• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2023年11月07日 イイね!

野菜中心の食生活のお勧め

食生活改善にご興味のない方は、遠慮なく読み飛ばして下さいね。


食べたい物を食べ無いのは、ストレスになりますし、ある程度の目的を持った強い意思が無いと、食生活を変えるのは絶対に無理です。
食べたい物を我慢するなんて無理。
食欲に勝てる人の方が、少数派です。


とは言え







野菜中心の食生活は、やはりお勧め



完全に肉を食べない、ビーガンや菜食主義よりは、野菜中心の食生活で、週に2食程度なら敢えて肉を食べる
ボクもだいたい今は、肉食は週に2回ぐらいです。
肉食と言っても、加工肉はNG!





これぐらいが最高に身体に良いみたいです。
確か血管年齢にもベストな食べ方





さて、野菜中心の食事のメリット

①ガンの発症リスクが減る
②内臓脂肪が減少する
③疲労し難くなる
④心臓病の発症リスクが減る
⑤腸内環境が良くなる
⑥動脈硬化や高血圧の予防
⑦体臭が減る
その他たくさん




良い事ばかりですね♪

ただビーガンや菜食主義の方の中には、血管年齢が高く、疲れ易い、免疫力の低下なんかもみられます。
理由は単純
必要な栄養素不足



なので、野菜中心の食生活にしつつ、週に2回の肉食プラス、卵、乳製品、大豆食品なんかで、人間に必要な必須アミノ酸を摂取する事が必要なんです。

更に、亜鉛、ビタミンB12、ビタミンD
アーモンド、海藻、きのこ


あくまでも野菜がメインだけどね。


しかし、自分の周りを見てると、食生活が酷すぎる人が大半
あれしか動かないのになんであんなに食うのか?
あれだけ食っているのに、更に甘い飲み物飲んで、おやつ?
見てて心配でたまらない。

高脂質・高糖質なものを延々と食べ続けて成人病となり、大量の薬を飲みながら長生きをするのと、健康的に最後まで生きられるのはどちらが良いでしょうか?


自分でコントロールして、正しい食生活が出来ないなら、今すぐに医師・保健師・管理栄養士に、相談した方が良いと思いますが、それは余計なお世話だよね?

と思うけど、やっぱり心配。













Posted at 2023/11/07 21:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00
ポインター号 TDF PO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 05:35:35
axis -parts シートベルトバックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:56:09

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation