• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

マツダ ロードスター 1.6 Vスペシャル

あそこまで弄ってある車より、もっと安いほうが、まだ学生なんだからと。

 80万円近い金額だから、無理せずに、最初は、このぐらいで。

 

 ATだけど、これはどうかな?




1992年 走行11万km アルミ付きレマンタイヤ新品 2年車検付き ATですが。

お値段なんと

15万円!


ボクに10万円くれたら、かるく弄って早い車にしてあげるから。



と娘と話していたら、嫁ちゃんの冷たい視線が。


ハイハイ、確かに娘が小さい時に、誕生日にロードスターのミニカー買ってあげたのはボクです!笑

ボクの車の雑誌見て、

「ケンメリはやっぱいいよね。」
と、言うような娘に育てたのもボクです。

一応、懺悔しときます。

ロードスター(NC型)ダイジェスト外装編&内装編






スカイライン(1972年) CM ケンとメリー~愛と風のように~ - BUZZ







 
Posted at 2012/06/30 01:35:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年06月29日 イイね!

ユーノス ロードスター

 免許を取った、長女から相談があると言われました。
 話を聞いたら、車が欲しい。
 バイト代を貯めたので、買うお金はある。
 ※義務教育が終わったら、小遣いを与えない、ものは買ってあげないのが、我が家の家訓。


 そして欲しい車聞いたら、マツダの赤のロードスター。

 長女に言わせると、最近の車は、どれも興味が無い。

 自分でネットで、見つけてきて、これはどうかと?

 1997年登録 走行72千km 5MT 直4のBP-ZE 
 さっそくここの みんカラで、この車の評判とか調べてみたいと思います。

 


 来週見に行きたいと言ってるのだけど、この販売店さん、群馬の群馬原町駅そば?
 行ったことない駅なので、手繰ってみたら、榛名山のそばらしい。


 

 コレ、かなり弄っている気がしますね。


 YUI 「Driving Happy Life」

 
Posted at 2012/06/29 20:28:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年06月29日 イイね!

ネクタイの結び方

 仕事中の出先でのこと。
 繁華街を駅に向かって歩いていると、見知らぬ男性から突然、声をかけられました。

 「すいません、ネクタイ絞めてもらえませんか、これから就職の面接なので。」

 見ると、歳は40代ぐらいでしょうか?
 絞めているネクタイの様子を見ると、よく、制服の高校生が、だらしなくネクタイを緩めているような感じ。
 「友達に絞めてもらったんですが、どうもこんな感じで。」

 なんの因果で、ボクが、知らないおっさんのネクタイを締めてあげなくちゃいめないんだ!
と、瞬間思いましたが。


 再就職の面接なのかな?
 この年代での就職試験って。
 もしかしたら、この方の人生にとって、とても大切な日。
 と心の中で想像は膨らみ、結局ネクタイを締めてあげることに。

 しかし、大の男が二人、街角で、向かい合って、ネクタイを締めてあげている風景。
 正直。

 キモイ!(笑)



 でもね、これが苦戦。
 自分でネクタイ絞めるときは、鏡なくても簡単にできるのに、相手のネクタイとなると、左右反転みたいな感覚で、数分かかりました。

 男性のみなさんは、知っているかと思いますが、ネクタイの締め方って、正式な名前忘れましたが、太いほうを1回巻く、プレーンノット、2回巻くダブルノット、後、結び目の中の細いほうのネクタイに回転させて、結び目の三角形を広がらせるウインザーノット系とか確か9種類ぐらいあるんです。
 一応この方の場合、就職試験の面談という若干フォーマルな場面なので、ウインザー系にしてあげたかったけど、何せ、他人のネクタイ結ぶのは難しいので、シンプルにダブルノットにしました。
 自分自身が、ダブルノットの結び方が一番好きなこともあるんですが。



 あの方、無事に面接試験終えられたのでしょうか?
 ボクのネクタイの結び方で、面接試験落ちたら後味が悪いけど。 


 しかし、やっぱり人通りの多い公衆の面前で、大の男が二人、向かい合ってネクタイ絞めてあげてる場面は、恥ずかしい。
 そしてできれば、おっさんじゃ無くて、少し胸の大きな女の子になら頼まれたかったと、本心からそう思うボクは、人間ができていないんだろうか?笑




AKB48 正しいネクタイ結び 1分勝負(篠田麻里子×小嶋陽菜) ウインザーノット編





AKB48 正しいネクタイ結び 1分勝負(宮澤佐江×柏木由紀)ダブルノット編 



Posted at 2012/06/29 19:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月29日 イイね!

耐震診断費用

 耐震診断。
 すでになされた方もいるかと思います。
 個人でこれからなさる方は、地方自治体によっては、補助制度もあるし、信頼できるかたに依頼するのをお勧めします。


 しかし、この耐震診断。
 普通に1級建築士とかならだれにもできるわけじゃなくて、地方自治体の資格に加えて、実は、かなり高度な構造計算や、できればその土地に由来する土壌の特性や、詳細な活断層の土木や地学の知識も必要。

 

 さて、以前とある親戚筋のお金持ちさんから、相談を受けました。

 所有するビルの耐震診断をどこか安くやってもらえないだろうか?
 複数に見積もりだしたら、安いところで、耐震診断費用が、500万円。

 「ねぇ、●●君、簡単なヤツでいいから、100万以内で、できるとこ知らない?」
 

 その方、かなりお金持ちなのは、知っているので、思わず心の中で。

 【ドケチ~!】

 と叫んだのですが、生前母がお世話になった方でもあり、もちろんボクにはできないので、知人の専門家のかたに相談。

 「その規模で、100万円以内それは、君、無理だ。」

 と、苦笑。

ほんとお金持ちってお金残すだけあって、ケチですよね。(笑)



立場上そこで、粘り、予備調査から、設計図書と建築物の差異の調査ぐらいなら、いいよ、と。

でも調査したら、その時点で、まったくNG。
勉強の為に、自分の休日にいっしょに現場を見させていただきました。
設計図面との差異。

えっ?
柱の太さが違う。
ヒビから錆が流れている。
PHがすでに?



すでに入っているコンクリの亀裂の多さ。
コンクリの流し方や、養生の仕方がかなり乱雑なのは、ボクにもわかる。




なので、これは、もう施工段階でダメだから、二次診断で、柱や壁の強度、じん性の調査を進めました。

数10カ所のコンクリを筒上にくり貫いてコンクリの劣化も調べる。


追加診断で、結局うん百万円。


途中長いので割愛しますが、結果。


ギリギリ震度6強。
震度7では、倒壊の恐れあり。

勉強の為に、耐震工事に伴う設計図を見せていただきました。


耐震補強工事の工期だけでも約、4か月。
費用は、●億円。


ビルとか所有していると、意外にお金がかかるんですね。



ビル持ってなくて良かった。(笑)






YUI Laugh away / Its My Life / LIFE
















 
Posted at 2012/06/29 00:29:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月28日 イイね!

テイラー914

登録してる某有名なギター屋さんからメールがキタ~!

テイラー914の格安の出物があると。

確かに、激安。
お買い得。
今しかないチャンス。
仮に
購入して、速攻で、転売しても、軽く数万円の利益が出るくらい安い。



しかし、今、まったく金が無い。


サヨナラ。(笑)



Posted at 2012/06/28 22:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギター | 趣味

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

リンク・クリップ

埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14
ハイパーブルーさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:49:41
フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation