• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

君に遭いたくなったら

 



 




 さて、



 君に逢いたくなったら。

 羽田裕美さんって誰かに似てると思っていたけど、ようやく思い出しました。



 おっとマズい、さっき 麦とホップ呑んだので、その話は、墓穴を掘りそうなので書くのやめておこう。


 酔っても口が堅い男なのです。(笑) 






 なので、話が変わりますが、先日Amazonさんで注文した羽田裕美さんのCDが届きました。♪




 さっそく明日から車で流して聴きます。
 楽しみです、♪




 
 なので皆さんには、コッチで聴いてね。♪



羽田裕美「君に逢いたくなったら」


https://youtu.be/_XqhI1Rkcbo

 
Posted at 2015/09/30 02:11:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月29日 イイね!

高速道路での白バイの走り方

 今日は、高速で仕事に行ったのですが、運悪く?前方に1台の白バイが走っていました。


 一緒、気持ちよく抜いてやろうかと思ったのですが、基本ビビりなもので、、、、、。(笑)

 
 なので後ろから走りを盗んでやとうかとじっくり観察して追従しました。

 走行車線で前方が遅い車で、詰まってメーター読みで時速90kmぐらいになるとウインカーを出して、追い越し車線に入り、メーター読みで、時速110~115kmまで加速して、2~500m以内に、走行車線に戻る。

 まぁ、当たり前と言っては当たりまえですが、模範的な走行車線と追い越し車線の走り方です。

 このぐらいのメーターでの速度なら、普通は、実測で99、999%スピード違反で切符は切られませんね。

 車間距離の取り方や、巡行速度の波の感じもさすがです。

 走るライン的には、ちょうど乗用車の右側の運転席に相当する位置で走行しています。
 車線変更する時の体重移動とハンドルを切る角度も良い。



 とても綺麗な運転だと後ろから見ていて思いました。

 この綺麗な運転って、経験上1割もいないように思います。



 ただ1点だけ、気になる点が。

 十分にバックミラーで後方を確認しているから良いのでしょうが、ウインカーを点滅してからそうですね、ちょうど3回目の点滅とほぼ同時に車線変更するタイミング。

 ボクなら、5回目の点滅で車線変更始めるから少しだけ早いように思えました。 


 まぁ、3回目でも十分良いとは思いますが。 
 その3回の点滅を見逃す車もあるような気がするので、ボクは最近は、5回点滅の瞬間に車線変更しています。






 



 
Posted at 2015/09/29 02:39:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月27日 イイね!

読書とチョコレート


 読みたい本が溜まっていたので、一気に数冊読破。

 その中の本日の1冊

 定価1,900円もするハードブックの初版ですが、先日ブックオフさんで、108円で購入した本。

 松岡圭祐さんの 「睡眠」 430ページあるので、集中して一気に読みましたが、流石に2時間ぐらいかかりました。
 読んだ感想ですが、
 精神医学、心理学、医療カウンセリング その辺の違いがいつも理解できて面白いです。







 分速で、2,850文字 

 これ以上の速度で読むと、ボクの場合、最近、脳みそがオーバーヒートします。(笑) 

 以前は、この3倍速程度で読みましたが、最近は、楽しんで読むにはこのぐらいが限界速度です。

 ただし、30分に1回 一休みしてチョコを1粒。

 エンジンで言うところの高回転ゾーンに耐えられるエンジンオイルみたいなものです。

 冗談で書いているわけでは無くて、脳を高速回転する時はチョコ1粒がとても効果があります。





 ZARD Small Live 2012

https://youtu.be/SwSzSeooHJ8
Posted at 2015/09/28 00:05:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

立つ鳥跡を 少しぐらいなら濁しても良い

 人は、余命いくばくも無いと宣言された時。

 その後の残りの人生をどう生きるのでしょうね。

 人それぞれだとは思いますが、運命を真摯に受け入れ、明鏡止水の境地で迎えたいものです。



 
 さて、数年前だったか、なんとなく健康診断でひっかかり、病院で取ったMRIでもひっかかり。
 ※担当医が、輪切りにされたMRI画像のレントゲン写真を見て、大丈夫ですね。
  と、言ったのですが、ボクは、その中の1枚に違和感を感じ、質問したら、専門医に変わりますと言われ。
  結局、専門医に変わって画像を見てもらったらボクの見立てが正しくて、そこの炎症があった。

  の話は、当時書いたと思います。

  セカンドオピニオンって大切ですよね。

  確か
  「先生、その画像の蜘蛛の巣みたいに見える白い靄みたいなのは何ですか?上下の断層画像には映っていないんですが?」
  「えっ?ほんとだ。ちょっと待って下さい、専門の先生がいますので聞いてきます。」
  そんな漫才みたいな会話でした。(笑)

 まぁ、結局のところ飲み薬で、経過観察している間にその炎症も影も消えて無罪放免になったわけですが。


 その3か月間はいろいろ考えました。

 残り、もし半年だとすると自分は何をしたらよいのだ?


