• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

遠距離恋愛

遠距離恋愛 10月もいよいよ今日で終りですね。
 そんな10月の酉を飾るべく、よっぱらいブログシリーズ~!

 以前消したブログです。
 
 ええ、確かこんな創作のお話でした。

 学生時代。
 私は東京、彼女は●●市と遠く離れた土地に住んでいました。
 知り合ったきっかけは割愛するとして、けっこう最初の頃は、必死にアルバイトをして飛行機代を貯めて会いに行った。
 しかし、いかんせ学生の身にはキツイ。
 正直バイトもかけもちだった。
 数ヶ月に1回それがやっと。
 すると、あるとき、帰りの空港のロビーで彼女が差し出したのは、1枚の封筒。
 中には、某航空会社の株主優待券が2枚。
 後日、話を聞くと、父親を騙して、その航空会社の株を買わせたらしい。
 で、その株主優待券を発行する元になる権利確定期日から数えて、その時期に、やっと優待券が来たんだと思います。
 そんな訳で、当時は毎月、月末にタダで飛行機に乗り、そこの空港へ。
 つねに始発の便で行き、日帰りだったけど。
 行くと帰りにまた、優待券を手渡ししてくれる。
 『ねえ、次はいつ来る?』
 いったい父親に何万株買わせたのか?

 さてその空港。
 いつも私が、到着口から出ると、きまって彼女は、到着ロビーの左ゲートの前方の同じ場所に立っていた。
 出口のドアの左の壁の前。
 私を見つけると、大きく手を振り、そして、駆け寄る彼女。
 一目もはかばらず抱き合う二人。
 
 彼女の家はそこからほど近い阪急線の駅から歩いて10分ぐらいのところにあった。
 
 特に会う度にどこへ行くとも無く、今は面影もないが、市役所の真向かいにある今の末広中央公園あたり?にあった小さな公園のベンチで数時間話したり、その斜め向かいに、当時あったファミレスで日の暮れるまで。
 確かそばに大きな川があったと思う。
 なぜあんなに話す事があったのだろか?
 今、思うと不思議なことだ。
 けっきょく14,5回そこの地には訪れたと思う。
 なつかしい思い出である。
 今は多分おおきく町並みもかわっているはず。
 同じ道を二人で一度でもいい、いっしょに歩いてみたい。
 ふとそんな、絶対かなわぬ夢をみることがある。

 さてそのずっと後のこと。
 偶然にもその同じ空港を利用する機会があった。

 到着ゲートを出ると、私は無意識に、その小さなロビーの、20年前、いつも彼女が待っていた立ち居地を見た。
 もちろんその彼女はそこにいるはずはなかった。  
 でも 彼女と同じ場所、そこで待っていてくれるような気がした。

 それにしても普通は到着ロビーで待っているはずだが。
 私は、携帯に電話を掛けた。
 『今、どこ?』 
 『出発ゲート前』 

 『出発ゲート前? えっ?何故?』  ムンクの叫び。
 
 


 さてこんな話を書いたのだが、思わず翌朝、削除したのであった。
 

 

Posted at 2009/10/31 02:01:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月30日 イイね!

大切なもの

大切なもの たいせつなもの

 今日はそんなテーマで書いてみたいと思います。

 人それぞれ、いろいろだと思います。
 恋人、友人、家族、ペット、あるいはモノであるかもしれません。

 でも、やっぱりそれは思い出だと思うんです。
 良い思い出
 楽しい思い出
 辛い思い出
 悲しい思い出。

 中には思い出したくないこともあるかもしれないけど。
 全ての思い出は、自分が生きてきた軌跡。
 思い出に浸る事ばかりは、確かに後ろ向きな生き方かもしれない。
 でもね、その思い出を自分の宝物として、全てを受け入れて、自分を見つめてまっすぐに生きていく。
 そんな人生が素敵な人生だと思います。
 だって今と言う瞬間は、今しかないのだから。
 今、この瞬間を大切にしたい。



 なんちゅう、意味不明なブログを酔っ払うとつい夜中に書いてしまい。
 シラフで、早朝自分のブログを見て赤面する。
 幸いだれもコメント入れていない場合は、そっと消したりね。
 困ったものだ。 
 わかるよねこの気持ち。笑


                        ※注 絵は、もちろんボクが描いた絵じゃありません。
 歌は、人間としてまっすぐに生きていると感じる今夜はこの二人の方の曲で。
 二曲続けてどうぞ♪

 Teppei Koike - 君に贈る歌
 


 大切なもの / AI
  ↓
Posted at 2009/10/30 23:57:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長編小説 | 日記
2009年10月29日 イイね!

