• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

BILSTEIN B14(BSS) の車高調っていいのかな?

 オンボードコンピューターに、ブレーキパッドの交換時期の表示が出ました。
 後、1万2000kmと。

 第一候補のブレーキローターとパッドはまだ、日本国内に来てないので、念の為、保険をかけて、純正のパッドとローターを入手しました。
 新品では無くて、新車外しのパーツですが、全部で、●,000円以内で激安入手。♪
 
 やる気が出たら、レンタルガレージで、自分でサクっと、やる気が、出なければ放置ですが。(笑)
 とりあえず、つなぎのパーツがあるので、気持ち的には安心ですね。


 さて、先日訪れたショップさんで、BILSTEIN B14(BSS)の掘り出し物 を勧められたのですが、お値段的には、破格な値段。

 テスト使用品?
 まぁ、●万円ならお買い得なのでしょうが。
 
 この車高調には興味があるのですが、2点ほど気がかりな点があります。

 ひとつは調整幅
  前後ともに約30〜50mmのローダウン化と20mmの調整範囲を設定とありますが、
個人的には冬場はスタッドレスなので、雪道走行も考慮し、純正と同じ00mmのダウン量から夏場の50mmのダウン量あたりに調整できるならベストですが、最大上げても30mmは下がるのかな?
 正直昨年の積雪50cmを超える中での走行では、純正の車高がギリな状況でしたので。
 
 後は乗り心地ですね。
 F30は、今の世代のランフラットタイヤに合わせたサスなのでビル足にした場合は、やはり側面の肉厚なランフラットタイヤでは、若干突き上げ感が出てくる気もします。
 この場合は、タイヤも後2万は持たないからついでに脱ランフラットにするべきか?
 等々。

 しかし●万円で買えるというのにも非常に萌えなので迷うトコです。(笑)

 今の愛車の乗り心地にはそんな不満はありませんが、唯一軽いというか、うまく表現できないのですが、車重1tジャストの車的な計量感があります。
 ハンドルが軽すぎることも原因ですが、4輪がベタっと道路に粘り着くような抵抗感覚が若干ですが少ない。
 乗り心地と反比例するからそのへんのサジ加減が難しいとは思いますが。

 
 
 


 
Posted at 2015/01/25 19:46:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年01月25日 イイね!

こんな時間じゃ、なので短めに 

 今さっき帰宅して、速攻で遅い晩飯。

 もうこんな時間だね、夏ならもうじき夜明けじゃん?
 運転途中の外気温は、-3度でした。

 でもボクの心は、1年366日 ホットです。
 1日多い気もしますが。(笑)

 



 これから風呂入って、軽く湯上りに、買ってきたウヰスキーを呑んで寝ます。

 寒いけどなぜか春の息吹を感じる今日この頃です。

                                         あでゅ

 http://youtu.be/i43SxYNd9Ng

 
Posted at 2015/01/25 04:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | YUI | 音楽/映画/テレビ
2015年01月24日 イイね!

yuiさんあわてず、ゆっくりね

 今年の目標

 物を増やさない いや、減らす!!!

 何かを一つ買うときは何かを一つ手放す。

 恋愛だってそうですよね?
 誰かを好きになった時点で、付き合っている彼女と、先ず、先に別れる。
 二股や浮気はいけません。


 好きになった女の子にこう言ってみる。
 「あのさ、昨日、彼女と別れてきた。」

 「えっ?どうして?」

 「どうして?ってどうして?」

 そんな他人事みたいなリアクションされたら最悪だよね。
 なぁんて 言われないように、早とちりは禁物ですよ。






 で、着々と整理が進んでいます。
 彼女じゃありません。
 もちろん物の話です。(笑)



 怒涛のオークション出品の嵐、そしてコンスタントに落札していただける。
 喜ばしいことです。
 3個売って、1個買うぐらいのペースを目標にしています。


 しかし、ここで問題がひとつ。

 あらかじめ、プチプチや空き段ボールを用意してあるので、部屋が、梱包資材や、空き箱でいっぱいな事。(笑)



 
 人間の心も、物の片づけのように、整理整頓ができたら、タフで素敵な心になるかと思います。
 フロイト心理学で言うところの夢診断では無いけど、最近やっと気が付きました。

 起きてる時に妄想する夢では無く、寝てる間に見る夢。

 案外、夢をみることが、人間の心の安定に役立っているのではないかと。
 自分が見る夢を分析していたら、やっと最近気が付きました。

 ボクの見る夢は、ほとんどが冒険小説の主人公的な展開です。
 あんな事、毎日してたら、体も持たんし、もう大変な人生になる。
 そうした人間が持つ、深層心理の奥に固まっている垢みたいなものを分解する作用が、夢を見ることにあるみたいです。
 具体的に言うと、欲求、恐怖、悲しみ、戸惑い、強い印象、消したい過去、etc、、。

 
 朝起きると、見た夢 忘れるケースがあるから なかなか研究も進まないのかな?


 みなさんは、どんな夢みますか?

 夢の研究の参考にしたいので、覚えていたら教えてもらうと嬉しいです。

 夢治療とでも言うのかな?

 夜見る夢をもしコントロールすることができるようになったら、たくさんの人を救えるように思います。
 

 そんな今宵の曲ですが、少し古い曲ですが、原曲のレベッカさんでは無く yuiちゃんので。
 しかしまぁ、事情があってこの時代は、まったく音楽聴いて無い時代だったらから、尾崎豊さんも、レベッカさんもまったくリアルに聴いてないのは、今、思うと残念です。
 アーティストさんの名前すら知らなかったって、いったいボクは、どこのジャングルで暮らしていたんだい!(笑)


 真面目な話、1980年代から1990年代の曲は、ほとんどがここ7,8年で知った曲です。
 この時代、リアルに聴きたかったな~!

 
 そんなボクを振り向かせて、再び音楽を聴かせるきっかけになったアーティストは、yuiさんなんです。
 だからyuiさんは特別なんです。

 新星堂さんの無料配布雑誌の中の1ページの たった1行の言葉
 天使の琴声 を持つ歌手 
 天使の琴声 ってどんな声だろう?
 
 で、なんといきなり うん十年ぶりに、1枚のCD買ったんです。


 だから真剣にyuiさんには、治ってもらって復活することを祈っているのです。
 今までの曲でも十分だから、新曲なんて作らなくてもいい。
 自分のペースでやればいい。
 休みたい時は休めばいい。
 やりたくなったらやればいい。
 マスコミなんて出なくていい。
 たまにライブで十分。
 
       と、ね。


 
 
 
 
 

 http://youtu.be/b9rdz3uCi2E
 

 




 
Posted at 2015/01/24 02:39:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | YUI | 音楽/映画/テレビ
2015年01月22日 イイね!

祈り

  ・・・・・・

 

 命を与えられたことを尊く思い感謝する

 そして

 自分や周りの人間の幸せを願う心


 人種や宗教を問わず、それが人間の本質。

 



 と、思う。


 ・・・・・・


 
Two hostages were released unharmed.

 I want to listen to such news.


 
 

 

 
 

 
 
 


 
  そんな夜は、心が温かくなる曲がいいネ♪

 

 

 I WiSH / 川嶋あい - 明日への扉
        ↓
 http://youtu.be/BLtzxOza5vI

 
 
Mi feat. 川嶋あい - 未来の地図

http://youtu.be/l2W9Wn3K1f0
 


 

 
Posted at 2015/01/23 00:23:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月21日 イイね!

車のカスタマイズ画で妄想中

 車のデザインって、プロのデザイナーの作品だから、ほんとは素のオリジナルが一番。

 それはわかっているんですが、やはり弄りたくなります。

 ただどうもエアロパーツは特に微妙な後付け感が漂う。
 思い切り後付け感を主張したものはむしろ好きですが。(笑)

 そうなると8年ぶりに自分でエアロパーツでも作ってみたくなりますが、何せ時間が惜しい。

 とりあえず、簡単な造形のパーツや部分的なカラーリングで遊んでみようかと、ラフなデザイン画を描いてみる。

 

 薄い板状の黒いリップなら、下部に付けても良さそう。
 後は、真ん中の白いバー部分を黒色にして、一体感を出す。
 バンパーラインは、そのまま残し、タテサイズを小さくしたスピンドルグリル風。
 左右の下部のみイタリアンレッドで塗り分け。

 イメージ画ですが、かなり表情が変わりそうです。
 春になれば遊んでみようかな?



 そうそう絵といえば、小説やテレビ番組もですが、年々車が主人公のものが減ってきてますね。
 なんか寂しいです。
 
 昨年明治村で見たフランク・ロイド・ライト設計の旧帝国ホテルロビー前に、レトロな車を配置した絵を描きたいとふと思いました。

 と思いましたが、池が邪魔ですね。(笑)

 車が似合う現存する建築物だと、東京駅駅舎、金谷ホテル、後、どこだろ?



 
 
 
 
 
Posted at 2015/01/21 21:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 5 6 78 9 10
11 12 1314 1516 17
1819 20 21 2223 24
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

Temuで買ったけどわからなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 06:53:27
【その他】中学校の同級生と! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 07:44:26
パンクしてました🛞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 11:38:19

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation