• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

無事にホイールとタイヤを交換しました♪

 はるばる遠方のタイヤショップさんへ、オークションで格安入札したホイールとタイヤを、持込み組み込んでいただき無事に愛車に装着できました。
 ここは、以前、お勧めスポットにも掲載していますが、茨城県の常総市豊岡町にある張替タイヤサービスさんです。
 前車に続き、今回、二度めの利用です。
 ランフラットも含めて30インチタイヤまで対応できる、トラック、ダンプ、特殊車両、モータースポーツ系にも、弄り派にも強い味方のタイヤ屋さんです。(笑)

 レースのほうに参戦もされており、持込みのタイヤも、お安く交換していただける良心的な腕の良いタイヤ屋さんです。
 帰路も40km以上走行しましたが、ハンドルのブレもタイヤの回転に伴う些細な異音も無く、とてもいいバランスでタイヤを組み込んでいただき感謝です。
 精度的には、純正ホイール以上の仕上がりだと体感しました。
 円心のブレに伴う微妙な振動とか音、特殊な才能ですが、わかるんです。
 


 ただ自宅で、行に4ドアセダンに、バラのホイール4本とタイヤ4本を積み込むのが大変でしたが。
 2往復したくないしね。(笑)



 今回のホイール。
 前回のはみタイに懲りて、今回は念入りに事前にサイズをリサーチしました。

 サイズはこだわりがあるので、19インチの前後8J
 PCD120 5穴 M14ボルト対応 ハブ径72,6mm インセット36
 ※理論的には8,5Jでインセット35がチューナーサイズ 9,5Jでインセット50がギリです。

 同じお車の方が19インチや20インチを選ぶ場合は、前8J、後8,5J~ チューナーサイズでは、前8,5J、後9,5Jの組み合わせが主流です。

 ただボクは、以下の理由から前後19インチの8J通しにしました。

 理由
①リアタイヤもフロントと同じ225幅のタイヤにしたい(ローテーション可)
②リアホイール重量を増やし、前後重量比を変えたくない
③タイヤの扁平率を40までに抑えたい
④今のハンドリングを変えたくない
⑤リアタイヤのグリップをこれ以上増やしたくない
 ※リアが滑らないつまんないタイヤなんて、クリープを入れない珈琲だ!
⑤安いから
⑥燃費
 で、検討すると19インチの8J通しに。
 ※一般的には、FRならリアタイヤを太くしたほうが、駆動輪のグリップも増すし、見た目は良いです。

 
 で、ここが、タイヤの幅と扁平率のマジックなんですが、同じ19インチでも255幅だとタイヤ外周の関係で、35扁平になる(20インチだと30扁平)
 つまり19インチ+225幅のタイヤであれば40扁平を選択できる。
 乗り心地よりも、横から見たあくまで好みですが、40~45扁平ぐらいのサイズ比バランスが好きなんです。

 追記するならホイールの幅は、なるべくタイヤの標準リム幅に合わせたほうが、過度な引っ張りやたるみを防止できてタイヤ性能を100%発揮できると個人的には思います。

 
 前置きが長引きましたが今回購入した中古のホイール






 まったくガリ傷も無く、スポーク部分も綺麗に再塗装されていて近くで見ても新品に見えます。
 この19インチホイールが、送料込で4本で4万円也。
 軽くDIYでホイールコーティングしましたが、実に綺麗に輝いています。

 タイヤは、標準のランフラットのピレリのP7から、脱ランフラットのP1へ。
 帰路の走行の感想としては、タイヤノイズも少ないし、性能的には十分なタイヤだと思います。
 乾燥路のみですが、グリップも普通の走行する分には十分。
 コスパが高いタイヤだと思います。
 

 タイヤ空気圧 フロント2,6 リア3,0とやや高めに設定して窒素ガス入れました。

 これは新品タイヤですが、19インチ225幅、扁平率40のタイヤが4本4万で購入できました。
 税込で送料も含めてタイヤ、ホイール総額で、税込8万4千円。

 このお値段では、多分、普通に買ったら、ピレリの新品P1を4本買えない。
 結果的にはとても良い買いものをしたと思います。

 
 で、取り付けた画像です。
 はみタイ回避、まだ後10mmいけます。(笑)






 見た目的には、それほどホイールの主張も強くなく違和感もなくなじんでいるように思います。
 正直今回は、コンケイブ的な流行に反して、ネオクラシックのメッシュか、マッチョな極太5本スポークのいずれかと思っていたのですが、格安だったので、これにしました。
 なんかありそうで、無さそうで、やっぱりあったみたいな不思議なデザインのmade in Taiwan製の無名ブランドホイールです。

 純反りツインの音叉型極細10本(計20本)スポークとポリッシュド深リム 
 ここまでスポークの本数が多いとメッシュにも近いデザインですが。



 ううん、、、、、、、、???どうなんでしょうね?
 似合っているのかな?
 良くわかりません。



 
 後、10mmのスペーサー噛まして、3cmぐらい車高を落すと見た目はもっとカッコいいのですが、来年の課題です。(笑)

 ホイールとタイヤのほうは、別途パーツリストに後程アップします。





 で、今夜は外したタイヤと純正18インチを綺麗にミガミガします。

 当分自分の部屋に保管しますが、短い間でしたが、ホイールとタイヤ君ご苦労様でした。

 君達のおかげてとても楽しい思い出がたくさん作れましたよ。

  たくさん たくさん ありがとう♪



 、、、、、、、、、、、、、、、、、。







 人と人が巡り合うのも奇跡なら

 人と物が巡り合うのも奇跡だよね

 
 「ありがとう」 / 川嶋あい
      ↓
https://youtu.be/43Xf-PhnBV0
  
Posted at 2015/06/29 19:42:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年06月29日 イイね!