自分自身の音楽の空白時代

自分自身の音楽の空白時代 音楽の空白時代。
 コレはけっして今の音楽業界の事では無くて、自分の話。

 実は 1986年から2003年ぐらいの17年間。
 ZARDさんを除いて、まったくと言っていいほど、音楽を聴かなかった時代なんです。
 聴かなくなったきっかけと言うのは、とある理由があったわけですが。
 あまり書きたくはないけど、まあいいか。
 カラオケで曲名は忘れたけど、このBOOWYさんの曲。
 何度も聴いていたんで楽勝だと思って歌ってみたら上手く歌えなくて。
 『青春も終わりか~!ちゅうかもう音楽なんていらねぇや~!』 って思った瞬間から、プッツリと。
 とある理由があって、その瞬間だけ、その時の曲は上手く歌ってあげたかった。
 まぁその辺の深い事情は、そうだな~?
 中生3杯ぐらい飲ませれば白状するかと思います。笑

 BOOWY - HONKEY TONKEY CRAZY
 





 その17年間、もちろんCMソングや街中でのBGMで自然と耳にはいる事もあったわけですが、心の中までは、けっして踏むこまなかった。

 だからこの間の音楽って、全て6年前ぐらいから改めて聞いているわけで。
 特にこの3年間ぐらいは、その17年間のブランクを埋めるように、聴きまくってます。

 だから尾崎豊さんもプリプリさえもまったく当時はリアルに知らなかった。
 ある意味そんな空白時間があったからこそ今、ピュアに聴けるのかもしれません。
 なぜこの間も ZARDさんの曲だけは聴いていたのか?
 記憶にありません。
 中生4杯飲ませれば、思い出して何でも白状しちゃいそうですが。笑


 で、音楽を聴き始めるきっかけになったのは、テレビの ダイハツミラアヴィのCMだったかな?
 この曲誰が歌ってるんだろう?
 そんな興味が、、、、。
 『je t'aime★je t'aime』
 Tommy february6



 この方の曲で再び音楽を聴き始めた。
 何故そこまでなのかは自分でも分からないけどね。

 で、その後、ターボと言うかニトロ注入したのが、しつこいくらい過去に書いているけど、YUIちゃんの
『CHRRY』
 YUIちゃんの曲は直ぐ、削除されるので、下のほうに別のURLを貼り付けて起きます。
 しかし、もっと前に、ドラマ 『不機嫌なジーン』を見ていたはずなのに、当時、feel my soulを、覚えてない、、。

 って言うかさ~、返信がないと心配するって事ありますよね。
 なんか大変な事とか辛い事あったのか?とか。
 ひとり言ですけど。
 
 
 
 今年もあと残り僅かですね。
 
 毎年、年初に思うんです。
 今年の目標とかは別に。
 本音の部分では、ことしこそ普通の年になりますように!って。

 そして今年は、なんとか平凡な年で終わりそうです。

                                 かしこ。
 

 
 
Posted at 2009/10/29 23:35:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日 イイね!

