ん~ん、、、、、、、困った。
会員になっていたレンタルガレージさんが、2軒とも契約終了と廃業。
なので、新たなレンタルガレージを探して仕切り直しです。
ジャッキアップで車の下にもぐっても良いのですが、どうもボクが車弄ってるとご近所の目が冷たいので。(笑)
なのでとりあえず今日は、ふと気が付くと、16時間勤務になってしまった翌日の休みですが、起きたらもう昼過ぎなので、1日が終わるのが早くて、休日1日損した気分です。
つうかボクはどんだけ体が丈夫にできているんだろう?
生んでくれた親に感謝です。
さてとりあえずホームセンターへ。
先週、近所の2軒の大型ホームセンターに行ったのですが、めぼしいものが無く。
今日は、瓢箪から駒 を狙って小型ホームセンターへ。
エアロのネジの取り付け部分に、こんな感じにクレーターを掘るのですが、最初は、地道に、手持ちの削るタイプのドリルビットでネジ穴の周辺に画像のようなクレーターを掘るつもりでしたが、イマイチ時間がかかる。
なので店頭で、15mm直径のホールソーの刃を物色。
しかし、これ1500円もします。
たった1回の作業でしか使わないのに1500円の出費はね。
高いので諦めて帰ろうとしたら、木工用のドリル刃のコーナーでこんなものを発見!
木工用のボアビットです。

素材が金属では無くてFRPだから、木工用でも行けますね♪
お値段もホールソーの1/3以下の480円。
良かった♪
ルンルン気分で、頭の中で コ コ コ コメリ―~♪ と歌いながら、軽くスキップ気味に歩いて、ホームセンターの駐車場へ行き、愛車へ乗り込もうと思ったら、隣の車の知らないお姉さんに声をかけられました。
「オレンジが似合いますね。」
んっ?
ああ、このオレンジ色のジャケットね。
「歳とるとね、危ないから車に跳ねられないように、目立つ色がいいんだよ。」
と言うと、クスっと笑っていました。
「なんかとっても幸せそうですけど、なんか良いことでもあったんですか?」
と聞かれました。
「いやぁ、車弄りの工具のドリル刃が、思いのほか安く手に入ったので、嬉しくてね、ねぇ、見て、ほらこれ480円で買えたんだよ。」
その後の展開ですか?
ん~ん、、、、、、、、最近、物忘れが激しくて、忘れました。(笑)
しかしこの薄手のジャケットでは、もう寒いので、もうじきこっちの色のジャケットに変えます。
幸せの黄色いジャケット
この色の目立つジャケット着て歩いてて、車に跳ねられたら、あきらめがつきますものね。
この黄色いジャケットが、見えなかったとは言わせないぞ!(笑)
しかし冗談抜きで、書きますが、夜とかは、歩く時は黒系より、黄色、オレンジ、ホワイト系の服のほうが、ドライバーさんから見ても視認性が良いしお勧めだと思います。
ボクは昼とかなら黒系のジャケットを着ますが、夕方以降は、なるべく目立つ色のジャケットを着るようにしています。
車に惹かれたくないので。(笑)
特に親の好みとかお子さんお好みもあるでしょうが、濃い色系一辺倒な服を、お子様に着させているのは、少し危険だとも思います。
お年寄りの方もどうも地味な色合いで夜道を歩いたり、無謀にも横断歩道の無いとこを横断しているのを良く見かけますが、まさに自殺行為ですよね。
ボクなら多分、そういう年齢になったら反射材付きのベストを着て夜道を歩くと思います。(笑)
我々は、普段、車を運転してると、目立つ服の有難さが、わかるはずなのに、一転して歩行者の立場になると忘れますよね?
自転車乗ってる方でも、車の免許持ってるかた多いと思いますが、方向指示器がわりに、手で合図されるかたも少ないですよね。
基本、自転車はウインカーが付いて無いので、瞬間、片手運転になるけどやった方が良いのにね。
もっとも逆手の手の合図は、されても知らないドライバーさんもいそうですけど。
幸せの黄色いリボン (ドーン)
https://youtu.be/45WsiKKWGP0
Posted at 2015/11/30 19:38:14 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