 まず、身辺整理だ。
 ※あいにく女性関係の身辺整理はございません。(笑) 


 で、私物をオークションで片っ端から売り払ったのです。
 当時アコギ購入用に再び貯め初めていたへそくりも気前よく、全額募金。


 CD、コレクション系のミニカーほとんどとか、車弄りの工具、ローダウン用の2tジャッキとかも。


 家族が残されて迷惑するようなものは自分であらかじめ処分しておかなくてはいけない。

 自分にとっては宝ものでも他人にとっては迷惑な場合もある。

 


 
 立つ鳥跡を濁さず


 




 で、今夜は何が言いたいかと言うと?




 今、ミニカーと工具が欲しい~!
 売らなければよかった。


 ってことです。(笑)






 そんな今宵は二晩連続で、羽田裕美さんのピアノ曲で。


 このCDを さんざん、数年?悩みましたが、ついに注文しました♪
 ジャケ買いではございません、純粋に曲です!


 届いたら車の中で流したいと思います。
 




 羽田裕美「君に逢いたくなったら」


 
 

 
Posted at 2015/09/27 03:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

あの微笑みを忘れないで

 最近、どうしたんだろう?

 へんな夢ばかり見ます。

 昨夜の夢は最悪でした。

 前方1kmぐらい先にいきなり巨大な竜巻が現れたんです。

 でもね、夢の中で

 「フン、慌てなくても竜巻なんて意外とピンポイントだから少しでも離れれば大したことないんだよ、進路なんて決まってるから逃げ方のコツもある。」

 と、夢の中で余裕かましていたら?

 逃げ方のコツが思い出せないのです。(笑)


 そしてあろうことか、ボクの足元で、5、6人の小学生が、のんきに竜巻を写生して絵を描いています。



 ボクは、とっさにこの子たちを助けなければと思い。

 「早く逃げないと危険だよ、ほらいっしょに逃げよう!」と声をかけたんです。

 するとその小学生の中の一人が

 「別にこの先長生きして大人になってもあまり楽しそうな人生じゃ無いから別に死んでもいいよ。」と。


 可愛くねぇガキだ!

 そこ男の子はほっといて、隣の女の子数人に向かって、逃げようと言ったんです。

 そしたら

 「そうよね、つまらない男と結婚して一生平凡な暮らしとかね、ろくなことないしね。」

 あははは、、、、、(笑)


 なんだこいつらこの冷めた考え方は?

 なんて言ってたらのもう竜巻が目の前。

 キャー~!!!

 おまえら、この後に及んで、今更ここで キャー~!って言うな!




 周りに頑丈な建物も無いので、とっさにボクは公園にあったジャングルジムに子供たちを無理やり押し込めて、手すりにつかまらせたんです。
 ジャングルジムなら風の抵抗も少ないし基礎が頑丈だから運がよければ助かるかもしれない。

 「いいか絶対に手を放すんじゃないぞ!生きていればいいことは絶対にある、明日、お金持ちで、綺麗なお姉さんやイケメンに好きになられて、急に幸せになるかもしれないんだから。」

 そこで夢は終わったのですが。 


 いったいなんという説得のしかたなんだろう?と目が覚めて苦笑いでした。(笑)


 ※竜巻の逃げ方は、もちろん進行方向に向かって直角です 
 


 羽田裕美「あの微笑みを忘れないで」PV
https://youtu.be/cTuP9F0D9Hs

 良いよね、この曲のアレンジ。
 ZARDをほんとに心から愛しているそんな感じがします。

 
Posted at 2015/09/26 02:50:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 1011 12
13 1415 1617 18 19
2021 22 23 2425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

iPhoneバッテリー交換メリット&デメリット🌀(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:16:34
埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14
ハイパーブルーさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:49:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation