• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2025年06月12日 イイね!

紫陽花の花を愛でる

今日は、先週まだ紫陽花が咲いていなかったのでリベンジ

紫陽花の綺麗な石畳と石段がある大平山へ再び訪問





紫陽花の花は、石段で言う4合目ぐらい迄ですが、せっかくなので山頂まで登り大平山神社へ再度の参拝
安産祈願
家族の健康

どうせならお百度参りの100回は無理だけど、これるだけ何度も参拝する



再びまた1,000段以上の石畳、石段を登りました


ハアハア、、、

今日はあえてハイピッチで登りました

太ももに乳酸が溜まり
心臓バクバク
呼吸はハアハア、、、、、、、




やはりたまにはハアハアするぐらいの負荷で運動しないと心臓も肺も退化する
あくまでも適度な軽い負荷です
心臓め含めて体に疾患のある方は、危険です
から注意が必要です



山頂の神社へ


前回、娘に安産祈願のお守りを買いましたが、今日は前回見て買うか迷ったあじさい鈴守り


山頂の神社で販売してるタイプより、麓の六角堂で販売してるタイプの方が、音の鳴る鈴タイプなので、こっちを嫁さんへの土産代わりに買いました。
嫁さんは軽登山もする人なのでリュックに付ける熊除けの鈴にと
数種類の色のパターンがありますが、この色にしました





さて、何枚か紫陽花の花の写真を

今日は久々に気合いを入れてカメラ専用リュックで出陣です^_^


カメラ1台
レンズは3本
15mm単焦点レンズ
24mm単焦点レンズ
100-400mmズームレンズ

今日はPLフィルターと、ブラックミストフィルターを持っていくのを忘れました^_^

晴天では無いから、無くてもギリ大丈夫かな?







アプリでカメラからスマホに飛ばした画像なので、多少は画質が落ちますが

紫陽花の花は、ほんの少し暗めの方が風情があるので、-0.3evで撮影してます
単焦点レンズは、f値優先撮影なのでレンズが明るいこともあり、シャッター速度が無駄に早くなってます
台風で花が揺れてるわけじゃありません^_^





紫陽花の花の撮影は、ほんとは霧吹きで軽く水滴を付けると憂いが出て味が出ますが、霧吹きは基本使いません
自然が1番なので



ガクアジサイ

ISO125 15mm単焦点 f1.4 -0.3ev 1/4000s
ガクアジサイはハイキーで撮っても良いと思います
マクロレンズでの撮影もお勧め
ガクアジサイの花言葉は「謙虚」 「控えめ」



ISO125 24mm単焦点  f1.8 -0.3ev 1/2500s




ISO125 15mm単焦点 -0.3ev f1.4 1/1000s






このへんからの画像は、前ボケと後ボケのダブルで被写体を挟んでいます
距離が遠い被写体なので、単焦点レンズから、ズームレンズに交換しました
本来ならここからは、もう少しISOを上げるべきでしたね



100mm-400mmのデカいズームレンズでの手持ち撮影ですが、ピンぼけしない限界迄シャッター速度を落としてます

ISO250 336mmズーム -0.3ev f7.1 1/50s




ISO125 210mmズーム -0.3ev  f6.3 1/80s





ISO125 210mmズーム -0.3ev f6.3 1/200s


来週は、別の花のスポットに撮影に行きたいと思います

雨は天が流す清い涙

涙は明日の為
新しい花の為
この曲の歌詞にまったく同感です



Posted at 2025/06/12 20:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

iPhoneバッテリー交換メリット&デメリット🌀(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:16:34
埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14
ハイパーブルーさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:49:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation