• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

間違え無いブレーキ選びをしたいよね

 「ねぇ~もういつまで寝てるの!朝ごはん  ☆で き た わ☆ ょ~♪」



 つうか君それ、ケーキ? いくら甘いものが好きでも、朝からケーキはちょっとヘビーだ。
 でも可愛いから許すけど。


 そんな主人公の目覚めから、その携帯小説は始まるのです。





 と、書きかけの携帯小説の話はおいといて、今日は みんカラ的に真面目に

 ブレーキディスクとブレーキパッド選びの話です。

 ドライバーさんの走り方、感性、車との相性とかもありますので、あくまでボクも好みで書いていますので、あまり参考になさらないでください。
 また決して、純正ブレーキやスポーツタイプのブレーキを否定するものではありません。



 先ほど、とあるカーショップさんに行ってきました。

 交換予定のブレーキバッドとローターの相談です。

 お勧めを聞いてみました。

 乗り方や好み、ブレーキに求めるモノをまず聞かれて、そして二つの銘柄を勧められました。

 ①M社
 ②D社

 そしてこのふたつの違いを詳しく説明していただいて、私がお勧めするのは、M社です。
 
 このお話を聞いて、ここのショップさんに決めました。
 ただそこのショップさん、これ以上お客さんが増えると困るので、宣伝して欲しくないと言われ、名前は残念ながら書けません。


 説明の内容についてはボクも事前に情報収集していたので、8割がたは知っていましたが、ボクが頭の中でイメージして第一候補にしていたメーカーさんと一致。

 
 ただ残念なことに、まだ日本へは輸入されていないパーツなので、予約のみ。
 装着したら、F30では、多分、ボクが日本で第1号でしょうか?
 春先までには、日本に着そうなのですが、その時点で来なければ個人輸入して、
取り付けだけそのショップさんへお願いすると思います。

 


 さて、ブレーキ選びで大切なのは、やはりブレーキに何を求めるかで違うと思います。
 ブレーキって車のパーツの中では、一見裏方さんだけど、実はとても重要なパーツ。


 でも 基本はあくまで 純正ブレーキです!

 それに満足できない箇所があれば、初めて、社外品の選択だと思います。

 ボクの場合、純正ブレーキの不満点は以下の3点

 ①ダストが多い
 ②パッドもローターも減りが早い
 ③価格が高い

 ダストは、パッドの素材に含有してるメタルと、比較的ローターが良く削れるタイプなので、ローターの削りカスの金属粉末のコラボ。
 BMの純正のパッドやローターの減りの早さですが、ざっくりパッドは、国産車の2倍速 ローターは4倍速。(笑)
 乗り方にもよりますが、バッド2回にローター1回と言う常識が壊れ、同時交換。
 走行3万Kmからエンブレ多投派で、最大持って10万kmかな?
 ボクだけが愛車を運転したら、10万km持たせる自信はありますが。

 
 価格はね、純正パーツは、個人輸入するとだいたい6掛け+送料で買えるけど、それでもコスパは低いね。
 純正パッド価格前後で約4万5千円 ボクの評価額だと2万円ぐらいかな?
 純正ローター価格前後で約、7万3千円 も評価額 3万円ぐらいかな?
 この評価は少し厳しいかな?(笑)

 さて話は戻ります。
 ボクがそのM社に決めた理由
 ①他のメーカーのパッドに比べると初期制動が良い。
  (ローターが冷えた状態でも純正並みに止まる)
 ②価格が安い。
 ③メーカーの信頼性。
 ④鳴きが無い。

 特にローターが冷えた状態での初期制動は、一般道を走るうえで、最も重視します。
 同じ製品を使っている他の車からの情報ですが。

 

 春先に無事にブレーキ交換したらまたここで続編を書きます。
 ショップさんの許可が、もし貰えれば、ここでショップ名を書きます。

 
 

 
Posted at 2015/01/20 20:53:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年01月20日 イイね!

カーショップへGo!

 今日は休日です。

 といっても昼前に帰宅したのですが。


 昨日は仕事が早く終わったのですが、友人のライブがあるので、そのまま東京の某所のライブハウスへ行きました。
 貸切の非公開ライブなんですが、今回も観客席からの飛び入り企画で、1曲歌わせろ。
 と言ったけど、冷たく拒否されました。(笑)

 とても良いライブで堪能しました。

 そのまま居酒屋のライブの打ち上げに参加し、気がつくと終電も無いので、友人宅へお泊り。

 が、しかし、友人宅で、また酒盛りが始まり、友人はボクの10倍ぐらい呑む方なので、途中から睡魔に襲われ爆酔。
 友人の部屋で、缶ビールを1本呑んで、2本目を呑みかけたあたりまでは記憶がありますが、その後の記憶はありません。
 昼前に目が覚めましたが。

 

 





 
 目が覚めたときに、軽くですが、脳内で、ゾウさんがジャンプしてました。(笑)

 次回のライブでは是非、数曲歌わせていただきたいと思います。


 さて、そんな貴重な休日もすでに昼過ぎですので、今から1日を取り戻すべく、カーショップさんへ行きます。
 良さそうなショップさんを見つけたので、ついでに、ブレーキパッドとローター交換の見積もりも依頼しようかと思っています。
 ディーラーさんの見積もりでは、総額16万円を超えてましたので、少しでも安くとね。

 その浮いた費用で、あれもしたい、これもしたいと心も弾みます。♪

 



 
Posted at 2015/01/20 14:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年01月18日 イイね!

