
今日も暑いですね。
そんな暑い夏の日、来客。
先日アンドロメダのプラモを売った近所のお友達のN氏が、再び ピンポ~ン♪
一瞬嫌な予感がしたんですが、無下に断る理由もないので、玄関で応対。
するとかたわらに、40代前半ぐらいの見知らぬ男性が一人。
はるばる名古屋から、始発の新幹線に乗って、N氏の自宅に、ボクの作った宇宙戦艦アンドロメダを見に来たとか。
話を聞くと、N氏が、コレクター仲間のサイトに画像を投稿して自慢したらしい。(笑)
※画像削除依頼済。
この暑い盛りに、アンドロメダを見に、名古屋から、ご苦労さまです。
で、どうしても自分も欲しいので、製作者を紹介してくれと頼まれて、偶然にもごく近所にいるので、連れてきたとか。
つうか、連れてくる前に、一言あるべきじゃないのかな?と思いつつも、まぁいいか。
「Tさんには、昔から、いろいろとコレクション収集のほうで、教えていただいたり、大変お世話になっているかたなので、突然すいません。」
友あり遠方から来る、また楽しからずや。
室内に入っていただきました。
この後の展開は、予想どうり。
作業部屋を見学されて、製作中の1/700の宇宙戦艦アンドロメダを、その名古屋からはるばる来られたT氏に先行予約販売?(笑)
だって、そんな遠くからはるばる来た人に断れないじゃないですか。
なんか嬉しい気持ちもあり。
今回も儲けなしで、売ろうと思っています。
手土産が、名古屋名物 ういろう ではなくて、地元の和菓子屋さんの アンコロ餅 なのは、Tさんのシャレか?
ふと、頭の中で、宇宙戦艦アンドロメダを、おもいっきりカスタマイズして、粒餡をまぶして。
宇宙戦艦アンコロモチ
にしてしまおうと、一瞬妄想したのは、ナイショです。(笑)
が、しかし、どさくさに紛れて、もう1つの、製作中の1/500サイズの宇宙戦艦ヤマトを、N氏が、さらに、先行予約。
これ以上、販路を広げられると、ボクの他の趣味に差し支えるので、彼ら二人には、製作者についての、今後一切の口外禁止令を発令しときました。
ちなみにT氏は、ヤマトとマクロス、ガンプラ専門だそうです。
コレクターの心理ってわからなくもないけど、まぁ、大変なんですね。
(もうひとつ予備に、買ってあった、1/500の宇宙戦艦ヤマトのプラモは、Amazonさんの配送時の段ボール箱に入っていたので、彼らに見られなかった、良かった。♪)
今夜はN氏の自宅のコレクションルームの床で、T氏とふたりで、雑魚寝だそうです。
男二人で、夜通しコレクションについて語り合うのかな?
男ふたりで、雑魚寝ね、ふ~ん。
しかし、プラモのコレクターって、可愛い若い女性とかいないんですかね。
↑
もちろん冗談です。(笑)
真夏の夜の夢 松任谷由実
Posted at 2012/07/31 20:07:37 | |
トラックバック(0) |
プラモ | 日記