タイヤ ホイール交換中♩

無事にはみ出ないでつくかな?(笑)




Posted at 2015/06/29 12:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年06月29日 イイね!

君に逢いたくなったら


 


 今宵は、明日は休みだし、少し寝れそうなので嬉しいです。

 でもね、昼前にタイヤ交換でショップさんに行くからそんなに寝坊もできませんしね。

 
 で、タイヤ交換が無事に終わったら、来週は、又、軽登山に行きたいと思います。 




 登山と言えばこんな詩? を作ってみました。

 この詩に合う、物語を書けたら良いな♪






 


 何故 山に登るのかな?



 それはね、星になった君に逢いたくなったから

 山に登ると感じるんだ

 空気の中に

 君をね

 後、ほんの少しだけ手を伸ばせばそこに

 ねぇ、今 何してる 何を想っているの

 何を感じているの

 ねぇ、ボクの歩く道は合ってると思う?

 ボクの歩き方はこれでいいの 




 ん~ん、、、、、、それは私にもわからない

 でもね、私には、あなたがとてもキラキラして見えるよ

 楽しそうで羨ましいよ

 生きてるってね、それだけで素晴らしいことなんだよ

 

 

 
 おっと二日間ほど禁酒したので、今宵のたった1缶の缶ビール(発泡酒)が、やたらと効きます。(笑)

  




 

 君に逢いたくなったら

https://youtu.be/vga8PC3lSRs

 

 

 

 


 
 

 
 
Posted at 2015/06/29 02:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

買いたかったけど買えなかった車 PartⅡ

 さて、昨晩に引き続き

 買いたかったけど買えなかったシリーズです。

 今夜の車はコレ
   ↓


 トヨタMR-2のSW20型のⅢ型


 なんとなくこのデザインが好きでね。

 真剣に買おうかと思ったんだけど、家庭内で反対が強くて断念。

 二人しか乗れないでしょ?と言われればね。(笑)

 
 今なら逆に買えそうな気がしますが、コレ系あまり販売していないですよね。

 トヨタさんに限らず、国内メーカーも重さ1tぐらいの若者向けの2シーターもっとあってもいいんじゃない?

 できれば150万以内で。

 もっともスポーツタイプの軽の値段を考えると無理かな?

 つうか最近の軽の値段高すぎない?




 Takumi vs. Kogashiwa

https://youtu.be/VvTLaffH5Yk
 
 
Posted at 2015/06/28 01:43:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年06月27日 イイね!

買いたかったけど買えなかった車 PartⅠ

 昨晩は、愛車情報の連打でご迷惑をおかけいたしました。


 ボケる前に、と思い、思い立ったが吉日と。(笑)

 まぁ、しかし車の好みって人それぞれだと思います。

 ボクは、正直言うとその時の使い方のなかで許される範囲で一番好きなデザインの車を選ぶ。
 ただそれだけです。

 車をパッと見た時に、惚れるかどうか?

 パワー、装備、乗り心地とかは、その後で考えます。
 買った後で、車に自分を合わせるみたいな?




 さて、そんな今宵は、新しいシリーズですが、過去に買いたかったけどチャンスが無くて買えなかった車の話。

 多少、前後するかもしれませんが、記憶の範囲で古い順に。

 第一号はこの車です。

        ↓


 トヨタのソアラ 初代 Z10型の後期モデルかな?

 今、見るとけっこう渋い色ですが、当時はこのデザインと配色に胸キュンしました。
 ただその時は、用途的に4ドアセダンが必要だったので断念した記憶があります。
 
 しかし、このソアラ、今風に少しホイールを大きくしたら全然、いまでもイケてると思いますね。
 
 

 この画像は、自動車雑誌の切り抜きだと思いますが、A4のカードケースに入れて、下敷き代わりに愛用していたものです。
 机の引き出しから出して撮影しました。

 当時、勉強に飽きたり疲れたりすると、この下敷き代わりのカードケースを見て、ニンマリ。

 じゃあ、そのカードケースの反対側には、何の写真があるかというと、、、、、、。

 

 某アイドルタレントさんの生写真をほぼA4サイズに引き延ばした写真。

 それは誰かと言うと、、、、、、、、。

 秘密です、口が裂けても言いません。(笑)

 適当に想像して下さい。

 
 そんな訳で、第1話はこのへんで終わります。
                                
                                       次回へ続く 



 トヨタ・ソアラ(前編)-商品概要紹介

https://youtu.be/oGfdt8maq28


 大人が乗りたい高級なパーソナルクーペか~!
 
 トヨタさん、今後の開発に、期待しています。(笑)

 

 
 
Posted at 2015/06/27 02:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 1 23 45 6
78 9 1011 12 13
14 15 16 17 1819 20
21 222324 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

iPhoneバッテリー交換メリット&デメリット🌀(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:16:34
埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14
ハイパーブルーさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:49:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation