今日、血液検査の結果を聞きに病院へ行きました。
6月1日からの摂生努力がどこまで反映するか?
血液サラサラプロジェクトX
血管の脂肪
腹の中も脂肪〜♫
6月1日から約、40日間にやった事
①完全禁酒
②菓子類一切食べない
③清涼飲料水一切飲まない
④筋トレと適度な有酸素運動復活
因みにボクは、20歳の時から3年前まで
BMIは、16.8〜17.8の範囲内でした。
ここ3年で必死に努力し体重を増やし
今やっと19.1
ここまでに3年かかった。
人間の身体は一人一人違います。
統計や平均値は参考になりますが、何が正解かは難しい。
参考迄に
↓
●健康的な体重を目指すのなら【標準体重】
BMI22
●スラッとしたスタイルを目指したい人は【美容体重】BMI20
●モデルのような細さを求めたい人は【シンデレラ体重】BMI18
●完璧なモデル体型なら【モデル体重】BMI17
健康面ではBMI22が理想と言われています。
確か5年ぐらい前にここで書いたと思います。
ただそのBMI22と言うの統計上の標準値。
みんなその数値だけで判断しがちですが、実は違います。
特に学者さんは、皆頭でっかちなので、視野が狭い方が多いです。
木を見て森を見れない。
自分の学説が絶対に正しい^_^
同じBMI22でも筋肉質なのか、あるいは内臓脂肪たっぷりな三段腹か?
また、人種、性別、年齢で違う
ある程度の歳から、今度は、BMIが減り、低体重の状態になりのリスクが高まり、免疫力の低下、創傷治癒遅延、筋力低下で、簡単に転んだり、病気になりやすかったり。
あくまでも、ボクの考えですが、BMIはあくまでも参考数値。
それ以外の数値も大切
しかしボクのここ3年間の、その無理な食事量アップ
基本はかなり少食なので、炭水化物や肉類は、2割ぐらい食事量を増やしました。
好きな有酸素運動を減らす
筋トレもやめた
その結果、尿酸値や中性脂肪、コレステロールが、許容範囲内ですが、上限値ギリギリに^_^
なので今回40日間頑張りました。
①完全禁酒
②菓子類一切食べない
③清涼飲料水一切飲まない
④筋トレと有酸素運動復活
さて、40日間頑張った結果です。
5月の数値からの改善幅です
↓
尿酸値 -2.1
中性脂肪 -56
LDLコレステロール -19
総コレステロール -16
大幅に改善出来ました。♫
やれば出来るじゃ無いか!^_^
と、言うわけで更に精進して9月には、血液サラサラなパーフェクトにしたいと思います。
※体質改善は、一人一人身体が違うので、知識が無い方は、お医者さんに相談しながらやった方が良いです。
話は変わりますが、ボクは、人を見る時に姿勢を見ます。
どんなに偉い人でも、偉そうな事を言う人でも美人さんでも。
立ち姿、歩く姿、座る姿、所作
それが美しく無いと、残念だなと思います。
女性でもこの人姿勢が良いね
と思って
「お仕事は何をなさっているのですか?」
だいたい仕事は
モデル
自衛官
宝塚
とかが多いです。
決してナンパとかで聞いてるわけじゃ無いです。^_^
だいぶ数値が改善したので、とりあえずホッとしました。
なのでお昼ごはんです。
ニラそばです。
数年前にテレビで見て、ずっと食べたかったので作ってみました。
撮影前に食べてしまったので画像は借り物です。
ニラをカットして茹でて載せるだけなのでとっても簡単。
でもほんとうは、栄養摂取の観点なら、ニラはもっと細かく切った方が良いです。
ニラはそばと一緒に茹でて、ソバ湯+ニラ湯で、最後にソバ梅雨を割って飲むとよりヘルシーですね。
特にニラは身体に良いのでお勧めです。
ニラそば、餃子、ニラ玉、吸い物以外だと?
醤油と食べるラー油で和えると、そのまま食べても良し、野菜炒めに入れても良し。
万能調味料になります。
もやしとニラに、細かく切った油揚げを入れて、炒めると、レバー抜きのレバニラ炒めになります。
通風の方にはお勧めです。^_^
いつものボクのBMIのイメージソングです。
ボクのBMIは、19.0になったぞ~♪
あいみょん – 君はロックを聴かない 【AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY- IN YOKOHAMA ARENA】
Posted at 2022/07/14 14:03:43 | |
トラックバック(0) | 日記