珈琲ブレイク♪好極の時

 珈琲が好きなのですが、最近は健康を考えて、1日3杯までと決めています。
 珈琲に限らず、どんな食べ物でも食べ過ぎ、飲み過ぎはいけないのですが。

 帰宅途中で、休憩していたコンビニも最近では、週に1回ほど。
 ほとんどノンストップで帰宅します。

 そのせいか、最近お金を使わないこと、使わないこと。

 お小遣いを毎月少し返納しようかな?(笑)

 

 さて、そんなせいか 飲む1杯の珈琲が実に美味い。

 まさに 珈琲ブレイクです。

 薄めに入れた珈琲をマグカップに7分目ぐらい。

 コレクション用のカップで、長らくペン立にしていたマグカップを最近は、実用しています。

 食器は使ってこそ食器ですからね。

 最近は主にこのマグカップを使っています。

 
 
 このなんともけだるいスヌーピーの表情が好きです。
 この絵柄を模写して、愛車のリアに赤いカッティングシートで貼っているんですが。


 スヌーピーの絵のファイヤーキングマグも全部コンプすると100個近くなりますが、ここ数年、この5個ほどで、打ち止め。


 これ以上、集めるのはもうやめました。
 いろんな趣味があったりもしますが、どれもコンプってあんまり興味が無いんですよね。

 自分の好きなものだけで十分。

 自分の好きなマグカップで珈琲を飲む。
 自分の好みの味で、自分のペースでまったりと飲む。

 ある意味、地味ですが、好極の幸せのように感じます。
 日本語には、好極の幸せ と言う言葉は無いです。
 中国語には 好極了 とかありますが、ボクが勝手に自分で作った言葉です。
 極めて幻想的な好みの空間 みたいな感じ

 
 ただ洗う時は、壊さないようにかなり神経使って自分で洗いますがね。(笑) 


 まったりとした気分で珈琲を飲むときに聴きたい曲はなんだろう?

 ジャスミンティーで、珈琲とは、関係ないんだけど、イメージ的にはこの曲かな?


 「オリビアを聴きながら」作曲者の尾崎亜美さん
         ↓
http://youtu.be/qFODOygvZcM


 もっとも有名な 杏里さん
http://youtu.be/UpvLmq6V3io
 
 川島あいさん
 http://youtu.be/LZbk0xtbuq4
 
 
 3曲続けて聴くと面白いよね。
 3者3様の世界観があって。

 どれが一番とかじゃなくて、どれが今の自分の心に寄り添うか。
 音楽ってそんなもんだと思います。
 今のボクの心に寄り添うのは、 あいさんの歌です♪


 
 

 


 
 
 

 
Posted at 2015/01/19 00:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

初ラーメン♪

 今日は、昼食は久々に外食しました。

 いつもここのお店では、普通の味噌ラーメンなのですが、少しリッチに、スペシャルな味噌ラーメンをオーダー。

 今年 初の1杯目のラーメンです。

 

 美味しくいただきました。♪

 食べ物が美味しく食べれるのは、体も心も健康なのだから、とても幸せなことですよね。

 ここのお店ね、ラーメンは美味しいのだけど、できた当時からずっとBGM(有線)が演歌オンパレード。
 なんか演歌聞きながらラーメンて食べてると気持ちが暗くなるんですよね。
 そこだけが不満だったのですが、最近、店主さんが変わったせいか、少し新し目の曲の有線になりました。

 しかし、丁度、ラーメンをすすっていた時に流れてきた曲が。

 「恨みっこ無しで別れましょうね~♪さらりと水に全て流して~♪」

 あんまりラーメン食べながら聴く曲ではないかと思います。



 もしこの時、別れ話を切り出そうとしていたカップルがラーメン屋さんにいたら、言えなくなるじゃないですか?
 まぁ、ラーメン屋さんで、別れ話を切り出す人もいないとは思いますが。(笑)

 と思いつつふと隣のテーブルを見ると、かなり年の離れたカップルがいる。
 どうみても親子じゃないし、どんな関係なんだろう?
 なんか食事してる割には、辛気臭い雰囲気だし。


 まさか不倫とか?

 こんな昼間っから?


 こんな昼下がりの時間に、禁断の情事を?

 昼下がりの情事、、、、。




 そう思ったら急に、ボクだって、昼下がりの情事を!!!





 ラーメン屋さんを出ると、ダッシュしてある禁断の場所へ。
 いや、いけないここの場所だけは来てはいけない、戻らなくては。

 もう二度とここには来ないと、心に誓ったじゃないか。

 でも、我慢できない、、、、、、、、、、、、、。





 ついに禁をおかし。

 とうとうここに来てしまった。




 昼下がりの情事、、、、。





 



 


 

 昼下がりの情事、、、、。


 んっ?いや 昼下がりのジョージヤ?(笑)


 

 過去に何度か書きましたが、昔は、千葉、茨城、九州の一部地域限定発売だった、
激甘の練乳入りの 缶コーヒー。
 確か、7,8年前に大分に行った時には、普通に自動販売機ですでに売っていました。


 ジョージアマックスコーヒーです。

 これ練乳味で美味しいんだよね。


 今日は、昼下がりのジョウジや でした。

 ボクは不倫よりプリンが。
 情事よりジョージアが好きです。(笑)


 
 今日は、風が強く肌寒いですね。
 そんな寒さを吹き飛ばすには、こんなホットな曲がいいですね。

 浅香 唯 C-Girl
   ↓
http://youtu.be/wDjWD-6JSm0




 
Posted at 2015/01/17 20:58:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月15日 イイね!

ドライブトレーン警告 BMW F30

 先ほどディーラーさんから戻りました。

 ここ数日、運転していた違和感。
 アクセルレスポンスの若干の純化と、加速性能の低下。

 そして運転中に、オンボードコンピューターに故障表示が出ました。

 ドライブトレーン と。

 遅っ!!!

 ムフフフ、、、、ボクの感覚のほうが、コンピューター診断より早かった。

 コンピューターに買ったぜ!(笑)

 
 で、喜んでる場合じゃないですね。
 至急最寄りのディーラーへと補足の表示が出ました。
 アセアセ、、、、、。




 ディーラーさんで診断してもらったらすぐに原因がわかりました。

 実はここでは書いていなかったけど、先週、整備点検受けたばかりなんです。
 おかしくなったのは、整備点検が終わった次の日から。

 結論として、整備点検をした際にコンピューターのリセットを行った。
 それによるある種のバグで、やはりコンピューターがターボの圧力を過剰に下方制御していたみたいです。
 再度リセットして簡単に治ったみたいです。

 リセットの仕方を間違えたのでしょうか?
 何故、普通にコンピューターのリセットをするとこんな症状が出るのでしょうか?
 そのへんの事情は良くわかりません。
 みんカラのブログ的には、もう少し突っ込んだ疑問を提示して回答をもらうべきかも 
しれないけど、普段から良いお付き合いをしてるディーラーさんなので。

 帰り道で気持ち良くアクセルペダルを踏んだら、以前のような加速したので、ほっと♪


 しかしね、昔からどうもディーラーさんで整備点検してもらうと直後に壊れる。(笑)
 ついていないのか、はたまた偶然なのか?

 メーカーと問わずです。

 古い順に書きましょうか?
 記憶の範囲ですが。

 ①マツダコスモAP
   整備点検直後にプラグが1本お亡くなりになった。
   理由は、締めが甘かったらしい。
   翌日高速走っていたらボンネットからかすかに白い煙?と異音。
   理由は交換した新品のファンベルトの伸び。
 ②マツダRX-7
   特に無しgood job♪
 ③924
   整備点検以前に、良くエンジンがかからず。
   後、ありすぎて忘れた。(笑)
   ただ同然で貰った中古車でしたが、まともに走るようになるのに90万かかった。
 ④いすゞのピアッツアとアスカとジェミニ
  この3車はノントラブル good job♪
 ⑤三菱のギャランVR-4
  整備点検の翌日高速走っていたら、スピードメーターが突然お亡くなりに。
  焦ったけど、落ち着いてタコメーターと周りの車に速度を合わせて走行
  その後、タコメーターもお亡くなりに。
  理由は、整備点検の際に、途中のそれのネジを間違って緩めてしまったとか。(笑)
 ⑥日産パルサーSRV
  ノントラブル good job♪
 ⑦日産24セレナ
  整備点検して帰宅して、ボンネット開けたら、エンジンの真上に、長さ60cm以上
  のデカいバールが、粗品として置いてあった。(笑)
 ⑧本田シビックEK
   ノントラブル good job♪
 ⑨アルファロメオ
   1年半の所有でしたが、ノントラブル good job♪
 ⑩BMWE90
  整備点検直後、プラグの頭についているコイルが1本お亡くなりに。
  数週間後、ミッションのコンピューターが壊れた。
 ⑪BMW F30
  コンピューターのリセットによる不具合?
 

 まぁ、いろんな事情や偶然もあるかと思いますが、プロなのだからキチンと整備
して欲しいと思います。


 さて、愛車も治り、気分がいいので、これからブックオフへ行きます。

 瞳はいつもジュエル~♪
 ボディーにまとうラメ&チャーム♪


 http://youtu.be/45Njwe3SfQM
 



 
Posted at 2015/01/15 15:21:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 5 6 78 9 10
11 12 1314 1516 17
1819 20 21 2223 24
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

Temuで買ったけどわからなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 06:53:27
【その他】中学校の同級生と! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 07:44:26
パンクしてました🛞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 11:38:19

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation