• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

左官コテ

自宅の壁の珪藻土のコテ塗りの準備に入りました。


約10年前に、自分で塗った珪藻土がカーキ色。

良い感じにレトロ調になりましたが、もう少し明るい色でこんな感じのロイヤルブルーに変えたい












なので珪藻土と、下地のアク止めシーラーは、確保しました。
シーラーは2種類を使い分け



珪藻土は、練った状態で20kg
これで一部屋は塗れます。



さて、問題は珪藻土を塗るコテ
ホームセンターで買うとだいたい2,000円近くします。
さりとて最近100均では、左官コテが品切れ状態

近所の100均は、全滅




さて、どうしたもんか?

左官コテが無いと流石に塗れない。


仕方がないのでAmazonで左官コテ購入
ホームセンターの半額で買えました。




でも正式に塗るなら壁の角や、柱の角的な部分では、コーナー用の左官コテも必要







前回は、普通の左官コテ1本で塗りました。
プロゴルファー猿か!^_^

左官コテ1種類で塗れるのはある意味、名人の領域だと思いますが。

左官のコツは、左官コテの侵入角度と、テンション




とは言え、コーナー用の隅コテがあると便利

でも買いたく無い


毎日使うプロなら必要ですが。

1回の作業で、コーナー用のコテ2種類買うのもね。





なら作れば?


ですね。

この金属の形状。
100均行けば、プラ製品でありますよね。
仕切り板とか、ブックエンド、プラの箱の角部を使う


なんかの金属板を90度に曲げれば、代用できる。

理論的には、空き缶で作れる。

四角い缶の空き箱?
の角を使えば良い
1回の作業ならそれで充分。






別にケチで言ってるわけじゃありません。
なんでも便利だからとホイホイ買わないで、創意工夫して、材料や工具を作る



創意工夫で考える事が大切だと思います。

考える事を捨てたら人間お終いだよね^_^



創意工夫


真摯に生きる為には特に必要だと思う。








あいみょん - マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
Posted at 2022/09/19 19:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:37:10
リアシートカバー装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:26:56
チャイルドシート選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 06:28:19

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation