• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

夜道を歩くときは、目立つ色の服を着て欲しいよね

 ん~ん、、、、、、、困った。

 会員になっていたレンタルガレージさんが、2軒とも契約終了と廃業。
 なので、新たなレンタルガレージを探して仕切り直しです。
 ジャッキアップで車の下にもぐっても良いのですが、どうもボクが車弄ってるとご近所の目が冷たいので。(笑)

 なのでとりあえず今日は、ふと気が付くと、16時間勤務になってしまった翌日の休みですが、起きたらもう昼過ぎなので、1日が終わるのが早くて、休日1日損した気分です。
 つうかボクはどんだけ体が丈夫にできているんだろう?
 生んでくれた親に感謝です。

 
 さてとりあえずホームセンターへ。
 先週、近所の2軒の大型ホームセンターに行ったのですが、めぼしいものが無く。
 今日は、瓢箪から駒 を狙って小型ホームセンターへ。



 エアロのネジの取り付け部分に、こんな感じにクレーターを掘るのですが、最初は、地道に、手持ちの削るタイプのドリルビットでネジ穴の周辺に画像のようなクレーターを掘るつもりでしたが、イマイチ時間がかかる。


 なので店頭で、15mm直径のホールソーの刃を物色。
 しかし、これ1500円もします。
 たった1回の作業でしか使わないのに1500円の出費はね。
 
 高いので諦めて帰ろうとしたら、木工用のドリル刃のコーナーでこんなものを発見!
 
 木工用のボアビットです。

 
 素材が金属では無くてFRPだから、木工用でも行けますね♪

 

 お値段もホールソーの1/3以下の480円。

 良かった♪


 ルンルン気分で、頭の中で コ コ コ コメリ―~♪ と歌いながら、軽くスキップ気味に歩いて、ホームセンターの駐車場へ行き、愛車へ乗り込もうと思ったら、隣の車の知らないお姉さんに声をかけられました。

 「オレンジが似合いますね。」

 んっ?

 ああ、このオレンジ色のジャケットね。



 「歳とるとね、危ないから車に跳ねられないように、目立つ色がいいんだよ。」

 と言うと、クスっと笑っていました。
 「なんかとっても幸せそうですけど、なんか良いことでもあったんですか?」
 と聞かれました。
 「いやぁ、車弄りの工具のドリル刃が、思いのほか安く手に入ったので、嬉しくてね、ねぇ、見て、ほらこれ480円で買えたんだよ。」




 その後の展開ですか?


 ん~ん、、、、、、、、最近、物忘れが激しくて、忘れました。(笑)




 しかしこの薄手のジャケットでは、もう寒いので、もうじきこっちの色のジャケットに変えます。

 幸せの黄色いジャケット
 
 
 この色の目立つジャケット着て歩いてて、車に跳ねられたら、あきらめがつきますものね。

 この黄色いジャケットが、見えなかったとは言わせないぞ!(笑)


 しかし冗談抜きで、書きますが、夜とかは、歩く時は黒系より、黄色、オレンジ、ホワイト系の服のほうが、ドライバーさんから見ても視認性が良いしお勧めだと思います。
 ボクは昼とかなら黒系のジャケットを着ますが、夕方以降は、なるべく目立つ色のジャケットを着るようにしています。
 車に惹かれたくないので。(笑)


 特に親の好みとかお子さんお好みもあるでしょうが、濃い色系一辺倒な服を、お子様に着させているのは、少し危険だとも思います。
 お年寄りの方もどうも地味な色合いで夜道を歩いたり、無謀にも横断歩道の無いとこを横断しているのを良く見かけますが、まさに自殺行為ですよね。
 ボクなら多分、そういう年齢になったら反射材付きのベストを着て夜道を歩くと思います。(笑)


 我々は、普段、車を運転してると、目立つ服の有難さが、わかるはずなのに、一転して歩行者の立場になると忘れますよね? 
 自転車乗ってる方でも、車の免許持ってるかた多いと思いますが、方向指示器がわりに、手で合図されるかたも少ないですよね。
 基本、自転車はウインカーが付いて無いので、瞬間、片手運転になるけどやった方が良いのにね。
 もっとも逆手の手の合図は、されても知らないドライバーさんもいそうですけど。

 
 幸せの黄色いリボン (ドーン)

https://youtu.be/45WsiKKWGP0
Posted at 2015/11/30 19:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年11月30日 イイね!