高速道路の路肩走行

高速道路の路肩走行 少し、ヘンな話なので、一応創作ということでお読み下さい。

 今日は早起きして電車に乗って車を引き取りに東京の品川まで行ってきました。
 そんな京浜東北線で連結車両部の運転席をみながら、条件反射でパチリ。
 車のほうは、東京で会議がある現地の会社の後輩が品川まで乗ってきてくれました。
 別に頼んだ訳じゃないけど、むこうから陸送を申し出てくれたので、好意に甘えました。 
 ただ一抹の不安はあったんです。
 人間的にはいいヤツなんですが、本物のアホなんです。
 アホにまつわる話はたくさんあります。
 一応さしつかえない範囲でぼかして書きますが。

 彼が新入社員の時、ボクが研修で彼らのトレーナーでした。
 昼休みに会社の前で駐禁の車の取り締まりをしていた婦警さんを本気でナンパして、これ以上しつこく言うと、公務執行妨害で逮捕すると言われて、真剣に、仕事中に落ち込んでいた彼。
 たった2週間の研修期間に何度トラブルをおこしたか。
 何度、近くの●川に捨ててやろうと本気で思ったことか。

 後年、会社の昇進試験の面接用のレポート。
 数週間かけても1行も書けない。と泣きついてきて、いっしょに夜中にファミレスで書いてあげたこと。
 ちゅうか、人の書いたの、普通全文写すか?
 去年も確か、仕事上のことで、頭の中が真っ白になったとかで、騒がせたし。
 『何でボクtって、彼女できないんでしょうかね?』
 知るか!!そんな事。


 そんな彼から品川で、いっしょに朝マックした時の話。
 『東名は順調にこれた?』と聞いたとき。

 実は神奈川の●●インターの出口手前で少し渋滞があったそうです。
 で、左側車線で渋滞に我慢していると、はるか後方から路肩を走行してくる車が一台。
 良くある話です。
 多分そこの出口から降りる車だと思いますが、一応路肩は緊急車両以外は通行禁止。
 で、その後輩君、何したと思います?

 なんと、路肩方面に左にハンドルを切って、ブロックしたそうです。
 ブロックと言っても彼いわく、路肩の壁から2mぐらいは空けてあるから、上手いドライバーならギリギリ通り抜けられるはずだと。
 でその後延々とそのラインでキープして走り続けたとか。

 でも結局 その路肩走行していた車は。危険を感じたのか、通らないで路肩で停車して、じっとおとなしく待っていたそうです。

 『ヘタクソな根性なしですよね、アハハ、、、、。』
 くったくなく笑う彼の笑顔を見て、つられて笑ってしまいました。
 なかなかスカっとするいい話です。
 でも 帰りに車を運転していたら、ふと 疑問が。

 何もそれをボクの車運転しているときにやらなくてもいいと思いません? 





 さてそんなつまらぬ話をシラフなのに書いてしまいましたが、マックで、遅い昼食後は、なにする事なく、ウインドーショッピングをしていました。
 ファンシーグッズのお店なんかで、クリスマス用品を見ると、もう今年も終わりだな 終り と言えば尾張城跡にもよりたかったなと ふと思うボクでした。

                                   おしまい




ワカバ「ZEROからはじめるストーリー」






 
 
Posted at 2009/10/29 20:30:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月29日 イイね!

マックで休憩中♪

マックで休憩中♪ おかげさまで、無事に無傷で、愛車を引き取りました。
会社の京都の後輩が、東京出張のついでに、東京の品川迄、陸送。
途中アクシデントもあったようですが、その話は長くなるので、今宵にでも。

でもね、首都高も込んでる時間帯なので、ようやく昼過ぎに自宅に。
 首都高も無料にするか、名前を 首都低速道路に変えるべきだと切に思います。
 しかしいつも込んでいるのは、渋谷近辺とか霞ヶ関近辺。
 早く外環道が東名に直に繋がって欲しいです。
 

そのまま自宅に寄らず、素通りして今、マックで休憩中。
店内では無く、メリーゴランドを、みながらオープンテラスでランチ。
ここはけっこうお気に入りの場所なんです。

メリーゴランドを、ここでスケッチと思ったけど、人通りが多くて恥ずかしいので、写真に撮って、家で。

人に覗かれても、耐えられるレベルに上手くなりたいですね。


Whiteberry - YUKI


Posted at 2009/10/29 15:29:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14151617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00
ポインター号 TDF PO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 05:35:35
axis -parts シートベルトバックルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:56:09

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation