむ範囲で、家計費には決して迷惑を掛けない範囲でと言うポリシーです。
利益を生み出している事に、心苦しさは多々ありますが。(笑)
結果、今現在の腕時計は、この5個体制になりました。
この5個は、全てソーラー発電
なので、電池交換無し
※二次電池は除く
そしてカシオのGショックだけ、スマホアプリ連動で、週一ぐらいで時刻補正
他の4個は全て電波時計
ボクは腕時計を嵌めた瞬間にモードスイッチが入るので、腕時計は必需品です。
今日は、あまり参考になならないかと思いますが、ボクがお金を掛けないで、楽しんでいる趣味の話でした。
君に逢いたくなったら…-ZARD
Posted at 2022/05/14 10:13:45 | |
トラックバック(0) | 日記