小さな幸せ

 こんな時間に帰宅ですので、今夜は短めに。

 




 はい、そういった訳で今夜は短めに 曲のみでお別れ。


 もう今年で3年めかな?
 毎年、この時期からクリスマスまで、ボク的には、No、1のクリスマスソングです。

 つまらぬ話を書くならば、1分36秒のところで衣装チェンジした後のFlowerの私服の中で、服の好みでは、伶菜ちゃんのが一番好きです。
 まぁ、どうでもいい話しですが。



 ここだけの話しですが、高校以来かたくなにショートカットが好きでしたが、最近、ロングも魅力的に感じるようになりました。
 歳のせいかな?(笑)



 Flower 『恋人がサンタクロース (Short Version)』

https://youtu.be/1B2foVGodvQ


 
Posted at 2015/11/30 04:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

本日の作業

 もうすっかり冬ですね。
 スタッドレスに履き替える前に、某峠で、年内最後の走り込みをしてきました。(笑)


 先週、ボンネットを開けて、 イ●マニセンサー ブ●ストセンサー エ●フロセンサー
 カ●シャフトセンサーはどこかな?と少し秘密の弄りをしたので効果測定も兼ねて。

 サ●コンって以前、2種類のものを付けたことがありますが、その中では、やはりACさんのが、安定性があって、とても相性が良かったように思います。
 歯のブリッジ代の為に、売却したのは、残念な思いでですが。

 
 車載のコンピューターをだまして、ブースト圧を上げるギミックが一番簡単みたいですが、やはり温度管理の観点から着目した製品のほうが安定性があるみたいですね。
 今回取り付けたのは、外観は、BurgermotorsportsのStage 1に似ていますが、内部は違うという不思議なブツ。
 海外の開発してる友人から、テストする条件で、サンプルでいただいたものです。
 

 走行した感じですが、???に。
 加速感は十分アップしました。
 体感的には、ざっくり+60ps程度でしょうか?

 ですが、何だ?このひと昔前のドッカンターボは?(笑)
 今時軽く尻降る車なんてねぇぞ!

 それにどうも車載のコンピューターとの相性がイマイチ。
 だまし切れていないです。
 多分これは失敗作ですね。(笑)
 リポート付きで、さっそく取り外して、返送します。




 さて今日の弄りですが、先ず、先週、ピッチタールクリーナーを持ってこなかったので、洗車場で除去できなかったピッチタールの付着が5か所ぐらい。


 これをクリンビューさんのピッチタールクリーナーで除去しました。
 ピッチタールクリーナーは、本来あまり使いたくないのですが、仕方が無いですよね。



 次に先日、右側が切れたデイライトのLEDのテープ。
 これの配線をたどってチェック。
 ギボシ端子とかに特に緩みも無い。
 念の為、LEDテープの片側の不要でつぶしてある配線に12Vの電池刺して通電テスト。

 だめだこりゃ?

 LEDテープそのものが途中で、切れてますね。
 500円ぐらいの安価なものなので、後日、LEDのテープ入手して交換です。

 で、前から気になっていたんですが、片側1mmぐらい浮きがあったので、リアスポの補修。
 隙間に透明な接着剤を注入してマスキングテープで養生。
 おおぉ~!治った。

 ついでにルーフスポイラーの浮きもチェックして、ほんの僅か浮きがあったので、こっちにも透明な接着剤を注入。
  


 で、養生の合間に、リアを確認して、先日、入手したこのステッカーどこに貼ろう?

 リアガラスの下部か、バンパーの中央か?
 迷いましたが、貼る場所の結論が出ないので後日に先送りしました。


 そして少し地道にネジ穴を、加工したフロントリップを仮合わせ。
 Rの内側部分にほんの1mm程度の隙間がある程度で、安価な割にはフィッティングが良いですね。
 ここはマスキングして取り付け後に接着剤かコーキング剤注入すればふさがるレベルです。


 

 カーボンなので、白いボディーには少し浮くかな?やっぱ止めようかな?と思っていましたが、そんなに違和感も無いですね。
 第一希望はカーボンでは無くて、ソリッドのブラックだったのですが。


 なのでなんとか休日の天気が良ければですが、レンタルガレージで来週取り付けたいと思います。

 今日は、暗くなってきたので、ここまでで作業終了しました。


 

 

 
 
Posted at 2015/11/28 18:31:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年11月28日 イイね!

なんでAT車でヒール&トウするんだい!

 しかし、最近の車はヒール&トウがし難いよね。
 ペダルの位置とか、安全装置系の機械制御のせいかな?


 って、書いてあるブログを、よそで偶然読んだのですが、フムフムと納得して読んでいたらどうもその方のお車AT車らしい。(笑)

 ん~ん、、、、、、まぁAT車でも足首がメチャ柔らかければヒール&トウもできるかとは思いますが。
 ボクは最近足首が固くなっているので、やると足を多分攣ります。(笑)



 ねぇ、君、そんな事しないでも左足が空いてるだろ?と突っ込みを入れたくなりました。

 だってAT車なら、左足ブレーキすれば良いわけで。
 左足ブレーキで右足で中ぶかしとか簡単に出来るし。


 まぁ、どうでも良い話しですが。



 
 

 
Posted at 2015/11/28 03:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月26日 イイね!

どこに貼ろうかな?


イニシャルDの映画の前売り券を、買うと付いてくるステッカー。






でもステッカー付いてくる映画館が、限定なんです。
どこの映画館の前売り券でも付いてこない。




やっとゲットしました♩



どこに貼ろうかな?




貼ったらやっぱり、路面凍結する前に、赤城の峠を走らないとね。(笑)


でも赤城遠い。

榛名にしょう。




楽しみです。
Posted at 2015/11/26 17:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 1011 12 13 14
15 1617 1819 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

埼玉まで行ったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:01:14
ハイパーブルーさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:49:41
フィンマックミサイルが無いね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:51:00

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation