遅いのですが、やっと休みが取れたので、近所の神社に初詣に行ってきました。
ですが、ここのところ5日ほど睡眠時間が短かったので、定例の寝だめ。
二度寝、三度寝、気が付くとお昼の2時でした。
約、10時間ほど寝たのでとっても幸せです。
ボクはね、脳がお子ちゃまなので、1日8時間寝ないとダメな人だから。(笑)
さて速攻で、遅い、朝食を済ますと、着替えて近所の神社へ初詣に行きました。
昨年買ったお札を返して、新しいお札を買いました。
お賽銭も普段は10円が多いのですが、初詣なので奮発して100円投入。
家族も知人も、世界中の全ての人が幸せになれますようにとお祈りしました。
100円でそこまでお祈りされると神様も迷惑だと思いますが。
運命と言う言葉もありますので、難しい問題ではあるけど、少なくとも懸命に生きている人には、愛の光を当てて欲しいと心から思います。
幸せと言う言葉の定義も人それぞれだと思いますが、普通に暮らせることが一番の幸せだと思います。
普通に暮らせるという基準も人様々ですが、前にもここで書いたけど。
健康で、熱さ寒さを凌ぐ最低限の服を持っていて、雨露を凌ぐ家に住むことができ、餓死しない程度の食事ができることが普通の暮らしだと思います。
そしてもし、贅沢が許されるなら、愛すべき人がそばにいる。
これが究極の普通の暮らし、幸せではないかと思います。
さて初詣を済ますと、そのまま中古本のブックオフさんへ。
プチな贅沢ですが、本が読みたかったので、108円の中古の文庫本を2冊購入しました。
レジで、つり銭が出ないようにきっちり、小銭216円を用意していると。
「172円になります。」と店員さんの声が。
2冊の本代を計算できないほど、おバカになったのかと、一瞬自分がとても悲しくなりました。
もしかしたらレジを打ち間違えているのかも。
ここは正直に申告しないといけない。
「あの、216円の間違いではないですか?」
「いえ、今日まで全品2割引きセールをしてるので、このお値段です。」と。
ふと店内を見ると、あちこちに 全品2割引きのポスターが。
穴があったら入りたい。
とてもいらんことを言ってしまって恥ずかしかったです。(笑)
買った本はこの2冊。
どちらも600ページある厚い文庫本です。
まぁ、この本見て、飛行機オタの人のみわかると思いますが、そう飛行機好きなんです。
特にF15のイーグル。
ボクは、小学生時代から飛行機が好きでしたが、高校生の時に、学校休んで行った、某航空ショーで生まれて初めて見た、イーグル。
まじでイーグルパイロットになりたかった人なんです。(笑)
速読ですが、さすがに、2冊一気読みしたら夜中になりました。
2冊とも面白く読めたので、今、とっても幸せな気分です。
さてそんな今宵の曲ですが、冬の寒空ではあるけど、ボクの心は、1年中春です。
なので、この曲を。
↓
http://youtu.be/NF96UPGsrLs
すべての人の体と心が春になりますように♪
Posted at 2015/01/05 01:13:43 | |
トラックバック(0) | 日記