
今日、大学の推薦入試の結果発表がありました。
長女が無事 合格しました。
来年1年間は二人の私大生をかかえますので、親としては、厳しい一年になりそうです。
車弄りは、当分、、、、。凹
さてそんな今夜は少し子供たちの話を書いてみたいと思います。
子供の頃から芸能界にあこがれていた長女ですが、昨年は急遽、医者になりたいと猛勉強。
【内心、、、医学部の学費を想像したら、胸が締まる思い、、、、。笑】
しかし何の心境の変化か、今年になって法学を学びたい。
それも司法の道では無く、法学と経営学を学んで、経営者になりたいと。
上の長男と同じ事をいい始めました。
そして、高校3年間で貯めたバイト代。
入学金が貯まったので、大学に行かせて欲しい。
通っている高校で、希望の大学の学部に推薦枠で入れる目処がついた。
過去のそこの学部の就職内定率とか就職先とかもキチンと調べた。
だからそこに行きたい。
そんな会話があったのは夏頃でしょうか?
進むべき道も目標もしっかりと決っている。
それに向かう努力もしている。
そこまで言われて反対する理由も無いので、認めたわけです。
二人とも塾も予備校も行かずに現役で入ってくれるのだから、ある意味幸せな親かな。
その分の学費で今まで、車が弄れたわけだし。笑
そんな先週の事。
ふといっしょに買い物に行ったときに自動販売機で飲み物を奢ったんです。
お金を入れて好きなのをと言ったら
そうしたら、嬉しそうにボタンを押して
『自動販売機で買うのって5年ぶり!』
そう言いました。
そう言えば彼女は毎朝高校に行くときも家から、水筒にお茶を入れて行ってた。
自動販売機で飲み物を買った事が無い娘、、、、。
すこしだけショックでした。
コンビニとかでも、ほとんど物を買った事が無いそうです。
バイト代が入った日だけ学校の帰りにコンビニに寄りお菓子を見る。
それでも買わないで覚えたその値段以上に安いお店で1個だけ買う。
今時の若者では、化石に等しい人種ですね。
バイト代も好きな小説の本を買う以外は、ほとんど使わずそのまま貯金。
年頃の女の子だから、欲しいものもたくさんあるはず。
大学3年の長男もそう
部活もこなしながらバイト。
そして親のアドバイスを守り英語だけは必死に勉強。
TOEICでは3度目で7●0点のスコア。
つうか負けたし。
きっと二人ともボクの背中を見て育ったんだと思います。
えっ?笑
でもね、もう少し禁酒はつづけます。
これからの人生 波あり、谷あり、谷あり、谷ありで、少し丘に登って又、谷ありみたいなもの
いろいろあると思いますが、それが現実。
努力すれば負けてもいいから自分も他人も思いやる強い心を持って生きていって欲しいと思います。
そしてこの曲。
胸が張り裂けそうなくらいむなしい。
悔しい。
壊せない大きな壁にぶつかっている
そんな時にはこう思う事にしています。
世の中に不変なものは存在しない。
だから壊れない壁なんかないんだよ!って。
「スタートライン」馬場俊英
画像をお借りしたサイトさんです。
Posted at 2009/11/28 23:23:24 | |
トラックバック(0) | 日記