先日、とあるお店で、年配のお客さんと、店員さんが揉めていました。
年配のお客さんが興奮して声がデカいのでまる聞こえ。
何気に聞くと、内容が分かったので
「店員さん、レジでお客さんたくさん待ってますよ!」
と、嘘を言って店員さんを引き離しました^_^
揉めてた話しの内容は絵です。
そのお客さんが、1枚の絵を指差して
「この絵は本物か?」と店員さんを呼びつけて質問
店員さんが
「本物ではありません。」と言うと。
「なんで、偽物を、堂々と売るんだ、詐欺じゃ無いか?この店は、善良な年寄りを騙すのか?」
(偽物、偽物ってあんた、アホか
つうか、ここは銀座の画廊じゃねぇ。
このオワコン爺が!)
と心の中でつぶやいたのはナイショです。(笑)
さて、嘘をついて店員さんを逃がしたのでボクが、その方に
「凹凸もあって油絵風に印刷してる。2,000円ならお買い得ですね。額だけでも5,000円じゃ買えない。多分通販で2~3万円ぐらいで売られた絵かな?2,000円ならお買い得ですね、これ」
「お買い得?へぇ、そうなんだ、でも偽物売っていいんかい?」
と聞くので
「絵は作者の死後50年経てば、著作権が無くなるから、模写して売っても合法です。この絵の作者のクロード・モネは、確か死後もう100年近いはずですよ。」
「この絵の本物はいくらするんかい?」
「さぁ、クロード・モネの睡蓮は確か200作品ほどあるので、?でもこの絵は石橋があるから初期の作品、多分安くても20億円ぐらいじゃ無いかな?」
「20億!」
「確か別の睡蓮で70億付いた記憶があります。」
店頭の2,000円の値札シールがついた、絵を見てようやくわかってくれたみたいです。
(本物が、2,000円だったら速攻でボクが買うわい!)
と、心の中で呟く
その方は、ブツブツ言いながらも、絵を抱えてレジの方向に行きました。
結局は、買うんかい!^_^
すると今度は、20代後半ぐらいの女性が話しかけてきました。
「じゃあ、この5,980円の絵も模写ですか?」
「模写でも、印刷では無く、肉筆の模写、多分百貨店の催事なら20万円ぐらいかな?5,980円ってバーゲンプライスだね。」
「本物だといくらぐらいするんですか?」
「有名な絵だから値段は難しいけど、オークションなら軽く、100億は超えるかと。」
「このモデルさん綺麗ですよね。」
「ふくよか好きなルノワールにしては、ですね、イレーヌ嬢、モデル当時確か8歳の少女。
裕福なユダヤ人の家庭に育った少女ですが、その後の戦争で、収容所にいた彼女の子供が亡くなったり、数奇な運命をたどってたり、まぁ、ドラマ満載の絵です。印象派の肖像画の中では、最も美しい絵ですね」
※ イレーヌの長男は第一次大戦で戦死、長女ベアトリスは夫と二人の子とともに、アウシュビッツで死亡している。
「いや、しかしあなたも十分お綺麗ですよ、あれ?以前何処かでお会いした事ありませんか?」
単なるイメージ画像です、
里香さんご本人ではありません。
この後、話しが長いのでカット。^_^
結局彼女もルノワールの絵を買っていきましたた。
「お買い上げありがとうございます。」
^_^
ただ冗談抜きで、この模写のイレーヌ嬢は、とても良く描かれています。
かなり才能がある方が書いたと思う。
その値段ならバーゲンプライス。
しかし、あれですね。
店員さんでも、関係者でも無い
利害関係も無いので、気楽に接客できますよね。
結構楽しかったです。^_^
その店のセールのワゴンで、とある置物発見。
付いてる値札は、50円
ボクには全く興味無い分野の置物ですが。
どんな世界にもマニアやコレクターはいます。
その置物
多分、コレクターさんなら、1万円出しても買いたいレアなもの
そして売り手さんが同じ方なのか、同種の物が、他に3個
いずれも1個
50円
フリマに出品して転売するのも面倒。
しかし
50円が、1万円
いや、4個とも買うと200円だから
捨て値で売っても、2万円は固い。
さて皆さんならどうしますか?
①見なかった事にする
②とりあえず買ってフリマで2万円で売る
迷いましたが、買いました。
200円なので^_^
2万円で売れたら、もちろん寄付します。
F-14 Vs Su-57 Dogfight (Top Gun: Maverick) 1080p60
Posted at 2022/09/10 20:07:43 | |
トラックバック(0) | 日記