2024年10月11日
健康診断の結果が来ました。
BMIが18.1なので、もっと太れと言う余計なお世話な項目は、仕方がないとして^_^
基準内ですが気になる項目が2点
中性脂肪
尿酸値
この二つ
A判定ですが、上限ギリギリ
来年は危ないかも?^_^
なので調べてみました
中性脂肪が高くなる原因
↓
中性脂肪増加の原因は、
食べすぎ、
飲みすぎ、
運動不足です。
食べすぎは、肝臓で作られる中性脂肪を増加させ、運動不足が蓄積を促します。 また、毎日アルコールを飲みすぎていると、解毒が優先され、分解が追いつかなくなった脂肪が肝臓にたまり続け、脂肪肝となります。
えっ?
食べ過ぎ?
一般的な成人男子の8割りぐらいの食事量ですが?
飲み過ぎ?
2年4ヶ月、禁酒してるけど
運動不足?
ありえない。^_^
まぁ、経過観察で良いと思います。
今年の下期からほぼ、パソコン業務なオフィスワーカーから、週に3日はアウトドアな仕事
週に2日は、出歩く仕事に変わったので、更に数値は良くなるはず。
尿酸値も基準内ですが、ほぼ上限ギリギリ
なので調べてみました
↓
高尿酸血症を引き起こす主な要因は生活習慣にあり、尿酸のもとになるプリン体を多く含む食品・飲料をよく摂る、水分の摂取量が少ない、激しい運動を頻繁にするなどの生活習慣が高尿酸血症のリスクを高めるといわれています。
なるほど
ボクの場合は多分、水分摂取量が少ないかなかな?
健康は大切ですよね。
自分自身の為だけでは、無く家族の為にも
車も含めて、食事や趣味も大事でしょうが、それより100倍健康の方が大事。
それらに使う時間やお金の、1割りでも良いから、もっと家族や健康に使うべきだよね、
日々反省してます。
話しは変わりますが
日本被団協さん、ノーベル平和賞おめでとう御座います。
日本人の1人として嬉しいです
恥ずかしながら、日本被団協さんについて知らなかったので、少し調べてみました
日本被団協は結成以来、「核兵器なくせ」「原爆被害に国の償いを」と、「ふたたび被爆者をつくらない」ための運動を進めてきました。各都道府県にある原爆被爆者の団体の協議会である私たちには、日本政府や自治体等からの寄付、助成金は全くありません。
被爆者の高齢化が進み、各地の被爆者団体の中には、組織の運営・維持が困難になってきているところがあります。一方で近年、国際的に「核兵器の非人道性」が広く知られるようになり、被爆者の運動が今、さらに重要性を増してきていることも痛感しています。
日本被団協が国の内外で進めている運動に、皆さまからのあたたかいご支援をお願いいたします。
日本被団協はこんな目的で活動しています
核兵器廃絶と原爆被害への国家補償要求
日本政府、国連、諸国政府への要請行動
核兵器の廃棄、撤去、核兵器廃絶国際条約の締結、国際会議の開催、
非核法の制定、原爆被爆者援護法の国家補償の法律への改正、
被爆者対策の充実など
被爆の実相の国内外への普及活動
原爆被害の調査・研究、出版、展示、集会、代表派遣
被爆者の相談・援護活動
なるほど
理解しました。
些少ですが、ご協力したいと思います。
Posted at 2024/10/11 20:26:20 | |
トラックバック(0) | 日記