
基本的に火曜日は、ほとんど仕事はお休みなのですが、毎週忙しい曜日です。
午前中は、家内の仕事や買出しで、つぶれますので、12時半から
1時半迄がサ業のチャンスです。
今日は、サイドテーブルの真ん中の加工です。
同じサイズに裁断した、ベニヤ板に、両面テープで、生地を張っただけです。予算があればベニヤ板では、なくゴムシートを使うと感触がいいですね。
で、毎週火曜日は、お気に入りのマックへGoです。
私は、週に2回は食べないと禁断症状がでます。
今までの最高では、1日3食1週間ぐらいでしょうか。
さて、マックで、昼食を取って、2時に防犯パトロールに出発します。マックが私の基地のようなものです。
いつも 「いってらっしゃい、お気をつけて」といってくれます
ポテトの盛りも最近良くなりましたが、
それより蝦ちゃんのポスター下さい。店長。この年になると恥ずかしくて直接いえません。 ハイパーです。
管内の5つの小学校の通学エリアを廻り、4時過ぎからは、それに2つの中学校の通学エリアが加わります。
県内の小学生さんの事件もまだ未決です。
青色回転灯防犯パトロールの申請に警察に言ったときに
「通学時間帯に、パトカー見たことないけど、パトカー無いの」
と生活安全課で、失礼な事をいったせいか、この半年で、多くのパトカーを見るようになりました。
全ての学校の保護者主体でのパトロールに加えて、自治体単位の数百人のボランティアさんが、たすきをつけて通学路に立っています。
夕方犬の散歩をするかたも、最近はワンワンパトロールに進化しています。
ついでに、教育委員会に嫌味をいったせいか、行政にも、青パトができました。すばらしい防犯体制になりつつあります。
そして、私の私設防犯パトロールは、毎週火曜日の2時から日没まで、管内全域を廻っています。
只、最近ガソリンが高いので、経済的に、1日走行は、80km迄で、自己規制しています。
パトロールは、かなり神経を消耗するので、1時間に1回は必ず休憩をいれます。タバコ&珈琲タイムです。
きょうも何事もなく、不審車両も1台だけでしたが、減速して、ジロッと見るとたいていすぐにいなくなります。
念の為、携帯電話は、もちろんですが、ホイッスル、蛍光ベスト、点滅式懐中電灯、非常停止用紫色回転灯とフル装備です。
最近車が、だいぶ地味になったせいか、目立つようで、たくさんの学童さんが手を振ってくれたりします。
5校ありますので、同時に全てまわれないせいか、今日も小学生さんが、
「わー、ひさしぶりだ」と車を見て感性をあげました。
グッサと刺さりましたね。この一言には、なんとか、あと50台は集めなくては、、、
PTAの会議に飛び入り参加して宣伝しなければ
がんばるぞ!!
Posted at 2006/05/23 21:31:13 | |
トラックバック(0) | クルマ